注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

パーソナリティー障害

回答4 + お礼1 HIT数 926 あ+ あ-

悩める人
15/10/29 01:46(更新日時)

現在パーソナリティー障害を主にそれに伴うOD、摂食障害の治療を受けながら生保で生活しています。
私は両親が居らず身体障害と途中から透析を伴うなどの状況下にある祖父母と若くして脳障害になり後遺症を持った叔父と四人で暮らしてきました。
私が摂食障害を発症したのは17歳の頃そこから家族に認められたくての一心で看護学校へ
しかし入学時に祖母は亡くなりました。
それでも何とかして卒業へしかし国家試験を終えて3ヶ月目にして祖父も他界しました。
私は特に見捨てられ不安が強く叔父を失いたくない、でも私が一生看て行かないとならないの間で葛藤して働いてはお金を渡したりと叔父もその時は私を娘の様に思っているからと
堂々巡りの日々でこの間私は看護師として3ヶ月、1ヶ月スパンでの転職を7ヶ所続けてようやく自分で自分をコントロール出来ないと、自分が病気だと受け入れ病院に泣きつき現在に至ります。
今現在ようやく叔父とも離れ一人暮らしを始めましたが、分離不安なるものか本当にそこに居るのか確かめないと不安で不安で仕方がなくて近所に住んでいるので何度も何度も行ってしまいます。そして行きすぎて辛くなり暴言を吐く始末です。
私は今カウンセリングにて少しはましになったつもりだったけれどこの間就職した先も合わなくてか途中でODにより出勤出来なくなり6日出勤にて辞めてしまいました。
今回新たな職場に採用が決まりましたがもちろん職歴は転職歴を全て書けていません。
もう看護師として働くのはやめたほうが良いでしょうか。
周りは今まで甘えていただけで病気ではないと何故かそう言いますが。
次なる職場で乗り越えられる可能性はもう0なのでしょうか。
ちなみに透析です。
もともと家族が受けていて看護師を志願した理由だったから原点に帰ろうという気持ちで応募しました。
批判にしても後押しにしてもお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。

No.2267971 15/10/22 14:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/10/22 14:36
通行人1 

看護師は健常者でもハードワークです。
主さんは、自分の身体を治すことが先決では?
そうしないと同じことの繰り返しになると思う。

No.2 15/10/22 14:43
通行人2 

本当に大変ですね。

取り合えず、今の自分にできることをやるだけで良いです。

No.3 15/10/22 16:49
お礼

ありがとうございます。
このパーソナリティー障害ですが、実際に私は病院で薬で治るものではないと言われています。
それ故に荒療治に出てしまいました。
いつまでもこのままな気がしてしまって

No.4 15/10/23 16:05
元吉愛史 ( 30代 ♂ A3VOCd )

初めまして

友達を増やしていって無心で気持ちを片寄らせる事が無くなる位に遊んで下さいよ

No.5 15/10/29 01:46
悩める人5 

今までの経験がハードすぎて、それに追い打ちを掛けるかのように、いや忘れるかのように無理していたのが身体にきてしまったんでしょうね。今は少し休まれたらどうですか?介護施設など、働き口は色々あります。あまり忙し過ぎない所を選ばれてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧