注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

ギャンブル依存?な夫にお手上げ

回答20 + お礼16 HIT数 4236 あ+ あ-

通行人
15/11/06 11:36(更新日時)

夫についてです。
愚痴もあり、長文で失礼します。

結婚し、妊娠してから友人とスロットへ行きハマるようになりました。
私はギャンブルはしませんが、絶対ダメとは思っていませんでした。

いま夫は休みの日職場の上司と朝から夕方まで出掛けます。
月にお小遣い4万(タバコ、お昼代込み)で渡していますが渡したその日に半分無くすことも増えました。
何かと理由を付けて前借りや追加をねだるようになり心配です。
作ってもお弁当を持って行かず、職場で頼むお弁当が昼食なのでお金を渡さない訳にもいきません。
週に1度はスロットへ行き、家にいてもスマホとタブレットでスロットをしています。

確かにギャンブルはダメとは思いませんが、毎日毎日一階から二階まで聞こえるような音量でジャラジャラ音を出してアプリのスロットをしているので
控えるかやめるかしてほしいです。
毎回音量の事は注意しています。
休みの日子供が寄ってくるとスロット画面を一緒にみて遊んでいます。
子供の頃からスロットなんてやめてほしいので
結局子供の面倒を見るのは私で夫はスマホとタブレットでジャラジャラしてるか、車でスロットへ行きジャラジャラしてるかどちらかです。

最近、仕事も遅く娘がパパは?と寂しそうです。
それを伝えても休みはスロットへ行きます
確かにストレス解消へ行くのは仕方ないですが
お小遣いを使い果たしてまで行くのは中毒ではないか?と思うんです。

今日も次の休みスロットへ行きたいからとお小遣いの追加をお願いされましたが
娘も寂しがっているし、今月2万円も前借りもしているので断りましたが
不機嫌になり口を聞いてもらえず相変わらずアプリをやっていました。

私は働いてないですし、養ってもらい家計もなんとかやっています。
マイナスになることもなく、貯金もできています。
ですが夫の働いたお金とはいえ
あったら使い切ってしまう性格なので
ストレス解消で何万円もポンポン出せません。
私が働いて収入を増やしたところで生活費や貯金以外に使われるのも嫌です。
貯金できてればいいじゃないか?頑張っているんだしと言われれば正論だと思いますが…

このまま放置していたらどんどん中毒や依存になりそうで怖くなりました。
離婚したいとかそういう気持ちではないです。
どこからが依存で何が中毒なのかもわからないですし
私が夫からストレス解消を奪う屑嫁なのかもわからないです

本当にお手上げ状態です。
幼稚園に通うようになるまでもう少し子供と遊んでほしいです
夫はこのままのめり込んでしまうのか?
なにか私が出来ることはないのか?
悩みというより怖くなってきました

アドバイスや実体験などありましたら
お話を聞かせてください。
よろしくお願いします

No.2271299 15/11/03 02:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/03 02:49
通行人1 

離婚以外ないです。

No.2 15/11/03 03:01
通行人2 ( 30代 ♂ )

今のスロットは1時間当たりがないと2~3万円負けます
旦那さんのお小遣いだと2時間ももちません
スロット打っている一人の8割は負けてます
勝っている人はほんの1~2割なんです
パチンコ屋さんのいいカモなのでゲームセンターのスロットとかしてはどうでしょう

No.3 15/11/03 03:39
通行人3 

私も昔パチンコにハマってしまってお金を無駄にしてしまった時期がありますが、その時に初めて金融機関からお金を借りました。
それまでは借りなくても自分の収入の範囲内で貯金ややりくりできてたんですけどね…。
ギャンブルをやり出すと1日で1万や2万なんて当たり前のようになくなるし、そういう自分のお金使いの荒さを抑制できなくなります。
ハマってしまったら自分で「お金をドブに捨てているのと同じ」と気づくまではやめられませんよ。
普通の収入の人がやれるような趣味じゃないのでそれに早く気づかないと。
息抜きを奪うようでかわいそうかも…なんて甘い考えでいると近いうちに生活できなくなるほどの借金をされますよ。
趣味なんてギャンブルじゃなくても他にいくらでも作れます。
あまりお金のかからない趣味がね。
ギャンブルやめないなら離婚覚悟で話し合いや場合によってはお互いの両親に状況を話す必要もあります。

No.4 15/11/03 07:32
通行人4 

家の主人はパチンコ依存症です。
我が家も、お小遣いは月4万です。
弁当、お茶は持たせてるので、丸々4万パチンコにつぎ込んでいます。

結婚する前から、パチンコしてるのはわかってましたが、そこまでとは思わず、結婚してみたらひどいものでした。
休みの日は、朝から晩までです。
前借りは当たり前で、仕事帰りも寄って来るので帰りは11時とかでした。

結婚して5年たったあたりに、ますますパチンコに熱を入れるようになり、勝ったからと色々買ってくるようになりました。
まぁ、勝ってるなら....と思っていたら、金融会社からお金を借りていました。

最初5万円借りたのが、あっという間に膨らんで300万超えていました。
主人の会社の社長が間に入ってくれて(仕事は真面目なので会社では必要な人材らしいです)3年弱で返済しました。
しかし、返済期間も隠れてやっていたようです。

なぜ離婚しなかったか、自分でもよくわかりません。
仕事は真面目に頑張り、給料、ボーナスをちゃんと入れてくれます。
現在もパチンコは行ってるようですが、前のように馬鹿みたいにはやりません。
子供が大きくなったので、馬鹿な姿は見せられなくなったのが大きいかな。

主さんのご主人の今の様子が、借金する前の家の主人と重なります。
早めに、何かしらの手を打った方がいいかも....。(仲がよければ義両親に相談するとか)

No.5 15/11/03 09:08
通行人5 ( ♀ )

夫もギャンブル依存症です。今は大分落ち着いてきています。
今現在スロットに行くのは週1ですか?会社の帰りに行っているということはないですか?
はまりだすと、お金を渡さないと今度は借金してまで行くようになります。
パチンコなんてお金の無駄じゃない?と聞いてみてください。自分は負けない。勝ってることが多い。たとえ負けても、すぐにまた勝って取り戻せる、など変な自信過剰な発言があったら、かなりのめり込んでいる証拠です。
ギャンブル依存症は金銭感覚が崩壊しますから、貯金の存在は明かしてはいけません。
私は貯金通帳を空にして、もう渡せるお金がない、これ以上は食費を使うことになるからと言いました。食費に手をつけたときには家族皆でおかず一品のみでした。夫はその理由を知っていますから文句は言いません。ですが、食べ盛りの子供は不満爆発です。夫に対応させました。
隠れて借金しようものなら即離婚、借金返済に一切協力しません、という決まりを作りました。
小遣いから家計まで明確に線引きして旦那さんに説明してください。借金にはくれぐれも注意してください。

No.6 15/11/03 09:39
お礼

>> 1 離婚以外ないです。 レスありがとうございます
今のところ離婚は考えていません
借金をしたり悪化すれば一度実家に帰ろうとは思ってはいますが

No.7 15/11/03 09:43
お礼

>> 2 今のスロットは1時間当たりがないと2~3万円負けます 旦那さんのお小遣いだと2時間ももちません スロット打っている一人の8割は負けてます 勝… アドバイスありがとうございます
パチンコ屋に負け前提でいく人いないですよね…
勝てる確率の方が少ないことをわかってほしいです
ゲームセンターも進めましたが
それじゃあ意味がないと行きません
私からしたら何万円も負ける方が意味ないと思うのですが
やはり、ゲームセンターとパチンコ屋では違うのでしょうか?
よくわかりません

No.8 15/11/03 09:48
お礼

>> 3 私も昔パチンコにハマってしまってお金を無駄にしてしまった時期がありますが、その時に初めて金融機関からお金を借りました。 それまでは借りなくて… 実体験ありがとうございます
私の職場にも依存?な方がいて
仕事前、仕事終わり、休日など時間を見つけては行ってしまうと言う方がいました。
お金だけでなく時間も無駄だとわかってはいるけど…と言っていたのが印象的でした。
とりあえずアプリで我慢してもらうか話し合いが必要な気がしました
離婚なんて考えていなかったですが
私も甘い考えだったのかもしれないですね

No.9 15/11/03 09:55
お礼

>> 4 家の主人はパチンコ依存症です。 我が家も、お小遣いは月4万です。 弁当、お茶は持たせてるので、丸々4万パチンコにつぎ込んでいます。 … レスありがとうございます
結婚前からゲーマーという事はわかっており
私自身もゲーム好きなので
なにかにのめり込んでしまう気持ちもわからなくありませんが
家族、お金を犠牲にしてまでもとなると
ついて行けないところがあります。
休みの日くらいはと夕ご飯までには帰ってきますが
帰宅後も今日は何時頃までは勝ててたとか隣の人が当たっていたから負けたとか
さっぱりなにを言っているんだかわからず
前のように共通の話題がなくなったように感じています
娘だけでなく私も寂しいなぁと思います。
義父は離婚していませんが、一度相談してもよいものなのか
夫婦問題は自分達で解決するべきか悩んでしまいます

No.10 15/11/03 10:06
お礼

>> 5 夫もギャンブル依存症です。今は大分落ち着いてきています。 今現在スロットに行くのは週1ですか?会社の帰りに行っているということはないですか… 対策を教えていただきありがとうございます
今は仕事が忙しく帰宅が11時すぎることが多いので帰りに打ってくることはないです。
毎回、行くときは今日は勝てるとかゾロ目の日だから勝てるとか根拠のない事いってます
一緒に行く上司が独身というのもあるのか休みのたびに誘われるようです。
既婚者と独身ではお金の使い方が違うんだよと教えても勝てれば大丈夫。お小遣いのうちなら大丈夫。と予言者なのか変な自信があるようです。
上の方のレスを見るともうのめり込んでいるんでしょうね
少し冷静になれた気がします

No.11 15/11/03 10:21
通行人11 ( 30代 ♀ )

私達は夫婦でパチンコやっています😄

お小遣いの範囲内ですが、私はお小遣いが少ないので1円パチンコをしていますよ。

スロットにも5円スロットがあるので、20円のメダルのよりも少ない軍資金でたくさん遊べます😄


ご主人には、5円スロットを勧めてみたら?
5円スロットでコツコツ勝って、お金を貯めてから20円スロットに行く…という流れにすれば、お小遣いの範囲内で遊べるから良いと思います😄

No.12 15/11/03 10:26
通行人1 

友人で、突然に何か今日は負ける気がしない!とか言い出してパチンコ行っていつも通り負けて来る人がかつて居ました。

No.13 15/11/03 16:36
通行人13 

うちの旦那もスロットしてます。

今日も昼から行きました、、、
私は、祝日休みではない会社なので働いてますが。

うちは、小遣い2万渡し、タバコ、ガソリン代込み。
パチスロ代は、夜時々代行でバイトして月に3万〜4万くらい稼いでそのお金で旦那は遊んでます。
だから文句もないです。

私も週末たまにスロットやります。

No.14 15/11/03 18:21
お礼

>> 11 私達は夫婦でパチンコやっています😄 お小遣いの範囲内ですが、私はお小遣いが少ないので1円パチンコをしていますよ。 スロットにも5… お小遣いの範囲内でならいいですね
最初はゲームセンターでやり5円スロットをやり今は一緒に行く人によっては20円スロットをやっているんだと思います。
以前20円スロットをやって財布を空にして帰ってきたこともあり
その時はさすがに怒りました。
なので5円スロットメインでやっていると思います
夫に提案してみようと思います。ありがとうございました

No.15 15/11/03 18:23
お礼

>> 12 友人で、突然に何か今日は負ける気がしない!とか言い出してパチンコ行っていつも通り負けて来る人がかつて居ました。 負ける気がしない!って何なのでしょうね…
夫もだいたい負けてきます。
たぶんパチンコ屋にいるほとんどの人が勝つと思って来てると思いますけどね

No.16 15/11/03 18:36
お礼

>> 13 うちの旦那もスロットしてます。 今日も昼から行きました、、、 私は、祝日休みではない会社なので働いてますが。 うちは、小遣い2… 夫婦でやっていると共通の会話がありいいですね

代行でしたらすぐお金も手に入りますし
一回分にはなりそうですね
体が心配になるので、できればお小遣いの範囲内でやってほしいですが

ゲームセンターのを一度やったことがありますが
あの特有のチカチカ照明で酔ってしまいました
子供も小さいですし、夫婦で行くこともないと思います

No.17 15/11/03 22:43
通行人17 

私(♂)は結婚する前はパチンコ、スロットの両方してました。
昔はスロットで儲かってましたが何年前かに規制があって、出るメダルが減ってからはスロットは打たなくなりました。今のスロットは長くダラダラと打ってもあまり勝てないみたいですよ。だから今は1パチだけですね。

でも私のかみさんがギャンブル大っ嫌いなので1ヶ月に1回いけるかな位なのでお金は五千円と金額決めて隠れて行ってます(^o^;)

主さんの旦那さんもスロットは儲からないと早く気が付いてくれればいいのですがね。

No.18 15/11/04 02:02
経験者さん18 ( ♀ )

私もパチンコ依存です。でも今はあまり行かなくなりました。

月1000円かかりますが有料チャンネルのパチテレみてプロのライターさんが負けてるのみて少しいかなくても楽になりました。

今は勝てません。スロットでガチプロの方もいますが凄く台の勉強してますよ

スマホでガチャガチャやってるならぜひパチテレ見せた方がいいです。

ライターが今のバチンコ、スロット業界の最悪状況をはっきりいいますから。

No.19 15/11/04 02:32
通行人19 ( ♀ )

主さんの旦那さんの問題点があるとしたら、上司やご友人との付き合いが含まれてる点ですかね。会社の愚痴や、家庭の話、たわいもないお喋りなんかする共通の時間って、楽しいですし、それこそストレス発散になりますから。

働く男性、それも既婚者は、友人との付き合いや遊びも疎遠になって孤独になりがちだから、外での居場所を求めると思います。女性と一緒です。女性も母親になると、なかなか友人たちと会えなくて孤独で、だからたまに会ってゆっくり喋れたりでにればとても癒されるし励みになるんじゃないでしょうかね。

ただ、それが飲み会や健全なスポーツなんかの遊びならよかったものを、パチンコやスロットでコミュニティー作ってしまったから、タチが悪いと思います。なかなか辞めるのが難しいと思います。友達との付き合いを経つ覚悟が必要そうです。

パチンコ作ってる会社は、プロです。いかに人間を夢中にさせれるかと研究され尽くしてるし、心理学的、機械工学的にもハマる台を作ってます。主さんがチカチカして酔ってしまった光も、脳を刺激して興奮させるホルモン分泌させるから、やり続けるとタバコみたいにハマります。今は、小遣いな範囲でしてます、1パチしてます、という方たちもそれなりに負けてる経験があるから諦めたわけです。最初は一万負けてショックだったのが、段々麻痺していって、そのうち負けた金額が二万や三万でも、今度取り返せばいいか、と、思うようになり、それが積み重なってやっとギリギリのところで我に帰ればいいけど、正気に戻れるかどうかは、紙一重じゃないですかね。いつでもどこでもギャンブルの事ばかり考えるようになって、普段の生活はどうでもイイ、仕事も身が入らない、と私生活にやる気なくなってきて、これじゃダメだ!って気付ければ辞めれるんだと思うんですよ。

というのも、うちの父がパチンコ好きだったのがパチンコ依存症になり、家庭が崩壊しました。

金銭的な問題のせいでは、ありません。単純に、父と母の仲が悪くなりました。母が子供の事、父のこと、お金の事、これからの家族の事を心配して父に思いを訴える程、父はパチンコに逃げるようになりました。そのうち、母の言う言葉に耳を貸さなくなり、娘の私達を避けるようになりました。家に帰って来なくなり、出歩くようになりました。


No.20 15/11/04 02:55
通行人19 ( ♀ )

しつこく、再レスをすみません。

お小遣いの範囲ならいいんです。というのは、違うんじゃないでしょうか。お金が問題でしょうか?主さんが悩んでるのは、そこですよね。プロ並みの腕前があって儲かってくれれば、やっていいの?違うよね。

心ここに非ずで、四六時中アプリでスロットにハマってる。そんな旦那さんみるの怖いでしょう。子供とのコミュニケーションもスロット遊び。子供の成長、旦那さん見れてないでしょ。現実ではウキウキしながら休日にスロット、負けて帰れば前借りに催促にイライラ。話も出来ないでしょう?

だんだん、人が変わってきて、それが怖いでしょ?

スロットについて、夫の日常的なストレスについて、家族の時間について、子供について、主さんが今よりももっと悩むようになれば、夫婦仲は必ず擦れ違います。主さんが、まともで素敵なお母さん、奥さんしてる程、旦那さんとは擦れ違います。

そうなれば、不満が募り次第にこ主人を責めるようになるし、そうじゃなくとも、お願いだから辞めてくれと、心配で悲しくて泣いてしまう姿を子供やこ主人に見せるようになるし、これじゃダメだと思って、逆にニコニコ振舞うように努めるようにすればするほど、悩みが大きくなりすぎ、病みます。

ご主人が、そんな主さんの姿をみて我に返ってくれればいいのですが、ギャンブやる方の大抵は、「小遣いの範囲ならいいだろ!俺の稼いだ金だ!俺を責めるなんて心が狭いお前が悪い!」と言い出すようになってしまうと思います。

結局、我が家は、金銭的な実害は出てませんが、父と母が対立するようになり、家庭内別居するようになり、母が頑張りすぎて鬱発症。父は、そんな子供や母の問題が重すぎて益々パチンコやスロットに逃げて依存症に。長い年月かけて、今でもとんでもないことになっています。

私からのアドバイスがあるとしたら、ご主人を責めない事。怒らない事。これをすると、益々ご主人はスロットにハマると思います。

あとは、本などを買って勉強した方がいいかもしれません。ギャンブル依存症を防ぐ方法、必死に探すしかないです。今なら、まだ間に合うと思います。怖がらせてごめんなさい。でも、私の実体験からしたら、無視できませんだした。まだ、間に合います。うちの母は、失敗しましたが、主さん次第で家庭を守れるし、ご主人を引き戻せると思います。頑張って。

No.21 15/11/04 03:04
お礼

>> 17 私(♂)は結婚する前はパチンコ、スロットの両方してました。 昔はスロットで儲かってましたが何年前かに規制があって、出るメダルが減ってからは… レスありがとうございます
いまいちパチンコとスロットの勝率の差がわからないのですが
同じ時間、同じ金額なら5円スロットより1円パチンコの方が楽しめるということでしょうか?
違いはなんとなく分かるのですが
そもそものシステム?がわからず、注意しようにもできないところもありますね

ひっそり金額を決めて行くのであれば
私も悩まずにすんだと思います
お小遣いを使い果たさなければ悲しくなったり残念な気持ちになることもなかったと思います
通行人17さんもばれぬよう楽しんでください!

No.22 15/11/04 03:10
お礼

>> 18 私もパチンコ依存です。でも今はあまり行かなくなりました。 月1000円かかりますが有料チャンネルのパチテレみてプロのライターさんが負け… ご意見ありがとうございます。
のめり込んでいる自分を外側から見る感じになるのでしょうかね
YouTubeや地方テレビ局のパチンコのテレビは見ています
台の感想より、コメンテーターさんのトークが面白いとか台の当たり画面を見て楽しんでいます

失礼な質問かもしれませんが
パチンコへ行くときは目標などがあるのですか?
それともただ何となくお金増やそうかな?みたいなノリなのでしょうか
夫の気持ちがわからない今、知りたいことがたくさんありお金ないから行くな!という事しか言えないです

No.23 15/11/04 03:39
お礼

>> 19 主さんの旦那さんの問題点があるとしたら、上司やご友人との付き合いが含まれてる点ですかね。会社の愚痴や、家庭の話、たわいもないお喋りなんかする… とても参考になるお話ありがとうございます。
自分の中に凄くドッシリくる話で何度も読ませていただきました。 

結婚前からの友人との交流は確かに私もストレス解消になります。
最初、よく出掛けるようになったなぁと感じるようになり
休みの日は、子供と出掛けて家でゆっくりする時間を作っていました
友人出掛けるときは野球やダーツがメインで、その友人はスロットかじる程度やっている人でした。
たぶん、その友人からスロットへはまったんだと思います。

最後の文章を読ませていただき
私だけではどうにもならないのでは?と気が付きました。
口うるさく言ったところで、相手にストレスを与えるだけになり悪化しますよね

No.24 15/11/04 03:57
お礼

>> 20 しつこく、再レスをすみません。 お小遣いの範囲ならいいんです。というのは、違うんじゃないでしょうか。お金が問題でしょうか?主さんが悩ん… 別レスになりすいません

私の父もパチンコをします。
ですが、休みを使ったり攻略法を探したりではなく
仕事が終わった帰り際、バスもまだこないし
お小遣いちょっと使って遊んでこう!くらいの趣味でした。
2ヶ月に数回あるかないかの頻度でした。
父が帰ってきたら少し拗ねてる母親と
勝った分?お菓子のお土産を持って帰ってくる父親というのを覚えてますし、いまでもそうです。
なので私の中ではお小遣いの範囲内、たまにのストレス解消なら…と思っていました。

実際は19さんのおっしゃる通りです。
仕事以外、何かしら画面を見続けている夫
私の何がいけなかったんだろうと考えたり
子供もイヤイヤ期で子育てもドタバタしてしまい疲れてしまう時もあります

後出しになってしまいますが
義母の離婚の理由が相手のギャンブル、浮気でした。
夫と義兄が15歳離れているのですが
義母は夫が生まれてすぐ離婚し上京しています。
私の偏見や考えすぎなのかもしれませんが
もし、なにか関係しているのならば
義母と義兄への相談も考えています。
まだ、離婚は考えていませんが
夫婦問題とはいえ私が皆さんのお話を聞いたところで
変わらなければいけないのは私だけではないはずですもんね。
夫婦共に変われるよう頑張ります

No.25 15/11/04 04:20
通行人19 ( ♀ )

はい…口うるさく言うと、スロットやりたくなる気持ちが強まってしまって悪循環になると思います。

ご主人も、どこかでは罪悪感あるはずなんです。負けて小遣いせびってる自分が、情けなくてカッコ悪くて主さんにそんな自分見せてしまって、自分コントロールできなくて、だからイライラするんだと思います。

そんな風にダメな自分から逃げたくなったり、主さんから逃げたくなったりと、人間は楽な方楽しい方へ流れてく生き物だから、悪循環でついついハマる。

先ずは、主さんが冷静さを失わない事です。頑張りすぎない事。悩みすぎて自分を見失わないで。うちの母みたいになってしまったら、悲しいです。ギャンブルやる方の伴侶は、相手を支えなきゃ!家族や子供守らなきゃ!ってなり、夫に共依存してしまったり、鬱になったり、自暴自棄になったりしてしまいます。気を付けて。

ギャンブルする人の家族は、どうしたら良いのか?

そんな本や、記事や、団体や、カウンセリングがたくさんあります。ギャンブルする家族に、悩んでる家族がたくさんいるからです。スロットやパチンコにハマってしまう人って、かなり存在します。どこの街に行ってもスロットやパチンコ屋さんがあるのがその証拠。だからこそ、対処法や家族のサポートの仕方や、陥りやすい危ない点、などはもう解き明かされていて、最悪の自体を回避するための方法が、見つけやすいはずです。

また、結婚して子供が産まれた。そんな頃にギャンブルにハマりやすくなる、とも言われてます。ご主人は、運が悪かったんです。

アドバイスができる物が私からはもうないので、参考になりそうなサイトを少しだけ貼っていきます。

http://togetter.com/li/709750

http://www.geocities.jp/joininthelaughter/

http://mobile-nile.com/entry1.html

http://tom.as76.net/social/gamble.php

有益な情報は、色んなところに転がってるから、一人で悩んだりしないでくださいね。ファイトです!

No.26 15/11/04 04:37
通行人19 ( ♀ )

連投すみません汗
23のお礼を今みました。

ご両親のお話を、ありがとうございます。お小遣いの範囲なら、ということで、実際はお母様が拗ねていらっしゃいますもんね。もし、他の事で夫婦仲に危機があったり、お父様の仕事が理不尽で過度なストレスが掛かっていたなら…、主さんのお父様だってハマってたかもしれないんです。お母様も拗ねる以上に口煩く責めていたかもしれません。ハマらず、今までお小遣い程度で済んでるのも、運が良かった。と思って良いんじゃないでしょうか…。恵まれていたんです。

旦那さんのご家族の話も、とても難しい問題ですね。。主さんの心が楽になったり、相談できる人に相応しいなら、義母さん達に相談されるのも良いと思いました。けれど、義母さん達が、別れた旦那さんのことを引き合いに出してみたり、親身に説得して旦那さんの目が覚めてくれたら良いけど、反対に猛反発されても困りますよね。けど、実際に自分よ母親が父親のギャンブルで離婚してる、という話を思い出せれば、我に返ってくれる可能性は、十分にあるんじゃないかなと、感じました。

けれど、すみません…。専門家でもないですし、参考程度にして下さい。

主さんは、できるだけ一人で抱え込まないようにだけ、気を付けて。自分が病みます。お子さんの為にも、それだけは、気を付けてね。主さんは、早く気付けて偉いです。今なら、きっと間に合う いますよ。

うちの父親は、60になってやっと気付いて治療受けてます。優しいお父さんだし、人は良いんです。本人が一番後悔しているだろうし、けど、本人よりも母や私達子供が何倍も傷付いてます。主さんの不安、心配、当然です。主さんは、良く頑張ってますよ。何にも力になれないですが、旦那さんは、まだ依存症にはなってないはずだから、引き戻してあげて欲しいです。

No.27 15/11/04 10:01
通行人27 


金出さないと機嫌が悪くなる時点でやばいです。依存症の典型的パターン。

高い確率で治りませんね。隠れて借金するようになったら離婚しかないです

No.28 15/11/04 17:08
お礼

>> 26 連投すみません汗 23のお礼を今みました。 ご両親のお話を、ありがとうございます。お小遣いの範囲なら、ということで、実際はお母様が拗… 何度もありがとうございます

母は父がパチンコ行こうがスナック行こうが
またアホなことやってーと笑っていたので
なんだかんだ家族仲いいです

義兄が夫の父親代わりでとても厳しい方です。
義母も頭が上がらないくらいです
一度、最近スロットにハマっているようですと会話したところ
夫に怒りのメールがきたらしく
余計なこと言うなよと怒られてしまいました。
義兄は父と二人暮らしの時に
栄養失調になるまで放置されていたそうです
理由がギャンブルでした。
そのこともありとても厳しくなったと言っています。

お互いに家庭環境も違うのですれ違ってしまうのかもしれないですね
少しずつ問題を解いていき解決したいです

No.29 15/11/04 17:15
お礼

>> 27 金出さないと機嫌が悪くなる時点でやばいです。依存症の典型的パターン。 高い確率で治りませんね。隠れて借金するようになったら離婚しか… ご意見ありがとうございます

もともと、機嫌を損ねやすい性格で
難しいところもあります
依存症って凄く難しい言葉ですね…

一応、隠れてなにかしないよう
クレジットの上限額も下げ、キャッシング不可、分割不可にしました。

夫も自分であると使ってしまうというのは
わかっているようですが
スロットへ行くと止める人がいないのも
使いすぎる原因だと思います

No.30 15/11/04 17:17
通行人30 

勝敗表みたいなのを付けさせるのは、どうですか?幾ら使って、幾ら勝って、幾ら負けたかを。
負けが多いのを自覚させた方が良いですよ。

No.31 15/11/04 21:06
経験者さん18 ( ♀ )

私の場合はもう癖かな。でも前より行かなくなりましたよ。

旦那さんの小遣いじゃあっという間ですよ。スロットの方がお金の吸い込み早いです。

一回一緒にいくか、お店わかるなら
行っている時どんなやり方してるか見てみた方がいいかな。

借金してる可能性ありますね。5万とかあっという間ですから。

でもアプリで家まで持ち込んでやってるからやめれないと思います。

マズイ状態ですね!

旦那さんに言って下さい。ヒロシヤングも万発も魚拓も今年収支偉い負けてるって。
あなたが勝てるわけないって。

No.32 15/11/04 21:46
働く主婦さん32 

もう無理かもね、主さんは早く働いたほうが良いのでは?

No.33 15/11/06 01:16
お礼

先日、勝って帰ってきました
来週もいくと言っています。
相変わらず、アプリやったり動画みたりです。

もうどうでもよくなりました。
こうやって夫婦って壊れていくんだなと思いましたし
私もどこか頭がおかしくなった気分です
毎日一日中子供に合わせ過ごし、子供が寝静まったら夫の事を考えて
これからそうやって生きていくのでしょう

離婚とか働いた方がとかご意見あるかと思います。
実家も近いのですぐ帰ることができます。
ですが、2ヶ月前家を買ったばかり。これから頑張ろうねと話していたところです。
元通りになってくれるのではと期待してしまいます

話す内容はスロットのことばかり
話し合いしたいと言えば携帯とタブレット持ったまま
聞いてるんだかよくわからない返事

もうスロットやパチンコするひとって頭がおかしいんじゃないかと思います
お小遣いの範囲内でやっている方には申し訳ないのですが…。

ここ2、3日で一気に疲れました
何もしたくないです。
私だって1日誰にも邪魔されず過ごしたいし
1日に何万円も使うことだってしたいです。
最低な母親ですが1日くらい子供の面倒から離れたいです。
今までの生活は何だったのでしょうか?
夫婦支え合うってなんでしょうか?

もう夫にはスロット以外必要ありません。
何十分もケータイが起こしてくれるし
ボタンを押せば洗濯物ができるし
コンビニへ行けばいつでもご飯が食べられます
ゲームを邪魔する私も娘も必要ないです

ただ私にはまだ離婚の勇気はありません。
実家に帰る勇気もなければ
夫への家事放棄をする勇気も
無視をする勇気もないです。
本当にどうしようもないダメな人間です。

娘にはたくさん愛情をと思い頑張ってきました
イヤイヤ期なのもあり
娘にママ嫌と言われる事もありますが
でもどうしても可愛くて仕方ないです。
パパいないの言葉がどうしてもつらくて
いるだけでも…
間違えた考えかもしれません。

皆様のアドバイス参考をさせていただき
相手が聞く気がないとなにもならないことが分かりました
これでは自分中心の悲劇のヒロインぶったメンヘラ女ですが
もし、明日実家に帰る勇気があれば帰ろうと思います。
なにが正解でなにが不正解なのかもわからず
頭がこんがらがってしまったので冷やしてきます。

皆様にお礼ができておらずすいません
長々と失礼しました

No.34 15/11/06 03:56
お礼

>> 30 勝敗表みたいなのを付けさせるのは、どうですか?幾ら使って、幾ら勝って、幾ら負けたかを。 負けが多いのを自覚させた方が良いですよ。 しっかりお礼出来ずすいません

一応、スロットへ出掛けた日は把握しています。
夫婦とはいえお財布を覗くのはよくないと思い
金額の把握はできていませんでした
本人は負けてる自覚はあるそうですが
勝ったときの喜びと、好きなスロット台があるのでやめられないのかもしれないです

No.35 15/11/06 09:48
通行人27 

家も買って本当にまずいですね…

No.36 15/11/06 11:36
通行人19 ( ♀ )

主さん、私が怖がらせてしまったのもあると思います。本当に申し訳ありません。けど、まだ離婚は、考えないで欲しいな。きっと、まだ全然やり直せるし、まだ大丈夫だし、ご主人は主さんやお子さんのこと、大事に想ってくれてます。ただ、スロットとかストレスが邪魔をしてるだけなんです。幽霊に取り憑かれてしまったようなものです…

たまたまご主人の場合は、スロットでしたが、ストレスで他の趣味にハマる人、飲み屋、浮気、ネットなど、ご主人が家族よりも一人の時間に夢中になって悩む奥さん、たくさんいます。ここが腕の見せ所で、結婚生活の醍醐味なのかもしれません…

ただ、どうしても疲れてしまうと思います。当たり前ですよ。どんな人でももうダメだ…ってなっちゃいます。だから、自分がダメだなんて思わないで欲しいです、こんなにお子さんや旦那さんを大切に想ってくれてくれる奥さんがダメなわけないです。。主さんは、とても良い奥さん、お母さんです。まだ離婚決意して出て行ったり、夫を無視して家事放棄なんて、しなくて良いんです。

でも、休養は必要です。ゆっくり考える時間が必要なはずです。誰かに話して相談したり慰めて貰って欲しいです。なので、頼れるご両親のところへ行って、ゆっくり羽を伸ばして欲しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧