注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

臨月なのに、義両親が旅行に行きたがる

回答32 + お礼6 HIT数 7002 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
15/11/10 08:42(更新日時)

再スレですみません。
また、100均坊主の嫁と言われますが、今回は真剣に悩んでますので、誹謗、中傷はやめてください。

やっと、臨月に旅行はやめてください。とお願いし中止になってました。

所が今日になって義母が旦那に「やっぱり、旅行へ行きたい」といい始めました。

どう考えても、旅行は遊びですよね。
出産前と、産後はしばらくやめて欲しいとお願いした矢先でした。

出産を軽率に考え、自分は医者でも助産師でもないのに予定日をは伝えると「まだ、産まれないわ。いくら経産婦でも、私の時は…。」と言われます。

今は36週ですが、義両親が旅行に行きたがってる週は39週に入る時です。
もしかすると、産まれてるか!産後の入院中かもしれません。

ちなみに逆子は治り通常分娩です。留守番するとなると私が家族分の旅行へ行くような用意をして行くのですが、帰ってくればに片づけも私です!

しかも、出産用の準備万端にキャリーケースにしてあり行くとなると一度全部出してつめなおしです。

旦那がやるわけでもなく、わたしにおしつけです。留守番するにしても義両親はなんの準備もしていなく、掃除もしていないので私がするはめになります。

恐らく産後も新生児を連れて毎月留守番するはめになるともいます。

私も赤ちゃんも大切にさてないんだと思いますが、上の子は溺愛で毎日面倒を見たがり見ています。

それに義両親の行きたがってる日程は39週にはいる週なんです。滅茶苦茶危なくないですか?

もう、本当に嫌です。

タグ

No.2270505 15/10/31 13:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/10/31 13:48
通行人1 

上の子の面倒を見てもらってるなら仕方ないような気もするし、その時はその時で何とかなるもんじゃないのかな

今まで馬鹿みたいに心配し過ぎて主さんが1人で騒いでいても、ちゃんと何とかなって来てるじゃないですか

主さんなら大丈夫、なんやかんやで上手く出来ちゃう人なんだと思いますよ

反対しつつ、それでも旅行に行くとしたら腹くくって頑張って下さい

No.2 15/10/31 14:06
お礼

すみませんが、上の子を見てください。なんて私は一度もお願いした事はありません。

一度と旦那が一週間ほど連れて行ったら、上の子に義両親がはまり、毎日面倒を見たがるようになり勝手に毎日面倒を見ています。昨日は義両親の所泊まりました。

それも、義両親の要望です。こっちも要望は聞いてます。

旦那が連れて行くと、上の子を変える夕方まで義両親が離さないそうです。

No.3 15/10/31 14:21
通行人3 ( 30代 )

100均坊主?
よく分かりませんが…。
ま、ご自分で選んだ人生に悔いても今更ですよ。自分が変えようとしないかぎり、続きますよ。
あと、他人の性格や思考はは変えられません。
残念な家に嫁いでしまったんです。
行きたくないなら行かない。
留守番したくないならしない。
意思表示も出来ないのですか?
あなたはなんの為に生きてるの。
36にもなり、自分で回避するしかない物事を冷静に考えられないのはおかしいですよ。

No.4 15/10/31 14:25
通行人4 

嫌がらせなんじゃないの?

今迄の主のスレ見てると、自分が車ぶつけたかしたのに、被害者の娘の態度が悪いと批判したり、毎度毎度よくもまあ他人をこれだけ批判できるなと思うような人間じゃない。
いつもいつも、他人を批判して、誰それが何々してくれないだとか、要求ばかり。
嫁には絶対来てほしくないタイプ。

因果応報だよ。
他人に文句ばっかり言ってないで、自分が成長しなよ。
他人に感謝しろよ、自分の行いを反省しろよ、批判じゃなくて、ありがとうを言えよ。
主が変われば周りも変わる。
主がみんなに感謝して、それを行動に移したら、主のことも感謝してくれる。
気遣ってくれるようになるわ。

他人は自分の鏡だよ。
臨月の嫁に配慮もしないひどい義理の両親だよね。
主も義理の両親に対してひどい嫁だったんだよ。

No.5 15/10/31 14:25
通行人5 

無理に行かなくていいと思いますよ、無理ですからってはっきり断っていいと思います
はっきり言わないと聞かない人達だと思いますし、強気で行きましょう

No.6 15/10/31 14:26
悩める人6 

何か問題が起こってからでは遅いですから、
用心するに越した事はないと思います。
そこまでして何故義理のご両親は
旅行を優先させたいのでしょうね・・

No.7 15/10/31 14:28
通行人7 

まず、キャリーケースたくさん購入しとく。

主さんは拉致されて連れて行かれる訳じゃないでしょう?
「私は留守番します」と言えば良いのでは?

放置しといたら準備も勝手にやるでしょう。

No.8 15/10/31 15:39
お礼

皆さんありがとうございます。

臨月だからという正当な理由があってお断りしたのに、これは私に対しての嫌がらせとしか思えません。

義父は視野がどんどん狭くなり将来的には目が見えなくなるの難病で免許の書き換えも次回はできないらしいです。

ただ明日とか明後日見えなくなるわけでもありません。いずれです。だから、今のうちにいろいろ見ておきたいらしいです。


その気持ちもわかりますが、いま優先順位は嫁の出産かと思います。

来月及び新生児が落ち着くまで行かなかったから、どうにかなるわけでもありませんよね。

ワザワザ臨月の嫁に上の子一歳がいるのに、そして新生児も加わり大変な時期にワザワザ行く理由が解りません。

旦那は坊さんなので急にお通夜、お葬式になることもあり、私と上の娘と留守番になることもあるかもしれません。

そんな時に産気づいたら…。仕事に行ったら連絡取れないし、お寺の鍵も私は持ってません。陣痛の中、旦那の帰りを待ってるしかなくなります。

もしそうなったら、赤ちゃんの命が危ないし!妊婦の私も危ないと思います。

旦那には無理な事を伝えました。
帰ってきたらもう一度話し合って見ますが、ダメなら義母に電話で相談という形で話してみます。

それても、強行突破するなら私は義両親の老後や入院されても手助けをせず、その間旅行へ行ってやりますよ。

そうすれば気持ちがわかると思います。

No.9 15/10/31 16:08
おばかさん9 

正直、なに言ってるのか解りません。
経産婦ですよね?ドラマの様に急に、産まれる~なんて動けなくなるなんて無いじゃないですか。ご自分でタクシー呼ぶなり出来るし、旅行の支度、後片付けくらい、旅行に行くリスクと比べたら、答は出てると思いますけど。
キャリーならもう1つ買えばいい。
紅葉でも見に行かれるのでしょうかね?どうしてもその日程を希望されていて、視力のご事情もあるのでしたら、気持ちよく出してあげればいいのでは?

No.10 15/10/31 16:27
お礼

義実家はお寺で、お寺を留守にする事が出来ませんし、お寺の鍵を私が持ってませんので鍵を閉めないでいくわけにも行けません。勝手にタクシーでいけません。

旦那も仕事に行けば3から4時間帰ってきません。39週なら本当に危ないと思います。

それでも、帰ってくるまで待ってそれから病院へ行くのですか?病院まで車で40分かかります。

経産婦は初産の半分と聞いてます。私は6時間かからず出産しています。

なぜ義両親のいいなりにならないといけないんですか?

なぜキャリーケースまで買わなくてはならないのですか?

そこまで義両親似合わせないと行けないんですか?

No.11 15/10/31 16:28
通行人4 

ダメだねこの主。
また自分自分、自分の都合が一番!だわ(笑)

No.12 15/10/31 16:29
通行人4 

せっかく親身になってアドバイスしてくれてんのに、なんで私がそんなことしなきゃいけないんだ!私が最優先だろ!向こうが私に合わせるべきだろ!だってさー。

はいはい、主の好きなようにしたらー?(笑)

No.13 15/10/31 16:34
専業主婦さん13 ( ♀ )

皆さん冷たすぎ~😲
そりゃ、遊びの旅行より命懸けの出産じゃない?
39週ならいくら二人目でも不安ですよ。
旅行行きたいなら勝手に行ってもらってほしいですよね。
なぜ大きいお腹で行かせるか!?って思いますよね。
用意だって自分でしろ!!って思います。
ヘルパーさんとかにその日だけ来てもらうとかできないんでしょうか?

No.14 15/10/31 16:43
通行人14 

100均坊主の嫁って、いつも自己中で非常識で悪口しか言わない主だよね。

お礼文に性格の悪さが出てるわwwww

http://onayamifree.com/threadres/2262629/all/
http://onayamifree.com/threadres/2262070/

No.15 15/10/31 16:48
通行人15 ( ♀ )

留守番って、ご主人だけでも良いのでは?

主さんは自宅で留守番、ご主人は親のお寺を留守番?プラスお坊さんとしての努め。

義実家の留守番は主さんまでいくことないと思います。
初産の友人もご主人が仕事中に産気付いてタクシーで行ったと言ってましたよ。

主さんは二人目?三人目?
なら、上の子を連れて病院行って、病院でお子さん見てもらうとか、病院連れていってしまえばあちらでどうにか見てくれると思いますけど、、。
あと、主さんのご両親は当てにならないのですか?


義両親が旅行へ行く日程に合わせて、ご主人だけ実家に帰ってもらって、主さんとお子さんと主さんの親で自宅で留守番して、産気付いたら、お子さんを親に見てもらえますよね?
遠方打としても、どうにかして来てもらえないのですか?

義両親にも困りますが、緑内障ですかね?視野が狭くなるってことは、それか、黄斑変性症か、、
本人のお気持ちと、義母のお気持ちは私はよ解ります。
直ぐじゃなくても、進行が早かったらと不安なのかもしれません。

No.16 15/10/31 17:30
働く主婦さん16 ( 30代 ♀ )

私は、二人めは自宅で腰が痛い(陣痛)となってから4時間以内に生まれました。
その時期にわざわざ旅行はないですよね。

主さんのおっしゃる通り、旦那が駄目なら姑に相談が一番だと思います。
でも、万が一の場合の為にキャリーバックは、買い、留守番の際は一人になるときにはある程度鍵をしめておく等して万が一に備えるしかないかな。
主さんも悔しいかもしれないけど、それこそ御産が最優先ですのから備えは必要です。
ある意味、自分(赤ちゃん)を守れるのは自分だけだと思って。

とりあえず、旅行を阻止できるのが?一番です。

No.17 15/10/31 18:45
働く主婦さん17 ( ♀ )

皆さん過去のスレにとらわれ過ぎてませんか?

何度かスレは拝見してます。

毎回「100均坊主の嫁ね」ってまともに相談ものらないけど、旅行の件は前々からおかしいなと思ってました。

自己中などと言われてますが、本当の自己中なら義父さんの視力の事など気にしないと思いますよ。本当の自己中は何がなんでも自分の意思を貫き通すと思います。周りの心配などしません。

それを踏まえた上で、妊娠後期?臨月?の嫁らを留守番させるなんて義母はおかしい。

タクシーで行けばとありましたが、確か前回のスレで義実家から?病院まで凄い距離があるとの事でしたよ?産後の出費なども考えると出来るだけお金を抑えたいのもわかります。

嫁いだから仕方ないのかもしれないけど、嫁いだ後にしか分からない義家族の嫌な部分もあったんでしょう。お子さんも見える訳だし、離婚もそう簡単にはいかないと思います。

実家は確か頼れないんですよね?ご主人も親よりで考え方がズレてる…と言うか、古い?ですよね。

これと言ったアドバイスは出来ませんが、何とか旅行を先延ばしにして貰えないか頼むしかないなかな。

臨月間近の嫁を病院から離れた義実家に留守番させるなんて本当考えられません。

No.18 15/10/31 19:31
通行人4 

もちろん、普通の人なら、臨月の嫁に旅行なんてあり得ないと思いますよ。
でも、過去スレ見てると、??と思うところばかりです。
だから、そんな人が嫁だったら、構わず旅行に行きたくなる気持ちも分かります。
普段から非常識な理論で喧嘩売ってるんでしょ?と思わざるを得ないスレしかないですもん。

お義父さんの目のこと、心配してるようには思えないんですが。
妊婦さんは胎児の命も抱えていて、すごく大切です、それは分かります。
でも自分の目が見えなくなるかもしれないって、かなり不安ですよね。
今すぐじゃないと言われたって、急変もあるし、今じゃないと行けなくなるかもという感情は理解すべきです。
日本は四季がありますから、来年じゃ見れないかもしれません。
が、この主は、今は妊婦の私のほうが大切!と言ってます。

キャリーケースなんてそこまで高いものでもないし、入院用なら中古の格安でいいし、それでお義父さんが旅行に行けて、主が身体を労われるなら、それが最善策だと思いませんか?
でも、それじゃ嫌なんですよね。
義理の両親なんだから、普通は気を遣ってそれくらいよくあることなのに、自分を最優先して、自分は何も妥協せず、相手に我慢させないと気が済まないんでしょ?

No.19 15/10/31 19:46
通行人7 

頑張ってね。

No.20 15/10/31 20:04
通行人20 

病院に頼み込んで出産するまで入院させてもらったら?
留守番がいなければ義両親も旅行やめるんじゃないかなー。

おかしい・おかしい言ったって、レス者からそれはおかしいよ!って言われたって、現状あなたに義両親の言動を変えられる力がないなら、諦めるしかないんじゃないかなー。
旦那もどうやらあまり役に立たないみたいだし、そもそもそのおかしな義両親の息子だからねぇ…仕方ないか。

ホントに無理ならキッパリ断って、あとは何言われても無視してればいいんじゃないのかな。
一切の関わりたっちゃえば?
今後は何かあってもあなたも義両親には頼れなくなるけどね。

No.21 15/10/31 20:36
働く主婦さん17 ( ♀ )

過去スレも一部拝見しました。

コインランドリーの件で言ったら、勝手に人の洗濯機?をあけて物を触るその子供がそもそも非常識だし、出す前になぜ親が注意しなかったんでしょうか?

しかもその後もぬいぐるみを下さいなんて意味不明。

あと、売り物で遊んで赤ちゃんに当たりそうになったのに、すいませんも言わず逃げ出す子供。これも理解し難い。

スレを立てる頻度はどれくらいか知らないけど、友達や親がいればそういう些細な出来事を愚痴る事が出来ると思いますが、親御さんとは連絡とってないと思いますし、そう友達にも愚痴ばかりははけないでしょう。

あえて掲示板でそういう鬱憤を吐くのも、私はいいんじゃないかと思いますけどね。

わざわざ過去スレをここまでか!と言う限り掘り下げてくる粘着質なレス者の方がむしろ異常に見えますけど。ヒマ人ですね。

まぁまともに相談するつもりないなら、スルーしたらいいだけですよ。

ここは「お悩み掲示板」ですよ?「揚げ足取り掲示板」ではありません。

ではこれ以上スレから話がそれるのは申し訳ないので、私はこれで。

No.22 15/10/31 20:49
通行人22 

坊主嫁さんの擁護レスに笑った。
今まで、どんなレスもアドバイスも聞く耳持たないんだよ?
自分の欲求、不満ばっかり。
一回でも解決したことある?参考になりました、やってみます、なんて答え返ってきたことある?ないでしょ。

じゃまあ最後にレスしとくね。
離婚したらいいと思います。


No.23 15/10/31 21:12
お助け人23 

楽しんできてくださいと笑顔で。用意は一切しない。どうして主さんがしないといけないんですか?なんでしてくれてないの?と言われたら、え??(@_@;)ぐらいの反応で。何でもしてあげるから甘えているんだと思います。掃除だってしない。汚いままで。

No.24 15/10/31 22:08
働く主婦さん24 ( 40代 ♀ )

旅行の準備も義家の掃除も「臨月で無理。」でスルー。

言われても「体が辛い」でスルー。

No.25 15/10/31 22:35
おばかさん9 

何だか、言ってる事が理解出来ないのですが…カギなんてどうにも解決出来ないような事ですか?キャリーバックも…核家族であれば二人目以降、一人で病院に行くのも当たり前だと思ってました。
旅行には自分は行かない、そうするにはどうすべきかじゃないのでしょうか?必ずしもご両親が旅行中に、出産とは決まって無いですし。

No.26 15/10/31 23:33
通行人26 

めんどくさいので
悩める人とかではなく
毎回100均坊主の嫁で
スレ立てて下さい

真剣に悩んでるわりに
相変わらずですね

解決法を相談してるのに
提案してもすべて嫌
何で相談するのか不明

自分大好き
自分が一番正しい

書いてスッキリするなら
ノートに書き綴って
旦那さんに見せてください

きっと引きまくりで
円満に離婚できますよ
嫌な義両親とも縁切れます

No.27 15/11/01 00:00
通行人14 

100均坊主の擁護するやつなんていたんだ。
笑えるね。
同じ考え方の持ち主なの?

どうせ擁護するなら、100均坊主の納得しそうなアドバイスもしてやってよ。
こういう人間にはどんなアドバイスも無意味だから。
あなたが正しい!あなたのやってることだけが正義!って100%受け入れて認めれば、喜んでくれるよ。

ほんと、ここはお悩み相談する場所なんですよねー(笑)
愚痴こぼす場所じゃないの。
真剣に相談に乗ってくれてる人もいるのに、自分が100%受け入れられないなら、絶対にそのアドバイスを参考にしようとしないんだから、もはや相談じゃないの。
挙句には食ってかかってるじゃん。
なんで私がそんなことしないとならないの!?って。
だから揚げ足とられるんだよ(笑)

義理の家族も大変だ。
こんな嫁もらっちゃって。
目が自由なうちに、旅行楽しんでくださいね!!!

あと、私の周りにも、何人も一人で病院に行った人はいますね。
私も里帰り出産だったけど、親は仕事してたし。
臨月一人で留守番くらいみんなしてるけどね。

No.28 15/11/01 00:14
通行人4 

親も友達も何回も言えないから愚痴こぼしてもいい?
逆でしょう逆。
つまらない作り話かと思うような愚痴や悪口、批判ばかりしてくる上に、どんなアドバイスにも反発してくるから、友達いなくなって、ますます掲示板で愚痴るんじゃないですか?
まともな相談で、かつアドバイスを活かそうとする姿勢さえあれば、みんなきちんと相談に乗るよ。

No.29 15/11/01 06:20
通行人29 

義親って、毎月二泊三日で旅行してるんですよね?心臓悪いのに?
義親の旅行前に、出産するのが良いですね。

No.30 15/11/01 09:22
通行人30 

とりあえずお義母さんに延期をお願いしてみる。

それでもダメなら、お寺の合鍵作って、キャリーケースもう1個買えば解決では?
どちらも、今回だけじゃなく今後必要になるでしょうから、無駄にはならないと思いますが。

私も度々主さんのスレ見てますが、毎回???ですが(笑)、今回の件はさすがにお気の毒です。
私も39週はさすがに勘弁して欲しい。

今後の為にですが…。
主さん結構自分の思い通りにしたい人じゃないですか?
普段から自分の意見を押し付け過ぎると、本当に困った時、本当に助けて欲しい時にお願いしても、「あぁまたか」って軽く思われちゃうんじゃないでしょうか。今回みたいに。

家族とはいえ、信頼関係って大切です。
日頃から、お互い譲歩するような関係を築けるよう、ご自身を見つめ直すことも大切かもしれませんね。

No.31 15/11/01 18:25
通行人29 

主さん、東京の実家に戻った方が良いですよ。
親御さんが、まともなんですから。

No.32 15/11/02 08:02
お礼

ウチの両親はまともではありません。
おかしいです。もし、帰ったら間違いなく離婚ですね。旦那も旦那の両親もウチの両親の態度に総スカンで、付き合いたくないし付き合うつもりもないと言ってます。

しかも、いつ産まれてもおかしくない時に新幹線に乗って何の準備もされてない実家で何もしてくれない人達のところに帰ってもストレスです。

義両親と旦那にはマタハラを実家はお花畑で頼れません。

No.33 15/11/02 12:32
通行人4 

そりゃまともなら、主みたいな人間は育たないよね(笑)

No.34 15/11/03 19:21
通行人29 

主さん、今月には出産ですよね。
その後どうですか?

No.35 15/11/03 19:35
お礼

旦那は両親の旅行の申し込みをネットでしていました。

所詮嫁は赤の他人ですから、嫁の臨月は誰もが無視です。

半分マタハラですね(笑)

この事は忘れず義両親が入院したら旅行へ私は行ってやります。

もーどうにでもなれって感じですが、今回は留守番の準備なんかしてやらない。

No.36 15/11/04 17:42
通行人29 

予定日は、何日でしたっけ?
旦那さんが予約してしまったんですね。
主さんの分のお寺の鍵だけは、作っておいた方が良いですよ。主さんと赤ちゃんが2人っきりのときに、産気づくかもしれませんからね。
お大事にしてくださいね。

No.37 15/11/05 08:40
お礼

>> 36 ちなみに27日です。
今度は私が猛反対し、怒り狂ったので休みを取るから近場に旅行へ行こうとアホな事を言い出しました。

私はもちろん断りました。うちの旦那だけどうかしている。

No.38 15/11/10 08:42
通行人29 

その後どうですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧