注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

嫁姑問題の討議

回答10 + お礼0 HIT数 1136 あ+ あ-

学生さん
15/10/28 23:51(更新日時)

学校で次の授業のとき嫁姑問題の討議するから自分がどちら側についてそのついた側の言い分についてまとめときなさいという宿題が出たのですが、どう思います??

結婚もしたことなし、両親も私が幼き頃以外は祖父母を家に呼ぶとか預けるとかあまりしない人だったし、父方の祖父母は国外に住んでたので更にわかりません。のでそういう問題に疎いのですが、私は嫁側についたので嫁側の言い分とやらを教えてください!!

日本語がおかしくイラつくかもしれませんが緊急事態なのでよろしくお願いします。

No.2269655 15/10/28 13:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/10/28 13:42
働く主婦さん1 

そんなこと授業でやるんだ(笑)学校側はどんな意図があってそのような討論をしようとしてるんだろう。嫁も姑もそれぞれだし、言い分とか言われても困るな。

No.2 15/10/28 14:01
通行人2 

嫁姑問題と言われても、ざっくりしすぎていて分からないですよね^^;
もっと具体的な課題はないんですか?(例えば、結婚したら同居はすべきかどうか、とかそういう具体的な問題)
私は結婚しているので、姑はいますけど・・・
大らかな方で、意見が衝突したことが今までないからなぁ。ピンとこないですね・・・

No.3 15/10/28 14:05
通行人3 

一口に嫁姑問題と言ってしまっても、
例えば介護の問題なのか、
それとも同居の問題なのか、
子供の教育方針に関わるモノなのか、
テーマが色々あると思うんですけどね

具体的なテーマに踏み込んで行かないと
主張が出しにくそう

No.4 15/10/28 14:05
通行人4 

そんなこと学校でするの面白いですね
でもその状況によるんじゃないでしょうか?テーマとかあるのかな
立場だけでいい悪いもないですしね。

No.5 15/10/28 14:16
通行人5 

おもしろいな。

嫁言い分

別居したい。
仕事は続けたい。
子供をせかされたくない。
夫には庇ってほしい。
子供がいる場合、アポなしで急に来ないでほしい。
子供の物を買って欲しい。
けど勝手に買い与えないで欲しい。
というか金をよこせ。
子供に触るな。
出掛けるから面倒見ろ。けど触るな。
とか?

No.6 15/10/28 14:30
通行人6 

質問が大雑把すぎませんか?

嫁姑の何を問題にするのでしょう。言い分と言ってもそれはディスカッションなのかディベートなのかでも違うし。

主さん自身もう少し宿題の主旨を把握してからスレたてた方が良くないですか?

No.7 15/10/28 14:45
通行人7 

問題に具体性がないから回答も具体性がなくなっちゃうけど、
嫁側の意見(不満)は、
・口出しするな
・偉そうにするな
・金や手間をかけさせるな
・距離が近い
この辺だろ。

ただし相手側の意見もある程度予想して反論を用意しないと惨敗する。

No.8 15/10/28 17:16
通行人8 

夫婦は義親とは別戸籍ですので、法律上嫁と姑は生涯他人のままですよ。
義務も権利も実子のみが受け継ぎますので、嫁には遺産を貰う権利も介護の義務もありません。同居は避けて適当に心の距離も大切に、お互いに節度を持って接すれば良いと思いますけど。

No.9 15/10/28 19:21
先輩9 

それを自分で考えるのが宿題だろ。

No.10 15/10/28 23:51
働く主婦さん10 

おもしろい課題ですね。嫁側としては、昔のやり方を押し付けないで欲しいということと、今の世間の常識?を理解しようとしてほしいという願いがあります。男性が抱っこして、なーんていう姑もいるからね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧