注目の話題
よく行く近所のスーパーの店員に嫌な人がいます。距離をとって買い物をしていますが、思いがけず関わらなくてはならない時もあります。お金払って嫌な思いするくらいなら別
お客様に好意を持たれて困っています。 彼氏がいるのでお断りしたいのですが、そのお客様は上司のお友達なので、下手な断り方をして、上司と関係が悪くなったり、お
自然退職とは何でしょうか。 現在適応障害で、休職中なのですが今月中に復職出来ないと自然退職になると言われました。 解雇とは違うらしいのです。 私は仕事を辞

幼稚園、年少からか年中からか?

回答28 + お礼0 HIT数 3687 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
15/11/08 07:34(更新日時)

子供を3歳なってすぐの年少から幼稚園に入れるかで迷っています。

3月生まれで、甘えん坊で引っ込み思案の男の子です。

一人っ子で、最近新しい場所に越してきて、周りに友達もいないため、
幼稚園でお友だちと遊べた方が楽しいかなと思い、年少で入れることを考えていました。

しかし、10分の集団遊びでも、親から離れたら、ショック状態で嗚咽しながら泣いて帰ってくる様子や、そのあとも切り換えができなくずっと泣きぐずる様子、
周りの子供より小さくて甘えてくる息子をみて、

まだうちの息子には早かったんじゃないかと不安になりました。

人それぞれだとは思いますが、まだ入園は止めた方がいいでしょうか?

今週中に決めなくてはならなくて迷っています。

お金に余裕がない中無理して子供のためにと幼稚園に入れようとしていたので、
お金もかかるし子供がもし行きたがらないなら、
やめようかと思うのですが、
4月になって実際に通わせてみないと、行ってくれるのか嫌がるのか分からないので、
どうやって決めようかと思っています…。

住んでいる地域では、年中枠も沢山とっていて、年少から入る子よりは多少少なくなりますが、年中から入る子も結構いるようです。

私自身は小さい頃幼稚園に行きたがらず1年保育だったそうですが、逆に年長からだと嫌がらずにすぐに馴染めたそうです…。

二人めは考えてなく、幼稚園に入れないなら働く予定はありません。
どうしても年少から入れなくてはならない理由はないのですが、
子供にとっては親元で甘えれるのと、年少の1年間外で鍛えられたり遊べるのと、どちらがよいのか分からずにいます。
入園させたとしても、あまりに毎日嫌がるなら、休園させると思います…。

迷ってるなら年中からの方が無難でしょうか?

人それぞれですが、皆さんの意見を聞かせてください。







15/11/05 14:09 追記
一括のお礼ですみません。
沢山のご回答をありがとうございました!
親身に答えていただき、とても有り難く思っています。
まだ迷っていますが、よく考えてみたいと思います。

追記の質問ですみません。
子供が万が一あまりにも登園を嫌がったら、無理矢理行かせなくてもいいのでしょうか?
入園したら、何が何でも無理にでも引き離して行かせた方が子供の為になるのでしょうか?

No.2271143 15/11/02 17:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/11/02 18:01
働く主婦さん1 

うちの子どもも最初のころは泣いてましたけど、今では楽しく毎日通ってますよ。お友達や好きな先生とか出来たら少しは違うと思いますが、もう少し様子を見てみては?

No.2 15/11/02 18:08
通行人2 ( ♀ )

私なら年中にします
二人子どもがいますが、一人目は育児書通りに周りに合わせながらやってきました

二人目はオムツもいつまでもしていたけど、外れるときはさっと外れて怒らずに終わりました

おっぱいもいつまでも飲んでいたけど、おっぱい大好きで安定剤のようになっていて、情緒の安定したノビノビした子になっています

一人目も焦ってやらせないで、子どもに合わせてのんびりやれば良かったと反省しています

幼稚園も一年早かろうが、遅かろうが、後々影響してくることなんてないので、今のお子さんに合わせるのが一番だと思いますよ(^^)

No.3 15/11/02 19:56
通行人3 

うちは、3人こどもが居ます。みんな年中からで、来年から真ん中が入ります。
住んでる近くに、育児サークルなどはやってますか?真ん中の子も、親にべったり、場所見知りをするなどがあったので、幼稚園に入る前の1年は、育児サークルで集団生活を過ごし、積極的に公園連れていったりしていました。
周りはほとんど娘より1つ下でしたが、楽しく過ごしていたと思います。
3月生まれでは、まだ急には離れられないですよね。
親子の時間は少ししかないし、
一緒に過ごすのも悪くないかもしれませんよ。
こどもにとってどれがいいかはわかりませんよね。
でも、そんな焦らなくてもいいかなと言うのが本音ですかね(^^;;

No.4 15/11/02 20:08
通行人4 ( 30代 ♀ )

甘やかさない。

たくましく育てるのも必要だから、年少から。

幼児は、泣いて当たり前。

幼児教育させればいい。

No.5 15/11/02 20:12
働く主婦さん5 

我が家の息子も3月末生まれで、主さんと同じ悩みがありました。

うちは年少から入れました。
もちろん最初は泣いてました。けど、すぐ慣れてけろっとしてました。

入園時にはオムツも外れてませんでしたが、一ヶ月も経たないうちに完璧に外れました。周りの子に刺激を受け凄く成長しました。

もちろん年中からでも良いですよ。

子どもより親が怖いんですよね。
みんな不安ですよ。

そんな我が家の息子は来年一年生になります。

No.6 15/11/02 20:52
通行人6 

どちらでも構わないと思います。
うちは子供たちみんな年少から入れました。
どの子も最初は泣きましたよ。
でも住んでいるところではほとんどが年少からで、公園に行っても同年代がいなくなっちゃうので、迷うことはなかったです。
公園の遊具で遊ぶにしても同じ年齢の子と順番がどうとか、絵を描くのも○○ちゃんは上手とか親子で過ごすのとは別の事を学んできます。
主さんの地域では年中から入園もいるということなので、一年間、他の子と遊ばせてあげられるのなら別に年中からでも良いと思います。
ただ、泣いてしまうから、小さいからというのはちょっと違うかな。入れば慣れますからね。

No.7 15/11/02 21:32
案内人さん7 

どちらでもいいとおもいます
どちらでも最初は泣いたりしますし。

主さんの決断次第です

No.8 15/11/02 21:37
通行人8 ( 30代 ♀ )

年中枠に余裕があり、まわりにけっこう年中入園がいるなら、無理はしなくてもいいかもしれませんね。
うちの場合、回りが殆んど年少入園で、このままでは公園にいっても遊ぶお友だちもいなくなる、と思い年少入園を決めたので。
来年一年間は、習い事などをさせて少しずつ集団行動に慣らしながら過ごしてもいいかも。

No.10 15/11/02 21:44
通行人10 

通わせたら慣れるんじゃないですか?
申し込みされては?

No.11 15/11/02 22:07
通行人11 ( ♀ )

年中枠に余裕があり、金銭的にも厳しいなら年中からでも良いと思います。

でも、お子さんによりますが、私自身年中から入園して周りがお友達もたくさんいるなか、なかなか馴染めなかったこと、バスにも馴染めなく、楽しいと感じるまでに1年かかった記憶があります。

うちの息子は私が馴染めなかったこともあり、また年中枠にあまり空きもない、年少から入れるにも激戦になる地域だったため、年少から入れました。

早生まれとか関係なく、初めの数ヶ月は幼稚園に送り届けただけでどの子もないています。

幼稚園から自宅に電話して少しお母さんとお話したお子さんもいます。

夏休み明けも年少さんは泣いているお子さん多いです。

うちは玄関から脱走して園庭走って遊具に隠れたこともあります。

みんなそうやってなれていくので、今甘えん坊でもなんとかなると思います。

あとは主さんがお子さんと離れられるかどうかかと思います。

No.12 15/11/02 23:19
通行人12 ( ♀ )

うちは2月生まれの
一人っ子

周りに同年代がいなかったので年少から入れました

年少からだと担任も
二人いて良かったと思う
泣いて行きたくないと
言ったのは一回だけで
行きたくないと言っても
連れて行ったよ

No.13 15/11/03 00:32
通行人13 ( ♀ )

一人娘なので1年でも多く一緒にいたくて、年中からにしました。
同じように、可愛くて手離せなかったのって言うママが数人いましたよ(笑)

No.14 15/11/03 06:33
通行人14 

過保護もほどほどに。

No.15 15/11/03 09:33
通行人15 

幼稚園のバスが来たらごちゃごちゃ考えず乗せてしまえば良いだけです。
すぐに慣れます。過保護すぎるママといるよりずっと楽しくなります。子供さんにとっては。子供さんに自分の社会てものが出来てきます。

No.16 15/11/03 09:55
お助け人16 ( ♀ )

地域性かわからないけれどうちのほうは年少から入れるのが当たり前になってます。

No.17 15/11/03 10:22
通行人 ( ♀ OqWqc )

どちらもメリットデメリットありますよね


主さんのところはもう少しママといる時間を大事にした方がいいのかなと感じました

No.18 15/11/03 10:43
通行人8 ( 30代 ♀ )

たまーに、子供の気質や成長具合などは二の次で、親の都合(楽したい)でお金で解決(保育料払えば自分の時間が持てる)するために年少でとっとと放り込んでる親御さん、見かけますけどね・・・・・。

トイレが出来ない
お弁当が食べれない
園バスがなくて親が送迎するんだけど、園までの10分程度を歩く体力が無くて(もともと歩く練習もさせずに)バギーに乗せて送り迎え

それでも子供の自立を謳い文句に、幼稚園に躾も教育も生活習慣も、丸投げにする親・・・・・。

No.19 15/11/03 10:53
通行人15 

8さんは子供いないでしょ?

No.20 15/11/03 10:55
通行人8 ( 30代 ♀ )

8です。
いますよ?(笑)
三人。中学生男子、小学校高学年女子、小学校低学年男子。
上の二人は幼稚園、下の子は私が働き始めたので保育園。

何か?

No.21 15/11/03 11:10
通行人15 

いいえ。いた上なら良いです。済みませんでした。

No.22 15/11/03 11:17
専業主婦さん22 

3人いらしたらもう少し有り難いコメントできそうなもんですが。いろんな人がいますね

No.23 15/11/03 12:07
通行人23 

うちの子は年少からです。
うちの地域はほとんどの子が年少からスタートなので、年中だと友達の輪ができている中に入っていくことになって可哀想かな…と。

私自身幼稚園で引っ越し→転園を経験していますが、新しい環境に慣れることと、新たに友達の輪に入っていくこと、同時進行は結構辛かったです。
うちの子も甘えん坊ですが、みんな同時スタートだから、周りをキョロキョロしながらもみんなそれぞれ頑張ってましたよ。

ちなみ息子と同じ学年の年中スタートの子は数人いますが、すぐに馴染めた子と半年経った今でも浮いちゃってる子の二極化してます。

No.24 15/11/03 13:25
働く主婦さん24 

うちは子供達が、上は3歳で4年保育から、下は2歳でプレスクールからでした。

今は中学生と小学生になりましたが、考えたら急ぐ必要はなかったかな?とも思いますね。

集団生活には、慣れるのは良かったですし、近所に友達が居なかった事を考えても、幼稚園に行かせて良かったかな?とは思います。

ご夫婦でもう少し話し合った方が良さそうかな?と思いますね。
あとは、時々病気をもらって来るので、休みがちになったりもしますよ?

うちの上の子は、喘息でしたから、時期的な問題もありましたが、とびひをもらって、入院した事もありました。

丈夫にはなりましたけどね。
泣いているお子さんは、居ましたけど、嫌がる中でも通って来ていましたし、無理強いする必要も無いのかな?とも思います。

通う中で、段々と成長して行くと思いますので。

今は分かりませんが、補助金って出ませんでしたかね?確か。
通わせたい幼稚園に、どのくらいになるのか?聞いてみたら良いですよ?

No.25 15/11/03 19:03
先輩25 

年中からがいいと思いますよ
うちも年中からでした
あっという間に小学生中学生
一緒にいる時間を大切にした方がいいですうちはもう大学生ですが、懐かしいですね何ができないなんて今の時期は大丈夫ですゆっくり子育て楽しんでください

No.26 15/11/04 01:39
通行人26 ( ♀ )

プレをご存知でしょうか?
慣らし保育の事です

週に2回程度 通わせる事が出来るシステムです

主さんが通わせようと思っている幼稚園が子供さんに向いているかを見分ける事が出来るでしょうし、数ヶ月プレをやるうちに、お子さんも回りに馴染めるかもですね

よく耳にするのは、年中さんは
自分で、着替えとトイレは出来るのが前提になるとの事です
年少さんで、覚えるのでしょうね

地域や、幼稚園の特性があるので何とも言い難いですが、プレも選択肢の1つに加えてみてはいかがですか?

No.27 15/11/06 10:27
通行人27 

園開放があるなら利用してみてはいかがですか?

No.28 15/11/08 07:34
通行人28 

無理せずに年中からでいいと思います✊
どのみち小学生からは、集団行動ですし、オムツはずしは、集団のがはやい気がしました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧