注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

こんな墓には、入りたくない

回答5 + お礼1 HIT数 1040 あ+ あ-

悩める人
15/09/30 12:36(更新日時)

4年前に舅が癌になり、そのときに姑が勢いで墓をつくってしまいました。近くに一族の墓があるのに…です。

うちは舅も主人も長男ということで、墓が2つになってしまいました。


おまけに、墓石の裏には主人が建立とあるし(建立は姑)


統○協会で隣国に嫁いでさんざ姑舅から金をムシり取った義姉の大学名と博士課程終了年とか彫ってあります。普段は全く帰省しないのに、舅の財産があることを知ると飛んで帰ってきました。


おまけに、姑は作曲家にお金を払って自分の持ち歌(演歌)があり、4曲の歌詞が墓石の隣の石に彫られています。曲名は『○○未練』など

センスは一切ありません(T_T)


まるで記念碑みたいで、墓参りに行くたびにうんざりします。主人も墓を見つめてげんなりしていました。


こんな墓に入りたくないのですが、どうしたらいいでしょうか。

No.2260528 15/09/28 15:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 15/09/30 12:36
お礼

ありがとうございます。

そうですよね。皆さんの仰る通り、記念碑のお墓に入らなくていいですよね…。


それに、沖縄に行ったときに、『長男家系なのに何てことしたの!』お墓に詳しい方に怒られました。


お墓にもルールがあるそうです。


舅が亡くなって墓ができて、悪いことが重なりました。偶然かもしれませんが…


墓じまいも考えてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧