注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

義理母、悪い人ではないのですが…

回答9 + お礼8 HIT数 3220 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/10/21 00:53(更新日時)

義理母の事です。
なが〜くてごめんなさい。

何年か前の話しなんですが、息子(2歳)と私と義理母でスーパー銭湯みたいなところに誘われて行きました。
私はそこは利用したことが無く、タオルやシャンプーなど設置してあるかわからないので、全部用意して行きました。
義理母にも、一応持っていったほうがいいですよと言ったのに、お湯に浸かりたいだけだからと、何も持たずに行きました。(小タオル一枚だけ持参)
入ってみたらやはり何も設置しておらず、義理母は全部私の持っていった物を使い、私は残りっかすしかなくボディタオルも当たり前のように使われました。

普段、子供が小さくて滅多にそんなところにいけないので、五分だけ子供をお願いしてサウナに入ったんですが、出たら文句タラタラ。
子供は泣いたりせずに普通に待ってましたが。

そしてお風呂から出た後も、休憩室でジュースやアイスを食べようとしたら、お財布は持って来なかったと…
結局、食事代まで私持ちでした。

数年前の事ですが、今思い出しても
なんだかなぁと思いますが、深い付き合いはやっぱりしたくないと思ってしまいます。
これって心が狭いですか?

No.2267093 15/10/19 16:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/10/19 17:29
通行人1 

価値観が違うので仕方がないです。
ちなみに、そういう下調べしないで行く義母は苦手。
しかも、財布を持たないって。
誘ったのは自分なのに。

No.2 15/10/19 18:01
お礼

>> 1 価値観の違いですかね、やっぱり。
基本的に優しい人の様な気がするんですが、ちょっと変わり者というかズレているというか…

几帳面で掃除とかが大好きで、産後などはすごく助かりましたが(文句も何も言わずトイレやお風呂などピカピカにしてくれます。生ゴミの樽みたいのも洗って干してくれたり)
孫のいらなくなった哺乳瓶でコーヒー飲んでいた時はびっくりしました(笑)

No.3 15/10/19 18:03
通行人3 

銭湯のことよりも数年前のことを綴ることが心が狭いかなぁ、何故いま?

自分の親だったら何とも思わないだろうし、奢ったとしても千円くらいでしょう?

それくらいたまには良くないですかね

たまに姑から食材とかを貰うし、子供の入学祝いも貰ったし、それくらい私が出しますよ~って私なら言いますよ

No.4 15/10/19 18:42
お礼

>> 3 奢るのは全然いいんですよ。
ただ、大人がお財布をもって来ないって…と驚いたんです。
義母はけしてケチではないので。
食事代やらはいつも主人が出してますが、なんとも思いません。

なぜ数年前の事を思い出したかというと、最近また誘われたからです。

本当に、悪い人ではないのですが、変わり者なのです。

No.5 15/10/19 18:47
お礼

ちなみに義母は昔の女学校卒で、かなり勉強は出来たみたいです。
お嬢様育ちなのか、田舎育ちなのかわからない部分があります。
曾祖父は教授だったらしく、やはり変わり者で有名だったみたいです。
主人は普通ですが、私の長男は少し血を受け継いだような…

No.6 15/10/19 19:23
専業主婦さん6 

んー、まぁたまのお誘いなら
アリですかねぇ?
悪い人じゃないんなら。
5分位は子ども見るの文句
言わないで欲しいけど( ´ ▽ ` )

と言うか、なにより、
哺乳瓶でコーヒー飲んでいた時〜
のところが面白すぎました!
なんかそれで全てが許せそうです(笑)

No.7 15/10/19 20:22
お礼

>> 6 そうなんですよ、何故か憎めない人ではあるんです。
他にも色々、珍プレーがありますよ。
赤ちゃん抱いていた私に、「足下気を付けてね、ほら足下」と言いながら自分がこけて、靴が道路の真ん中まで飛んで行きました。でも笑うでもなく、普通に拾って履いていたり、皆んなでボーリングに行った時、私の手を取り投げ方など教えてくれたのですが、義母のボールは隣のレーンまでいってしまったりガーターばかりで、スコアがなんと19本でした(笑)

No.8 15/10/19 21:44
通行人8 

19本って…(笑)
主さんの義母さん、ちょっと抜けてる所が面白すぎる。財布もたまたまその時忘れちゃっただけかも知れないですよ。

No.9 15/10/19 22:08
お礼

>> 8 多分、奢るとか奢られるとかあんまり考えていないんでしょうね。
なんか色々エピソードを思い出したら笑えて楽しくなってきました。

普段はたまに着物とか着ていて見た目は上品なんですが、カブト虫を取りに行き一匹もいなかったからと、鳩を二匹連れ帰って来た事がありました。
先日は町の祭りのカラオケ大会に出たらしく、景品をもらって来ました。噂によると聞くに堪えない位の音痴だそうです。本人は来年もまた出ると張り切っていましたが…
(曲名は小柳ルミ子の お久しぶりね)

No.10 15/10/19 23:06
専業主婦さん10 ( 30代 ♀ )

面白いお義母さんだし、主さんもとても優しい方なんだと思います。

天然なら、子どもがいて大変だろうけど、わりと予想しやすそうなお義母さんなので、必要ならお義母さんの分も用意しておく方が無難かもですね。

No.11 15/10/19 23:23
通行人11 

義母は何歳ですか?
義父はいないのですか?
義母が、本物のお嬢様育ちなら、息子や息子嫁に、お金は絶対出させないと思うのですが…。
子を食う親はイヤですね。財布を忘れるなんて有り得ない。

No.12 15/10/19 23:24
お礼

>> 10 面白いお義母さんだし、主さんもとても優しい方なんだと思います。 天然なら、子どもがいて大変だろうけど、わりと予想しやすそうなお義母さん… そうですね。私もあまり気を使わないので一緒にいて気が楽なんですが…
あまり怒る事がない義母ですが、子供に勉強しろとか言う事が大嫌いらしく、私や主人が子供を怒っていると
そんなものやらなくていいのよ!と言われるのが困ったところです。

No.13 15/10/19 23:37
お礼

>> 11 義母は何歳ですか? 義父はいないのですか? 義母が、本物のお嬢様育ちなら、息子や息子嫁に、お金は絶対出させないと思うのですが…。 子を食う親… 義母は68歳です。義父はいますが影が薄いです。
お金の事は私はなんとも思わないです。出産祝いやら入学祝いやらで、かなり大きな金額で頂いているし、
食事代もお祝いなどで高額の時は出してくれます。
洋服や食材などはほとんどデパートで買います。でもこだわりとかではなく、多分面倒だから昔から買ってるところで、みたいな感覚です。
本当にお嬢様育ちなのか単なる田舎者なのかわかりません。
ただ、私も大人がお財布を持たないで出掛けるってちょっと…とは思います。

No.14 15/10/20 01:34
専業主婦さん6 

お義母さま、ナイスキャラ過ぎます!(≧∇≦)
鳩を二匹連れ帰って来た〜
で爆笑してしまいました(笑)
独特のキャラなんですね♪

主さんもいい人で優しい方!
素敵なご家族ですね(*^▽^*)
またナイスエピソードあったら
教えてくださいね(笑)

No.15 15/10/20 17:17
お礼

>> 14 皆さんに話したらなんだか義母が可愛く思えてきました。
確かに笑える話しで済みますね。
ありがとうございます。
また面白い不可解な行動があったら
別スレたてますね!
ありがとうございました

No.16 15/10/20 21:23
通行人16 

石原真理子タイプの人なのかな?
不思議ちゃん系。
でも年とった人がそんなだとやっぱり良い目では見てもらえないですからね。
“おかしい人”ってなっちゃう。

No.17 15/10/21 00:53
通行人11 

子を食う親ではないのですね。
だったら、今までの付き合いで良いと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧