注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

生活費を埋め合わせしたといわれます

回答7 + お礼0 HIT数 1227 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
15/10/20 00:14(更新日時)

うちは専業主夫です
毎月30万渡して残りは貯金という生活です
子供は0歳と1歳
家賃は5万
主人が足りないからパート代から埋め合わせした。とよく言いますが足りませんか?
私のお小遣いは2万です
タバコもお酒もしません

埋め合わせしたといわれるのが苦痛です
埋め合わせじゃなくてやりくりをしてほしいんですが…
埋め合わせしたならしたで、自分のやりくりが出来ない落ち度にきこえます
それを言うと角がたつのでしょうか?

No.2267086 15/10/19 16:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/10/19 16:43
専業主婦さん1 ( ♀ )

家賃以外に何にいくらかかっているのかにもよると思います。

家は、引き落としが15万くらい(家賃等・光熱水費・保険・生協)現金が、98000円(旦那小遣い含む)幼稚園代25000円
そんな感じです。

子ども二人と大人二人の四人家族です。

ただ、子どもの衣類等は買うとはみ出すかな~
食費も、野菜が高くなってきてるから、段々かかる様になってきてます。

多分、範囲内でやって欲しいって言うと無駄な争いになりかねないので、何にかかっているのかきくか、パート代でおぎなっていて支障ないなら「そうなんだ~」で済ませておくのも良いかも。

No.2 15/10/19 17:49
通行人2 ( 50代 ♀ )

立つね!
お金って、入る分出ると言う法則?あるよね
なので、入るお金よりも低い生活設定をすれば良いです
生活雑貨とか安い物を買う
小さいお金だけれど積み重なれば大きいです
今の世の中、いくらお金あっても足りないのです
足りない事に悩むよりも足りない生活に慣れたらよいです
無い生活も結構楽しいです
工夫が必要です
それとどこに行くのもお弁当を持つ、飲み物入れるボトルを持つ
危機意識の分野まで行って
自分が出来る節約生活を楽しみながら生きるってとっても大切よ
子供さん達にもそういう事を教えないとね
もしもの時に備える意識
本当にこれからの日本には大切な事です

No.3 15/10/19 18:25
通行人3 ( ♀ )

いくらお子さんが2人
いらっしゃるとはいえ、
30万渡して家賃が5万で
足りないなんて、私には
考えられないですが…

ご主人家計簿をつけて
いらっしゃいますか?

一度きちんと、電気代、ガス代
等の光熱費や通信費、引き落とし
の料金、食費、雑費全て含めて
1月の収支を教えてもらい、家計簿
をつけて無いなら来月からでも
つけて貰い、キチンとチェック
した方がいいのでは?

No.4 15/10/19 18:54
主婦 ( ♀ lOX2w )

家計簿をつけてもらって収支の確認をした方が良いと思います。

No.5 15/10/19 21:02
おばかさん5 

きちんと収支を見えるようにしておかないとトラブルになると思います。
何にいくら使ったのか書いておくだけでも違いますよね。

No.6 15/10/19 22:45
通行人6 

家計簿チェックしてますか?

No.7 15/10/20 00:14
通行人7 ( 30代 ♂ )

30万で足りないというのはさすがにかなりの無駄遣いがあるのではないでしょうか?
家計簿を付けて収支を確認するしかないと思います。
それはそれとして、パートをしているなら専業主婦?主夫?とは言いません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧