注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

婚約者に対する不安

回答12 + お礼0 HIT数 1497 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
15/10/29 17:22(更新日時)

私には今、婚約者がいます。性格の波長も合うし、とても尽くしてくれる人です。また、学歴も優秀で大手企業に勤めており、今のご時世では恵まれた相手だと思います。しかし、最近その彼のデリカシーの無さや幼稚な部分が目立って見えるようになり、少し迷いがあります。また、仕事に行くのが嫌だとよく言ってきたり、出世しないと言います。アルコールもよく飲んでいます。ちなみに彼は私と知り合う前に一度軽い鬱病になり少しの期間休職したこともあります。そういう面を見ると、彼自身の体調も心配ですし、この人と結婚して安定した暮らしができるのか不安になります。私自身もバリバリ働けるようなタイプではないため、私がいざとなったら家計を支えるということも難しいです。結婚は生活であるため、好きとか一緒にいて楽しいとかゆう理由だけで踏み出せない気がしてしまいます。それなりに安定して稼げることが私は大事だと思うと、この人で良いか心配です。しかし、自分自身、そんなに社会的地位の高い人間では無いため、これ以上のスペックの人を求めるのも難しい気がします。どうしたら良いでしょうか。

No.2269835 15/10/29 04:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/10/29 04:37
お姉さん1 ( ♀ )

占いの館とかでタロットでもやって貰えば? 
 
私の直感だと、結婚しても大丈夫だよ。 
  
無理すると再発するから、 
そこは気を付けないと行けないけど。  
それに、
たとえ再発しても、また復活出来るだろうし。

No.2 15/10/29 05:43
通行人 ( 40代 ♀ MEHxCd )

やはり、結局大事なのはバイタリティーですよ!!

学歴が高くても、社会に出てからが大事だし、いい会社に入っても、入ってからが大事だよね…

彼がせっかく高スペックで今まで頑張って来たなら、後は主さんがいかに彼を支え、ケツを叩いてやる気にさせられるか!!

男は女の力で如何様にも育つのですよ(笑)

彼に不安を感じる前に、貴女も女子力を高めて見て!!

2人で幸せになってね(^^)

No.3 15/10/29 07:25
お姉さん3 ( ♀ )

デリカシーのなさとは、具体的にどんな感じなのでしょう。

どんな相手と結婚しても、旦那が病気や怪我で働けなくなることはあります。
そんなときには自分が支える、という覚悟は、誰と結婚するにしても必要なのではと思います。
具体的な手段や可能かどうかは別にして、なんとしてでも彼と一緒に生きていきたい、という強い思いは必要だと思います。

主さんは、婚約したことで結婚生活が現実味を帯びてきて、不安になっている面もあるのではないでしょうか。
しばらく、自分の気持ちや彼の様子をよく確認してみられてはと思います。

No.4 15/10/29 07:44
悩める人4 

波長が合う、尽くしてくれるという前置きと、
その後に続く説明の内容が一致していないので…
前置きの部分は主さんの願望の現れになっていないでしょうか

No.5 15/10/29 07:52
通行人5 

不安を感じるのであれば結婚はやめましょう。
私の元主人は心身症を私に隠していました。
知ったのは結婚してから。
結局、うつ病が原因で私が家計を支える羽目になりました。

No.6 15/10/29 07:58
経験者さん6 ( 30代 ♀ )

この人と結婚したら一生安心!ってことはないので、どこかで妥協したり、覚悟したりは必ず必要です。何があるかなんて、わからないもの。
大企業=安心の時代でもないですし。

彼はメンタル弱そうだから、気をつけないといけないですね。鬱で働けなくなることも、今後またあるかもしれません。

既婚17年目のわたしが思うに、支える側で大分変わりますよ。いわゆる「あげまん」奥さんでいること。
気持ちよく働いて頑張ってくれます。

私はバリバリ働けるタイプではない、社会的地位が高い人間ではないと言うなら、身の丈にあう恋愛をし、高望みしすぎない
自分も努力し支える心構えが大事だと思います。
不安はあるかと思いますが、夫婦で乗り越えよう!と思える相手なら、何があっても大丈夫です。頑張って!

No.7 15/10/29 08:51
通行人7 ( ♀ )

この人の為なら、苦労してもいい。って思える相手と結婚しないと辛いよ?

だって、平和な暮らしってかなり難しい。どんな人と結婚したって、病気、不妊、子供の非行や子供の悩み、親の介護、浮気、喧嘩、価値観のズレ、事故、嫌がらせ、失業、災害、交友関係のストレス、などなど長い人生色んな事が順番に起こってくるよ。この人となら、安定した暮らしができると思ってたのに!って、そんな人生計画通りにいかないからさ。相手が悪くなくても、自分が悪くなくても、起こってしまう事は起こる。

この人となら、幸せになれるだろう!幸せにして貰おう!じゃなくて、この人を私の力で幸せにしてあげたい!って、女も男を幸せにしなきゃ!って思わないとだし、

この人となら、苦労したい!って思える人とじゃないと、結婚生活続かないよ?


「その健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、
これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか。」って、あなたも誓うんだよ。(洋式の結婚式うんぬんを伝えたい訳じゃないよ。精神的な覚悟の話しね)



No.8 15/10/29 08:53
案内人さん8 

悪いけど、軽いうつ病ごときで休職は取らないです。休職の意味わかってますか?いわばドクターストップがかかり労務不能状態に陥ったってことなんですよ?精神科受診し休職を要する状態での投薬治療していたとなれば生命保険加入制限がつきますしね。うつ病は完治しないため、またストレスかかれば悪化します。

某大手企業に入ったものの、精神疾患で休職を繰り返し、累積休職期間の関係で自動退職間近の知人がいます。クビ間近だから本人は働きたがってますが、きちんとした大企業ゆえ産業医からOK出ない限り復帰不可能。結婚前にうつ病発症歴のある人間とわざわざ結婚するって、泥船に乗るようなものですよ。

そもそも主は、自分が楽することしか考えてないし病気含めて彼を愛してるわけではなく、彼のスペックが惜しいだけでしょ?

オススメしませんけどね。
まぁ最終的に決めるのはご自身ですから、結婚する前には死ぬほど悩んで、後悔なされませんように。

No.9 15/10/29 08:56
働く主婦さん9 ( ♀ )

婚約者への不満を乱立してるいつもの主さん?
あのさ、ろくにお礼もせずに次々スレを立てるのいい加減にしたら?
よくまぁ次から次に不満が出てくるよね!
彼氏さんの為にも結婚やめてあげて!

No.10 15/10/29 14:39
通行人10 

お互い結婚に向いてないね

No.11 15/10/29 16:04
通行人11 

彼が可哀想。

別れてあげて下さい。

自分のスペックを棚上げ、彼の悪い部分を並べて。。
結局、主は寄生先に求めるのは健康、金稼ぐ、気を遣える、そう言う人を探してるだけだし。

自分は、スペックない、働けない、支えれないのに、よくもまあ言えよな笑

No.12 15/10/29 17:22
通行人12 

鬱病休職の履歴、幼稚、デリカシーなし…

将来性はない方かなと思います
大手であればあるほど同期が多くて人も足りていて、ご本人仰有る通り出世の見込みはないでしょうね。ある程度までは行くと思いますが

その彼と結婚するなら、うつが再発したら家庭を支えていく覚悟(稼ぐ)がないと。というか本来結婚て、女が男に寄生するものではないですよ。相互扶養の義務がありますから。

うちの旦那の父親も鬱になり、休職→退職、旦那含む子供は四人私立の学生で、母親が全ての家事と仕事を掛け持ちして、切り盛りしていたそうです。それでも足りなくて親戚からお金を借りたとのことです。

彼の為になら頑張れる、とまで思えない相手とではないと厳しいと思いますが、文面から主さんは学歴と社名に固執しているように思えます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧