注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

なんでもいいです、意見をください

回答24 + お礼0 HIT数 2141 あ+ あ-

学生さん( 16 ♀ )
15/10/13 12:12(更新日時)

私は高校1年生の女です。
私は高校をやめてバイトをしたいです。

高校では地味グルだし、クラスのみんなと話せないし、彼氏もできないし。
成績はクラスで2位だし、結構いい方で検定も受かってるけど、
楽しくないからやめたい。

でも、バイトはすごく楽しい。
店長も、他の社員の人たちも、同じバイト仲間の人たちも、
わからないことあったらなんでも聞いてね!
とか、
もう三ヶ月以上いるのにミスしてしまっても、
大丈夫大丈夫!私もやっちゃうしー!
みたいに優しくしてくれる。
お客さんからも、
偉いねー、頑張ってねー
って言ってもらえる。

バイトしてる方が自分の居場所があるというか…
学校とは違って自分を必要としてくれてるというか。

親にも相談したけど
絶対に後悔すると言われました。
もちろん、学校に友達がいないわけじゃないし
まっったくクラスの人としゃべらないわけでもないです

でも、みんなは他のクラスの友達とかいるのに
私は学校に2人しか友達がいません
何故でしょうか……

いろいろな意見がほしいです、なんでもいいですお願いします。それと、

学校やバイト、部活や習い事、塾とか以外で友達を作ることとかってできませんかね?

No.2264791 15/10/12 02:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/10/12 03:14
お姉さん1 ( ♀ )


学校へは勉強をしに行っているのですよね。

その部分の本分を忘れてはいけないです。



バイト先で『偉いね~』と誉められるのは、学生さんだからですよ。

高校で頑張って勉強もしてるのに、バイトをしてお小遣いも稼いでいるから『偉いね~』なのです。

社会に出たら、そのくらいのことで誉めてはもらえませんよ。


No.2 15/10/12 03:58
通行人2 

学校がつまらないのは辛いですよね、でも学校って基本つまらない場所だと思います
辞めちゃったら20歳、30歳になった時後悔するはず、学校は卒業しましょう

No.3 15/10/12 04:35
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

高校中退って食べていけなくなるよ。

フリーターしてたって、嫌になればやめてその後どうするんだろう。親が学費出してくれるありがたみ忘れないで。

No.4 15/10/12 04:40
通行人4 

大学くらい出てないと人生の地味グルになる。

No.5 15/10/12 05:29
通行人5 

詰まらないから学校やめましたで食っていけるほど世の中全く甘くない

No.6 15/10/12 07:37
OLさん6 ( ♀ )

学生バイトだから頑張れば高い評価を貰えるかも知れませんが、学校を辞めたら「学生」という身分を失うだけでなく、世間の風が急に冷たくなることを痛感すると思います。

後悔先に立たず。つまらなくても、親友ができなくても、意味を感じなかったとしても、国民の九割方は卒業している高校くらいは卒業しましょう。
「中途半端」「続かない人」のレッテルを貼られるし、正社員になりにくいですよ。

学校は社会人予備校だと割り切れば、何とかなるでしょう。二番なら、勉強はできる方だと思うのでおわかりだとは思いますが、学校は遊ぶ所ではなく修業の場ですので、つまらないことは無数にあると思います。

無数と言っても、時間が経つと、ほとんど忘れてしまうんですけどね。

No.7 15/10/12 08:19
案内人さん7 

バイト先の人が優しいのは、主がまだ高校生のお子さまだから。

これが単なる中卒フリーターになった途端、世間から見下され冷たくされるよ。

この先、様々な仕事場でも思ったような人間関係が作れず気まずくなったり色々ある。そのたびに、つまんないから辞めてやるって、逃げ癖がつく。

つまんないから学校辞めたやつでろくな人生歩まないよ(笑)将来風俗嬢あたりかなぁ~

No.8 15/10/12 11:30
通行人8 ( ♀ )

最低限、高卒の資格だけは絶対に取っとかないと駄目。中卒と高卒では世間の見方が天と地ほど違うし、働ける職種も本当に限られる。中卒なんて大体は鳶職しか使ってくれないしね。後悔するというのはつまりそういうことだと思う。

No.9 15/10/12 12:39
通行人9 

将来夢ができたとき、どうしてもなりたい、手にいれたいものができた時、
学歴がネックになり、手に入らなくてガッカリする事があります。

そういう可能性も視野に入れて、先生と話あってみてはいかがでしょう。

No.10 15/10/12 18:07
経験者さん10 ( ♀ )

30才40才の将来必ず後悔し親の言ってた事が正しいとわかるからつまらなくても高校は卒業した方がいい

更に親が希望してるなら短大や大学も行かせてもらった方がいい

友達なんて数よりどんな人かが問題だよ
仲良く出来る人が一人だっていいじゃない

No.11 15/10/12 19:37
通行人11 ( ♀ )

悪いことは言いません、高校だけは出ておいたほうがいいですよ。

バイトは…多分ですが若いし高校生バイトだから『いいよ、大丈夫だよ』と言ってくれるんだと思いますよ。

学校がつまらないのは大体皆そんなもんです。
卒業まで我慢したほうが良いです。

No.12 15/10/12 20:41
通行人12 ( ♀ )

将来就職するときに卒業してないと後悔するよ

高校の偏差値はどのくらい?

卒業しても大したことないとこなの?

No.13 15/10/12 20:43
通行人13 

それはね
学生バイト しかも高校生だから優しいんだよ

だから高校生を止めてしまっては 本末転倒なの



中卒になるし 今度は厳しくなるの


Do you understand ?

No.14 15/10/12 20:46
通行人14 

高校中退経験者ですが、高校は卒業しておいたほうがいいですよ。
専業主婦にならないのであれば。
就職が難しくなります。
まさか、ずっとバイトして生活していくわけではないでしょう?
もっと、将来のことをよく考えたほうがいいですよ。
私は、又、高校に編入で入り直して短大まで卒業しました。

No.15 15/10/12 21:16
通行人15 

学生の時はマジで勉強しとけ。
社会人になった時に本当に後悔するぞ。
ソースは俺。

No.16 15/10/12 21:55
おばかさん16 

働くことはいつでも出来る。
学生時代は今だけ。

No.17 15/10/12 22:03
通行人17 

高校だけは卒業しといた方がいいよ
今は若いから理由は解らないだろうけど、必ず理解出来る年代になれば高校中退に苦労する日が訪れると思う
自分の周りに中卒が数人いるけど、色々苦労してるって
一番はやっぱり就職面
学校や学歴が全てじゃないけど、高卒は最低限必要なこと

No.18 15/10/12 22:15
通行人18 

もっと勉強していい大学出ておけば良かった。と今、まさに思っています。
一人で生きていけないよ。どうしよう状態で。
結婚しても働かないとならない時に中卒でやとってくれるかな?学歴は大切ですよ。お馬鹿さんですね。

No.19 15/10/13 01:27
専業主婦さん19 

中卒なんて、これからの人生、永遠の地味グルだよ。
就職だって、貯金だって、結婚だって、まともにできないよ。

フリーターになってみ、たぶん世間は冷たいよ。

No.20 15/10/13 01:39
通行人20 ( 20代 ♀ )

私の友人が登校拒否のすえ高校をやめました。
最初のうちはバイトも決まり「受験がなくて気楽」なんて言ってましたが、
20歳過ぎて中卒では、就職はおろか新規のバイトにすら受からず、
「今の所を切られたらどうやって生きていくか」を真剣に悩んでいます。
私には残念ながらなにもしてあげられません。
高校を出なかったばかりに、バイトすらできなくなる可能性もある、ということです。

No.21 15/10/13 11:34
通行人21 

大検から大学に行きましょう。
今は高校卒業資格ですが。学校がつまらない、それなりに学力があるという自信がおありでしょうし、つまらない高校生活を謳歌するより、一足先に大学生になってしまえば、親だって応援の姿勢を見せてくれますよ。

No.22 15/10/13 11:45
案内人さん22 

私も、高校生の頃、
学校に行く意味って何だろう?
と、ずっと考えていました。

友達も少ない、
勉強も、好きじゃなかった。

親や周りの大人は
「社会やそんな甘くない」とか
「高校くらい出なきゃ」と言うけど
そういう人たちの生活環境に
ちっとも魅力を感じなかった。

私は高校は出て、
音楽の専門学校に行って
フリーターしながら色々やって
親が納得するだけの
学歴、経済力のある人と結婚した。

でもね、あんまり幸せは感じなかった。


だけど、そこから色んな経験をして、
今は再婚して家族を持って、
最高にワクワクすることを仕事にして、
旦那さんや仲間と共有出来ていて、
毎日が生きてる実感と幸せ満ちてる。


そこには、学歴なんて、
何も関係なかった。


だから結局、
本当に大切なのは
心底から
「こうしたい!」と
思える方向に進むこと。


何が自分のしたいことか、
何をしている時が楽しいと感じるか、
どうして、それを楽しいと感じるか。
まずはそれを掘り下げてみて。


それして、
自分はどんな人生を歩みたいか、
その人生を通して、
何を成し遂げたいのか
真剣に考えてみて。

それから、その人生の為に、
学校に行く事の
メリットとデメリットを考える。


そこまで深く考えた時、
自分の得たい最高の結果が
学校を辞めないと得られないのなら、
誰の意見よりも
自分の意見を優先させたら
良いと思うよ。


自分の人生を生きるのは
自分だけだから。


あなたにはできる。
頑張れ!!


No.23 15/10/13 12:00
学生さん23 

高校生に期待してないからね、バイト短時間でしょ?
戦力にならないからミスしても怒られないんです。ましてや16歳だし(^_^;)

学生の肩書きが無くなれば職場の態度が変わる、しっかり働けよ!て言われる。

中卒の友達と一緒にバイトしてたけど、高校生の私とフリーターの友達とでは雲泥の差があった、贔屓はある(;_;)学歴って大事だよ、高校辞め気だったけど考え直した…。
バイトが楽しいって言ってる人はたいして仕事が出来ない人。

No.24 15/10/13 12:12
通行人24 

ここでアドバイス尋ねても聞く耳はなかろう
辞めたいなら辞めりゃよかろう
ここの住人は主が辞めたからといって痛くも痒くも面白さも何もない
辞めたら辞めたで数年後このようなスレに巡り会ったときに、ここの多くのレスと同じようなレスをするだろう
ただ、それだけだ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧