注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

ホテルや旅館の予約について

回答6 + お礼0 HIT数 1484 あ+ あ-

サラリーマンさん( 46 ♂ )
15/10/07 10:08(更新日時)

ホテルや旅館を予約する場合、楽天トラベルとかで予約するのと直接予約するのでは、ホテルや旅館側にとってはどちらがメリットあるんでしょうか?

知り合いの話では、「楽天トラベルとかを経由したらホテルや旅館側は楽天トラベルにバックマージンを払わなくちゃいけなくなるから直接の方がメリットがある」と言うんですが本当でしょうか?


No.2263073 15/10/06 16:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/10/06 16:30
通行人1 

一概には言えないですね。
広告を出して集客率がアップすれば、仲介料がかかっても売上的には良くなります。

No.2 15/10/06 16:41
通行人2 ( ♀ )

その時々ですが、超直前予約をしたい時は直接の方が融通が効くことがあります。
また、景観も直接だとわがまま言えることがあります。

料金は割と直接の方が高めのことがある気がします。

No.3 15/10/06 17:06
通行人3 ( ♀ )

代理店を通した方が料金的には安いです。
確かにホテル側は代理店にマージンを払いますが、マージンをお客様に負担させることはありません。
ただ、キャンセルする可能性があるなら代理店は止めた方がいいです。
キャンセル料発生しますので。

直接予約する場合、クレジットカード払いにすると10~30%引きになるホテルを選ぶとか…
10%程度の割り引の交渉も出来るところ多いです。

No.4 15/10/06 17:48
通行人4 ( ♀ )

ネットでは満室と記載されてても、直接電話で問い合わせると空きがある時があります。

直接の予約の方が高い気がします。
マージンどうのは分かりません。

No.5 15/10/06 18:43
通行人5 

楽天は、嘘の表記が多いので信用できませんが、通常ならトラベルエージェンシーを
通した方が安くなります。直で予約をするとディスカウント無しのラックレイトと
呼ばれるタリフに書かれているそのままの料金を請求されますから。
あ、旅館やホテル側ですか?失礼しました。
それに関しては何とも言えませんね。エージェンシーを通さず、予約がバンバン入るの
であれば直の方が儲かります。ディスカウントする必要がないのですから。
ただ、そのような施設ってそうそうないんですよね。なのでエージェンシーに
ディスカウントした値段で客集めをお願いしてるのです。


No.6 15/10/07 10:08
通行人6 

莫大な広告費用を使うくらいならバックマージンを払った方が安いから

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧