注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

子供が大きく仕事をしてるママさん

回答10 + お礼5 HIT数 1436 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/10/10 22:18(更新日時)

結婚して約20数年。子供も大学生になりました。子供が赤ちゃんの時に知り合いになったママさんが二人います。俗に言うママ友です。うちの子供より一つ年下、三つ年下の子供です。幼稚園から中学生までは学校の話題で話をするのも楽しかったし色々な情報も交換できてました。今はそれぞれ大学生、高校生となり子供達は自分の進路を見つけました。私達親はというと共通の話題も激減し、みんな仕事でさらに忙しくなり会うことも少なくなってしまいました。半年くらいに1度ランチに行くんですが話題もなくグダグダで居心地が悪く感じてきました。ママ友から普通の友達になれたらいいんですが、観てるテレビ番組もそれぞれ違う。仕事も違う。みんな無趣味なので本当に話題がありません。最近では友達じゃないんじゃないかなって思えてきました。連絡も用事がないと取り合わないのでもう半年以上話もメールもしていません。

私の仕事は特殊で説明しづらいので省きますが同僚は1人だけです。友達と言うより同僚って感じなのでメールも仕事絡みでしかやりとりもありません。その同僚も引越しするので仕事絡みのメールさえなくなってしまうので寂しくなります。

休みの日はいつも主人と一緒いるので寂しくはないんですが、休みではない日はふと寂しく感じます。

子供が大きく、仕事をしてるママさん。友達はいますか?

長文読んで下さりありがとうございました。

15/10/01 19:50 追記
どのカテゴリーにしたらいいかわからなかったのでカテゴリー違いだったらすみません。

タグ

No.2261536 15/10/01 19:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/10/01 19:52
働く主婦さん1 

友達って友達はいないですね。
職場・近所では作りたくないので、趣味などを通して知りあいを作るようにしています。同窓会とかで新たに仲良くなる人とかもいます。

No.2 15/10/01 19:54
専業主婦さん2 

いますよ。うちの子は高校生で、ママ友達の子は大学生です
二~三年前から、親友のように仲良くなりました
会話は家族の愚痴とか好きなアーティストの話とか、話題のスイーツの話とか、色々話します
死ぬまで仲良くしてたい存在です

No.3 15/10/01 20:18
通行人3 

私も主と同じですよ!
私の場合はシングルなので本当休日は寂しいもんです。

でも幸い??お一人様を好んでるので気楽に毎日過ごしてます(笑)

No.4 15/10/01 21:26
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

友達いません。
友達になりたいな。

小中学生の子供います。

No.5 15/10/01 22:16
通行人5 

でも無理して気の合わない友達と問題になるよりは一人でもいいような気がするけど。
趣味とか習い事とかしてみると新しいお友達できるかも。

No.6 15/10/02 07:49
お助け人6 ( ♀ )

ママ友じゃなく、主さんの学生時代とか若いときに出来た友達っていないのですか?

No.7 15/10/02 17:52
お礼

回答ありがとうございます。家計に余裕がないので習い事をすることが出来ません。学生時代の友達とは卒業して以来会っていません。高卒で私は就職。友達は進学組だったので会う機会がありませんでした。

家計に余裕が出来るようになったら習い事とかしたいと思います。

No.8 15/10/02 17:54
お礼

4番さんお子さんは男の子ですか?女の子ですか?

うちは女の子です。

No.9 15/10/02 18:34
通行人9 ( ♀ )

高校生の子がいます。
子どもが小学生くらいのうちはPTAとか子供会とか、周りのママさんと本当に密接に関わっていましたし、ランチや飲み会の機会も多かったです。

高校生ともなると親同士でつながることはまずないし(子供たちもそれぞれ遠くからの通学になるので身近なところに住んでないし)、昔ながらのママ友同士は子供の進学先などを巡ってちょっと微妙な方も出てきて・・・・・。
子どもが小学生くらいのときは専業主婦だった方も今は皆さん働いていて時間もなかなか合いませんし。
ばったり道で会えば当たり障りのない雑談はしますが、ママ友から始まって付き合いが続いているのは、ほんの1~2人ですね。

このごろちらほらと、昔の懐かしい友達と連絡を再開する機会が増えてきました。
それぞれ子育てが一段落し、みんな、ちょうど主さんのように「友達とのつながり」を改めて欲し始める時期なのかもしれません。
今年、「15年ぶりの」「20年ぶりの」といった同窓会が、3個も入ってきました。うち一個は私が発起人ですが。
友達付き合いも転機を迎えているのかな、と思います。

No.10 15/10/02 19:18
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

息子と娘がいます。

神奈川県に住んでます。19歳から母親してます。未熟な私ですが、友達になれますか?

No.11 15/10/02 22:40
お礼

友達にって言ってくれてありがとうございます。私は47歳です。関西に住んでいます。世代も土地柄も違います。学校の情報もひと昔ものしかありません。それでもいいですか?

No.12 15/10/04 20:06
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

はい。

息子の体操着にゼッケン付けてました。
裁縫苦手なので時間かかりました。
体育祭あるので。娘のもやらなきゃ。

裁縫の基礎から学びたいけど、本見るとワケわからない(ToT)

主さんは、裁縫得意ですか?

No.13 15/10/04 21:25
お礼

苦手です‼︎出来ないなりにやってます。ゼッケンって付ける高さに気をつけないと変になっちゃいますよね^^;

本って案外分かりづらいですよね。並縫いとまつり縫いが出来ればなんとかなります‼︎高校卒業までの辛抱です。頑張って下さい(^^)

No.14 15/10/10 20:57
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

体育祭終わったので、洗濯中です。

神奈川県は寒くなってきたので、スヌード買っちゃいました~(^-^)v

風邪引かないように頑張って働いて稼ぎたいから。仕事もっとやりたい。

No.15 15/10/10 22:18
お礼

お疲れ様でした(^^)体育祭かぁ。懐かしいなぁーリレーを見るのが好きでしたね!迫力があって。うちの娘は走るの驚異的に遅かったのでリレーに出ることは一度も無かったですけどね^^;

こちら大阪もじわじわ寒くなってきました。風邪も流行り始めてるそうです。身体に気をつけてくださいね。

ちなみに。娘が着ていた体操着。今では私のルームウェアと化してます^^;丈夫で重宝しています(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧