注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

嫌な人と同じ班になってしまいました・・・

回答6 + お礼2 HIT数 3239 あ+ あ-

学生さん
15/10/28 09:08(更新日時)

今、学校で嫌な人と同じ班になってしまいました。

何でも文句や、嫌味を言ってきます。
私はその人になめられているというか・・・
明らかに周りの子との関わり方が違います。

たしかに私は、クラスの人気者のように目立つ方ではありません。

そんな地味な私よりも、立場が上なのよ!とでも言いたいのか、そのような扱いをしてきます。

クラスの皆は私の味方をしてくれますが、班別行動になったときは、辛いです。

喧嘩をすれば、もっと過ごしにくくなるのでしないようにしていますが、いつもその感情を押さえ込んで生活するのは疲れます。どうしたらいいでしょうか・・・。

タグ

No.2269145 15/10/26 17:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/10/26 17:13
通行人1 

確かにそれはやりづらいと思いますけど、気にしない方がいいと思いますよ
そんな態度を取ってこられても無視して主さんは堂々と過ごしてていいですよ

No.2 15/10/26 20:35
通行人2 

言いたいことは言ったほうがいいでしょう。
スルーできる点はスルーして。

No.3 15/10/26 21:49
経験者さん3 

主さんも言いたいことははっきり言ったほうがいいですよ。
言われっぱなしだと腹たつし、納得いかない時はバシッと言ったほうがいいですよ。

No.4 15/10/26 23:09
お礼

皆さん、御回答ありがとうございます!
たしかに、今まで何も言ってこなかったからなめられたのだと思いました。喧嘩にならない程度にハッキリと言ってやります!

No.5 15/10/27 03:00
お姉さん5 

班の他の人は主さんの味方かな?
本当に面倒くさくってイラッとマックスになった時に、
そういうの止めてくれない?(ー_ー)!!と一言バシッと!!

No.6 15/10/27 15:29
通行人6 

いやなことは「いやだ」と、ちゃんと伝えたほうがいいですよ。別に本人に直接いわなくてもいい。

たとえば親や先生、ノートに書いてグチるのでもかまわない。

とにかく溜め込んでしまうのはオススメしません。主さんが壊れてしまいますよ。

No.7 15/10/27 21:02
お礼

御回答ありがとうございます!

皆さんのおかげで勇気が出ました!

実は同じ悩みを抱えている子が他にもいる事を知り、今まで地味だった私が、今日は多くの人と話せました。

モジモジしていてはいけませんね!ハッキリと言うことは大切だと改めて思いました。

No.8 15/10/28 09:08
おばかさん8 

短くていいと思いますから、嫌だからやめてとはっきり声に出していいましょう。
なかなかできないかもしれませんが。

大人になってもそういう場面はあると思いますよ。今のうちになおせると主さんにとっても良いことだと思いますよ

まわりも同じように思っているなら、自分だけじゃないから大丈夫なんじゃないんでしょうか?

ためこまないように

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧