注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

寂しい

回答4 + お礼2 HIT数 986 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/10/14 08:24(更新日時)

今日は会社休み。
母親と二人暮らしで、昼間母親と家にいても特に会話はなく、お互い笑わない。
いつもそんな感じ。
母親はネガティヴな人だし、笑うより暗い表情ですね、基本的に。
朗らかな表情したり、は昔からなくて、落ち込んだような表情ですね。
幼少期から結婚するまで、母親は複雑な家庭環境で育ち、暗い寂しい、ずっと一人で過ごしてきて、結婚後もまず笑わない、毎日怒ってばかりのネガティヴな人です。
だから、今更変わらないのは分かるけど。
一緒にいて、母親と笑って会話はまず無いし、暗い表情、嫌な表情を見ると私も明るくなれない。
無意識なんだろうけど、何もないのに母親は面白くない、ふんっ、みたいな嫌な表情をする。今更変わらないです。
夕食を一緒に食べ、特に会話はなく、一言くらい。
母親は、寒いから早く寝るわ、と言い、お風呂は今日は寒いから入らないと言って、もう寝室へ行ってしまった。
何かつまらないなぁ。いつも、秋や冬は寒いから居間に起きててもやることないし、寒いから寝た方がまし、言い、夕食食べ、お風呂入り19時前には寝室へ行ってしまう。夏は夏で、暑いから早く寝た方がまし、言い早く寝室へ行ってしまう。
何かつまらないなぁ。家族の会話や笑って話したりしたい、でも母親とは無理。
父親生きていた頃は、父親と夕食食べてから居間で一緒にテレビを見て、あれこれ笑いながら会話をしてたなぁ、21時くらいまでは一緒に居間にいた。
母親と二人になってから、母親はテレビはあまり興味ない、見ない人だし、早く寝室へ行ってしまう、一人で居間にいて、しかも、節約の為か、他は早く電気を消され、居間しか電気付けてない、しかも一人。何か寂しいな。
母親は、早く寝てしまうから私が一人でいるから寂しいから悪いね、とは言ってるから知ってます。
皆さんは、明るい家庭があるのかな?羨ましいな。
仕方ないけど、家にいてもつまらない。
母が一人で寂しいだろうから、私も一緒にいるけど、会話はない。普通は、女同士だから、笑って色々話すのにね。
私の会話に母は冷めた表情で、ふん!みたいな横目で見て、暗い表情する人だから、話す気がなくなってしまって。
もっと明るく、うん、うん、聞いたり、そうなの?とか明るい表情なら私も明るく接するけどね。素直じゃないから、横目で見るような感じで聞いてるから、余計私もテンション下がるわ。
母とは友達みたいには話せない人。
会話すると、常に親目線で、あんたが〜だからダメなんでしょ、とか、〜しないかんわ、とか、だからダメなんやとか、注意ばかり。あー言えばこー言うみたいな。
楽しく、あれはこうだよね、とか、〜ってこうだね、とか友達みたいに明るく普通の会話は出来ないから、妹も寄り付かなくなった。妹は、お母さんは、会うと〜しなさい、とか、ダメ出し、親目線からのうるさく注意ばかりだから、嫌ってます。
もう少しあだやかな気持ちで、注意ばかりじゃなく、たまには人と人との会話みたいに楽しく会話できたら、憧れます。
でも母親はできないから、仕方ないけど。
もう少し、明るく生きた方が人生楽しいのにね。





タグ

No.2265254 15/10/13 17:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/10/13 17:56
通行人1 

一人の孤独よりも

誰かと居て感じる孤独の方が

キツイよね

No.2 15/10/13 19:07
通行人2 

お母さんはお父さんを亡くされ
生き甲斐が無くなってしまった
のかな?

たまには環境を変えるつもりで
旅行などに連れ出して上げてみ
たらどうかな?

また、孫が出来たら違うのかな?

No.3 15/10/13 23:15
お礼

>> 1 一人の孤独よりも 誰かと居て感じる孤独の方が キツイよね 寂しいですね。
せめて一緒にテレビを見たり、笑って会話があればね。。

No.4 15/10/13 23:23
お礼

>> 2 お母さんはお父さんを亡くされ 生き甲斐が無くなってしまった のかな? たまには環境を変えるつもりで 旅行などに連れ出して上げてみ… そうですね。母は旦那を亡くし、両親も亡くしたから、一人っ子だし、私と妹しかいません。これから、夫婦二人で旅行行ったりしたいと言っていて、亡くしたから、遊ぶ事もしてこなかったし、知らない、だから何をしたらいいか、趣味もないし、楽しい事も知らないです。生き甲斐は私みたいです。
寂しい人ですよ。
自分の人生だから楽しく生きて欲しいけど、不幸ばかり言ってるし。
旅行は、気分転換にまた連れていきたいと思っています。
妹は結婚してるけど、子供は作らない、二人で生きていくみたいで、私もまだ独身、子宮筋腫あるので私も産めないかもしれません。
孫はいないので、母からしたら面白くないみたいですけどね。
旅行また考えてみます。

No.5 15/10/14 02:49
通行人5 

そういう性格だと仕方ないですよね、うちの母もそんな感じですよ
歩み寄っても無理なのでしたら、もう諦めて実家にいれば家賃が浮くや、くらいに思うと楽なのかも

No.6 15/10/14 08:24
悩める人6 

ものすごくよくしゃべって
うるさ過ぎて家族を悩ませる母親もいれば、
主さんのお母さんの様に、
静かすぎる人もいるんですね。
世の中上手く行かないなあ・・

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧