注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

どのように謝ったらいいですか?

回答4 + お礼1 HIT数 916 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/10/03 10:57(更新日時)

旦那の会社の人に二人目が産まれたそうで「出産祝いを渡すから」というメールが届きました。めでたいことなのに私達夫婦は不妊症でなかなか授からなくて複雑な気持ちでした。
旦那が帰って来て、旦那が祝儀袋にパソコンで名前を印刷して上手にできたらしく嬉しそうに私に見せてきたけど、なんだか旦那が嬉しそうに言ってきたことにイライラしてしまい、私は冷たく「あっ、そう」と言ってしまいました。言った後、旦那に「だからダメなんだよ」と言われ、私はすぐ寝室に行ってしまいました。その場ですぐ謝ればよかったのに、今朝は一言もしゃべっていません。
私はたまに旦那が話してるのに冷たく返事してしまうことがあるので今とても反省してます。
今夜、旦那にどのように謝ろうか悩んでます。

分かりづらくてすみません。




タグ

No.2261784 15/10/02 17:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/10/02 17:06
通行人1 

複雑に考えず、『昨日はごめんね』でいいじゃないですか。

次は主さんが授かれるといいですね。

気持ちよく御祝いを渡して、幸福にあやかりましょう。

No.2 15/10/02 17:41
通行人2 

人を祝えないと自分達にも
幸せは来ないよ!

旦那はそう言う事を言いたかった
んだと思う

素直に良く考えたら私が軽率で
した、ごめんなさい!

こんな感じで…

No.3 15/10/02 20:26
通行人3 

「だからダメなんだよ」という旦那さんの一言で、主さんが普段から不妊にこだわり過ぎの重くて暗い妻でいるのが目に浮かんできます。

本当に旦那さんに申し訳ない気持ちがあるなら、今回限りの謝罪で終わらず、主さん自身が変わっていく必要があると思いますよ。

私も子供を抱けない日々に苦しんでたことがあるので、主さんの辛い気持ちは痛いほどわかります。
だけど私の場合は完全に不可能という事情でしたけど、主さんには可能性が残ってるんですから、思い悩むのは逆効果だと思います。

旦那さんも主さんの辛い気持ちはわかってるでしょうから、よその夫婦に子供が産まれたことを喜べとは思ってないはずで、祝儀袋がうまくできたと明るく言ってきたのは、主さんにも「よーし私達にも幸せ分けてもらおうね〜♪」というような明るく前向きな気持ちになって欲しかったからだと思いますよ。

おおらかな気持ちでいることが女性の体調も整えてくれるし、夫婦が穏やかに仲良しでいればこそ精子と卵子も仲良くなれるんだと思います。

子供がこの人達ならパパとママになってほしいなと思うような、仲の良い夫婦でいてくださいね。

No.4 15/10/02 22:35
お礼

3人の方、ありがとうございます。
さっき旦那に謝りましたが、「どうしてイライラしてるか分からない。イライラしてるならちゃんと言って欲しい。今は俺もイライラしてるからしばらくそっとしておいてくれれば機嫌がなおるから」と旦那に言われました。
私はイライラしてる時は急になり、旦那にその場で「イライラしてるからごめんね」と少し添えて言えば、こんなことにならなかったと反省してます。
今後気を付けようと思います。

No.5 15/10/03 10:57
経験者さん5 ( ♀ )

自分だけが辛いのではないと思いますよ。

社内でいる目の当たりにしている旦那さんは、内心主さんより辛いんじゃない?

子どもも確かに必要かもだけど、夫婦が一番大切ですよ。

どんなに、歳がいってもです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧