注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

強くなりたいです

回答7 + お礼0 HIT数 3348 あ+ あ-

お姉さん
15/10/24 07:07(更新日時)

初めまして
半年前まで歯科助手の仕事をしていたのですが
最初、採用が決まってから嬉しくて
どんな人達と出会えるんだろう、教えてもらった
ことはしっかりメモに書いて覚えよう
とはりっきてました。〔大学を卒業してすぐ
なので〕
ですが、助手がやってはいけない行為を沢山
やらされ、先生と助手さんが私合わせて
2人しか居なかったので2日目から一気に仕事を
叩き込まれ、挙げ句の果てにはすぐに覚えな
かったらキレられ物を投げられました。
人によって好き嫌いもあるらしいです〔先輩の助手さんが言ってました〕
このまま続けたら精神的に駄目になると思い
すぐ再就職しようと決めて辞めたのですが
なかなか求人を見ても、また一回で覚えない
とすぐにキレる人がいたら…と疑ってしまい
半年間再就職できていません。
自分が弱いせいです。母親が一生懸命働いてくれてるのに自分はなにをしているんだろうと惨めに思い毎日泣いてしまいます。…強くなりたいです

No.2268171 15/10/23 04:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/10/23 05:58
通行人1 

そんな酷い人は滅多にいないよ。

だから頑張れ~。

No.2 15/10/23 06:45
通行人2 

強くというか、したたかさがほしいね。

物を投げられたら、おお~、やっとるやっとる

くらいに思って、顔は青ざめたふりして、その自分の顔を想像して吹き出しそうになるのをこらえるのが悩みです。

くらい言えるようになろう。

No.3 15/10/23 09:47
通行人3 

人間同士だから、同僚との人間関係や
上司との相性のいい悪いは付きまとって来ますね
強くなるというか、元から他人の人間性に
大きな期待を持たない姿勢も必要だと思います

No.4 15/10/23 09:53
通行人4 

そんな昔の丁稚奉公みたいな所は少ないと思うけど。
個人経営の職場は避けたほうが無難かもね。
傾向的にそういうことに遭遇する可能性が高いので。

No.5 15/10/23 17:15
通行人5 ( ♀ )

主さん、歯科衛生士の学校へ通いながら歯科でバイトすればいいのに。バイト代で学費は稼げると思うし、気楽にできますよ

No.6 15/10/24 00:15
働く主婦さん6 

主さん。
大変な職場ですね、、

わたしの場合、バイトや正社員かかわらず、
人間関係で恵まれなかったことはないです。
こう書いてしまうと「はっ?」となると思いますが、
そんなわたしでも、再就職は怖いです。
主さんと同じような悩みを持ってしまいます。
それで時間だけが過ぎ、、、と。

なので、そのような経験をされた主さんが一歩踏み出すのに悩まれるのは
本当に当たり前と思います。
どうかご自分を責めないで下さいね。

わたしの場合、面接していただいているとき、
「ここ何だか嫌な感じがした、、」と感じたら
そこは辞退の連絡を入れてきました。
もちろん面接官の方がいい人に見えても、
配属先で運悪く変な人が、、なんてのはあるかもしれませんが。
少しでも、避けられるかもしれません。

働かなければ
働かなければ!と焦って、
採用されたとこにとにかく行く!ではなく、
面接はこちらも会社を見る機会です。

応募時に電話対応してくれた人の受け答え。
会社訪問時の社員の様子。
面接官の口調や雰囲気。
目を見て話してくれるか。

焦りはあるかとは思いますが、
ご自分を責めて追い込まず、
まずは面接で
「こちらが会社みてやろーじゃないの!!」
くらいの構えで行かれてみてはどうでしょう?
採用されなきゃ、早く働かなきゃと思いすぎず。

面接をしていくなかで、
主さんの感覚で「なんかいいな♪」と思えるところに出会えると、
おのずと、そこで働きたいと思えるのではないでしょうか?

No.7 15/10/24 07:07
通行人7 

強くなるにはまず筋肉が必要です!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧