注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

原因不明の体調不良

回答14 + お礼10 HIT数 4878 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
15/09/29 14:13(更新日時)

この一年間ほど、
体調が悪くなりやすく、困っています。

社会人三年目ですが、
2年目の秋ぐらいの左右の下腹部の
ズキズキした痛みから始まり
今年の初めの頃には立て続けに高熱をだし
治ったと思ったらまたどっかしら痛くなり。
最近では首の付け根や肩こり、頭痛に悩まされ
吐き気がするほど。
あとは胸痛があり、喉になにか使える感じも。
これは今年の春頃にもあり消化器科、循環器科へ
行ったのですが異常なし。

これまで大腸カメラやMRI、婦人科系の検査、
レントゲン検査や心電図などいろいろ
受けてきましたが、何一つ異常もなく。

病院でこの1年施術をうけたのは、
口内炎が悪化して大きなデキモノになり
手術したり、今まで虫歯なかったのに
急に虫歯になって歯医者に通うようになり。

去年の夏頃からはよく貧血?
になるようになって、
その貧血のせいで1度階段から落ちて
捻挫もしました。

去年の秋の健康診断では所見なしの健康です。
(といっても会社の健康診断なんてこの年齢なので
大した検査も受けてませんが)

とにかくそれまで病院とは無縁だったのに
体調悪化が半端なくて、
そのわりに検査では異常もないし
周囲には笑われます。

気のせいじゃないの?とか、
貧血もご飯食べてないんじゃない?とか。
(朝昼晩しっかり食べて間食もしてます)
しかも血液検査ではむしろ血清鉄も多いし。

肩こりなども姿勢が悪いせいだとか
何度も高熱をだすのも不規則な生活を
しているからだとか、
(そんなことはないはずですが)

一年前まではすごく元気だったし
彼氏や友達とも元気に遊び回ってたのに
去年の秋から体調悪くて遊び断ったり
ドタキャンしたり会社休んで病院いったり
そんな生活になりました。

お腹は今年の3月くらいまで
調子悪かったのですが
4〜6月くらいまではわりと平気だったのに
ここ3ヶ月くらいはまたずっと下痢が
続いており、前みたいなズキズキは
ないもののお腹を壊してる状態で

あまりに体調が不安すぎて食べ物や
運動に気をつけるようになったし
気分転換するようにしてるのですが
それが逆にプレッシャーやストレスに
なってる気がします。

自律神経失調症とかネットで出てきたので
私はもしかしてそれなのでしょうか。
どの病院に行ってもお医者さんには
なんでだろうね?と首を傾げられるし
誰も痛みや辛さを取り除いてはくれません。

なにも異常がないんなら大丈夫、
痛い痛い言っててもしょうがない、
家族にもいい加減にしろとか言われます…
彼氏にもよく笑われてるし。

私が体調が悪いせいで周りの人たちにも
迷惑かけているようで
死んじゃいたくなります。
私だって痛いとか辛いとか言いたくないし
それをなくすために病院いったり
姿勢に気をつけたり生活習慣を改めたり
してるのに前みたいに万全にはなれない。

彼氏がランニング好きで
私も前はよく一緒に走ってたけど
謎の腹痛など体調悪くてできてなくて、
最近また首がおかしいながらも
彼がやりたいというので
一緒に走ったけど
首周りの筋肉痛はんぱないし。
最近始めたヨガでは腰痛めるし。

私はどうしたらよいのでしょうか。

タグ

No.2260207 15/09/27 16:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 15/09/27 19:49
お礼

>> 1 不快な症状もでているのに検査しても異常が見られないのなら 自律神経の不調からきている可能性が高いです。 検査しても異常がみられないと… やはり心療内科でしょうか…
こんなに不調があるのに
何にも悪いところがないなんて、
自律神経とかしか考えつかないですよね…

No.7 15/09/27 19:54
お礼

>> 2 私は自律神経失調症とパニック障害です 婦人科で漢方薬と安定剤を処方され飲んでいます 自律神経のバランスを崩してしまうとなかなかぱっと… 無理はいけませんよね。
不調が続くようになり、
なるべくストレスを避けるように
なったのですが…

私も最近は婦人科系の薬で
漢方薬を飲むようになりました。

No.8 15/09/27 20:28
お礼

>> 3 仕事がハードで肉体的にきついとか、 人間関係でストレスが溜まっているとか… 自分の気付かない内に限界を 超えてしまっていた… そんな肉体的にハードでもないし
男の人が多いからか
人間関係も悪くは無いですが、
プレッシャーとかはあるし、
ストレスは何かと多いかもしれません。

プライベートでもストレスは
結構ありますが…
何か自分の中で超えちゃってるのかもしれません。

No.11 15/09/28 08:17
お礼

>> 4 リラックスするより他はないのではないでしょうか。 痛い痛い言ってても改善しないし、できる運動や行動はどんどんしていったほうがいいですよ。 そうですね、痛いとかいってても
周りも嫌な気持ちにさせちゃうし、
ヨガ、腰いたわりながら頑張ります

No.12 15/09/28 08:18
お礼

>> 5 お祓いに行く 周りの人にもよく言われました。
何かついてるんじゃないのかって。
お祓いいったほうがいいですね、、、

No.13 15/09/28 08:20
お礼

>> 9 エイズ感染では?血液検査でhiv抗体の検査もありましたか? 血液検査は内科やら消化器科やら
婦人科とかでしましたが
性描の疑いなどはありませんでした…

No.14 15/09/28 08:22
お礼

>> 10 膠原病か自律神経の病気かな?辛いね😢 膠原病ってどんな感じなのでしょうか。
自律神経失調症であれば
治る気もしますが…

なんでもいいからはやく
一年前みたいに健康で万全になりたいです。

No.19 15/09/28 20:17
お礼

>> 15 頸椎ヘルニア調べましたか? 腹痛は腎臓かな?と思いましたが、何も出ないんですよね? やはり自律神経のバランスが悪いのかも。 病院で… MRIは首の部分を撮ったのですが、
神経科の先生と整形外科の先生には
なんにもないと言われました…
ヘルニアとかないって。

鍼灸ってよく聞くのですが、
よくなるのでしょうか。

No.20 15/09/28 20:19
お礼

>> 16 ①整体に行かれたら如何でしょう!? ②ストレスからの喉の詰ったような気分。 体がストレスでいじけてるみたいね!、 漢方薬を扱っている病… 周りからは元気に見えますし、
仕方ないですよね。。。

整体はネットとかで調べてると
国家資格じゃないから
行かない方がいいとかいろいろあって
なんせいま痛いところは首なので
何か変なことされたら
すごい悪化しそうで怖くていけません…
漢方薬、調べてみます。

No.21 15/09/28 20:20
お礼

>> 17 初めまして 文章だけでは根本的な原因が解りませんね 体調管理に問題がないなら注意力を磨いて判断力を鋭くするしかないと現時点では書… 文章では伝わらないですよね…
でもお医者さんに訴えても
伝わらなくて。

誰にもこんなに詳しく
自分の症状の悩みを話せなくて、
こちらに頼ってしまいました…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧