注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

至急‼︎乗り越え方を教えてください…

回答15 + お礼5 HIT数 2631 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
15/11/08 19:22(更新日時)

販売・接客の仕事をしているものです。

一昨日の夜のことです。ある要注意クレーマーおばさん(Aとします)が閉店30分前でお客さんも引いて私1人の店内に現れました。なぜか私はこのAに気に入られていて今までクレームの対象になったことはありませんでした。ところがこの時Aは思い込みによる勝手な勘違いで怒鳴り込んできたんです。しかも話を聞いていると私が1人になるのを狙っていたようで、他に誰もいないのをいいことに声量も口調もどんどんヒートアップしていきました…。バックヤードでゴミ捨てなどの閉店作業をしていたもう1人のスタッフが異変に気付いて責任者に連絡をし、責任者が来てくれた頃には20分が経過していてAの口調は「てめぇが認めねぇなら何度だって来てやっからな‼︎覚悟できてんのか⁉︎」等ともはや脅しに近くなっていました…。そこから閉店時間が過ぎるのも構わずさらに20分以上怒鳴り続けましたがやっとの事で帰って頂きました。

運良くというか翌日が休みだった私は、家に帰るなり号泣しました。そして昨日店長から電話があり、Aから朝一で「完全に自分の思い違いだった」と電話があったので心配しなくていいと伝えられました。

その電話でホッとして全て終わったつもりでいたんです。ところが今日いざ出勤しようとしたら、最寄り駅に着いた途端に震えと動悸が止まらなくなってしまい出勤できませんでした…。今までにも理不尽なクレームを付けられたことはありましたがこんな事になったのは初めてです。たぶん『1人になったところを故意に狙われた』という恐怖が思った以上のダメージだったんだと思います。

そこで皆様にご相談させて下さい。どうやって乗り越えればよいのでしょうか?この仕事は好きなので辞めたくはないんです!よろしくお願いしますm(__)m

No.2272210 15/11/06 15:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/06 17:02
通行人1 

極力一人体制にならないように、店長に話してみたらどうでしょうか?きっとそのおばさん、これからもなんだかんだで来ると思いますよ。

No.2 15/11/06 17:26
通行人2 ( ♀ )

クレーマーなんですよね?

例えば本部や店長にお願いして、出入り禁止にしてもらってはいかがですか?
少なくとも今回、主さん(店側)には落ち度はなかったのにも関わらず、延々と恫喝を続けて主さんは今現在辛い状態になっている。
店側にとっては、その客が店内で騒ぐことに寄って、もしかしたら他のお客さんが怖がって入店してこないかもしれない。
他の店員もクレーマーのせいで、他の正当なクレームに対して、適切な対応ができなくなるかもしれない(過剰反応する可能性はありますよね)。

店に不利益な客は来ないで良いのだから、偉い方に店員全員でお願いして出入り禁止にしてもらいましょう。


主さんはその客が来たら、しばらくは他の人に店内を任せて、バックヤードに逃げて、気持ちを落ち着けた方が良いと思います。

そんなバカな客ばかりじゃないと経験を積んでいけば、気持ちの整理がつくと思うので、今は無理やり乗り越えるより、時間が過ぎて嫌な記憶が薄れるのを待った方が良いですよ。

No.3 15/11/06 18:42
お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。

おっしゃる通り、あのおばさんは何食わぬ顔して普通にまた来ると思います…
たぶん、それも震え&動悸の原因の一つかと思われます…

なので、まずはアドバイス通りタイムシフトについて店長に相談してみようと思います。

本当にありがとうございます!

No.4 15/11/06 19:14
お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。

出禁については店長含めスタッフ全員一致で願ってます!が、本部の許可が下りないんですorz店長曰く、警察沙汰にでもならない限り無理とのことです…

その上、たちの悪いことにAは自分が問題クレーマーだという自覚があるんです!だから絶対に他のお客さんがいる場所や時間には大声は出さないし、できる限り手の空いているスタッフをつかまえて他のお客さんの邪魔にならない場所まで引っ張って行くんです…。なので手も足も出ない状態です。

本当なんとかして尻尾を掴めないものでしょうか…

No.5 15/11/06 19:14
悩める人5 

店長さんに相談したほうがいいと思います。
そのお客さんはきっとお店側からも目をつけられていると思うので、ちゃんと対処してもらいましょう。

No.6 15/11/06 22:15
お礼

貴重なアドバイスを頂きありがとうございます。

通行人2さんへのお礼にも書いた通り、既にガッツリ目を付けられています。が、本人にその自覚があるがために尻尾を掴ませてもらえない状況に陥っているんです…。出禁にできるもんならとっくにしてますorz

たぶんあの感じだと他のお店でも同じような事をやってるんじゃないですかね(既に出禁になったこともあるのかも)…。

本当に最悪です…。

No.7 15/11/06 23:47
通行人2 ( ♀ )

サービスカウンターとかで騒ぐのでしょうか?

例えばサービスカウンターのところに「クレーム対応の為録画中」とか普通に「防犯の為録画録音をしています」みたいに見えるところに貼り紙をしてみてはどうでしょうか?

お店の入り口に「防犯対策の為、録画録音を警察に提出する場合があります」とか「本部の通達により録音しています」とか。

つまり、相手が嫌がるだろう貼り紙をして、偽物で良いので目立つようにカメラやマイクのように見えるものを置いてみるとか。

本当に録音しても良いと思いますよ。
例えばその方が来たら「本部に詳しく説明しますので会話の録音をさせていただきます」って言って、スマホのボイスレコーダーで録音(専用機器でももちろん可)。

要は証拠が残るように対策してみてはどうでしょうか?

No.8 15/11/06 23:52
通行人8 

そういう人って動じないで対応するしかないんですよ。
私も過去、経験があります。
コールセンターですが。
毎日、電話をかけてきて嫌がらせでした。

No.9 15/11/07 12:12
通行人9 

乗り越え方っていうけど…
その震えるとか動悸が早くなるとかを、そしてそもそもそうやってお客さんの勘違いであれ正当なクレームであれそうやってお客さんにこっぴどく怒られる事くらい普通にあるしあっても大した事はないし普通の事だと思えばいいもので、自分の中でわざわざ大きな事として扱うからそうなる。
大したものではないしこういう事もあるものだと思わないで「震えが出た!動悸も激しくなった!」と自分でその事をまるで腫れ物に触るように扱って大きなもの事にするからそうなっちゃう。そういうクレームがあった事や震えや動悸が出た事を自分の中で大きな事として扱わなければいいんですよ。
小さな子が遊園地のお化け屋敷で怖くて泣いたからとそれ以降に「遊園地行きたくない、行かない。怖い」というのを「そうよね、怖いよね、大変な思いしたよね、もう遊園地はやめときましょうね」と言っちゃうのと同じ。
そうするとその子はもう遊園地にも行けなくなるよね。
そもそもお化け屋敷も決して悪いものではないものなのに。
自分の中にいるその”小さな子”をどういう子に育てるかはあなた次第だよ。

No.10 15/11/07 12:18
経験者さん10 

主さん大丈夫ですか?そのオバサンに限らず、酔っ払いだとか、、理不尽な事は接客業にはありますよね…。
身体に不調まで出たら、思いきってバックヤードのみで働ける職場に替わった方が、今後悪化しなくて良いかも知れませんね。
そのオバサンを見ただけで、今後パニック発作が起きないとも限らないですから。
パニック発作まで起きる様になると、完治には大分時間が掛かります。
時間だけならまだ良いですが、精神的に日常生活に支障が出る程辛いです。

No.11 15/11/07 13:38
OLさん11 ( ♀ )

想定外のことがあると、ショックですよね。 
 
でも、これからは『危険人物』として認定しているのだから、もし、同じ人が同じような事をしてきても、呼び止められたときに『心のバリア』を張るなど、対策をこうじられます。  

 
  
 
 
>できる限り手の空いているスタッフをつかまえて他のお客さんの邪魔にならない場所まで引っ張って行くんです… 

その加害者は、性別は女ですけども、やっていることはレイプ犯と同じ。 
 
犯人の心理は、この従業員なら襲える(自分の思い通りになる)と、品定めをした上で、計算をして襲うのです。 
 
たぶん主さんは、接客サービスに適された、気の優しい表情をされた従業員なのでは? 
 
 
対策は、主さんの心の中で、そのオバサン加害者よりも、いっそう強い犯罪者気質の炎を燃やす事です、メラメラと。 
 
『加害者への仕返しをする用意は出来ている。』と言わんばかりの目の色で、加害者を見るといいですよ。  
 

 
極端にいうと、心の中で『しめしめ、飛んで火に入る夏の虫。よくもまぁ、この現場に戻ってこれたもんだな、今日こそは、この前の落とし前を付けてやる。コノウラミ、はらさでおくべきか!』くらいの、鬼のような瞳で。   
 

  
主さんの出すオーラは、 
まだまだ『あのオバサン怖い、また来たどうしよう』でしょ? 
それはね、負けると思っているから。だから恐いんです。  
 

 

主さん、自信を持って下さい。 
あなたは被害者です。 
『被害者というカテゴリー』に属している事の利点、なんだと思いますか?? 
 
  

 
※加害者は、既に イエローカードをもらっている。 
 

No.12 15/11/07 14:39
OLさん11 ( ♀ )

いや、あくまで心構えの話ですけどね。 

表立ってそうしろ、という話じゃないから。 

  
まずは、おへその辺りに 力を入れましょう


 
あとは、浅くて早い肺呼吸ではなく、深くてゆっくりの腹式呼吸を。

No.13 15/11/07 14:49
通行人13 

結局それって、営業妨害にも引っかからないって事なんですか?現行犯の犯罪なら一般人でも誰でも逮捕できるのに、怖いし悔しすぎますね。警察沙汰にでもならない限りってことは、刑法に引っかかるかどうかって事ですか?その辺よくわかりません。
店員は仕事をしなくてはならないのに、目的はなんであれ、定期的にやってくるって、度を越すと営業妨害にならないんでしょうかね…。

主さん、その辺の法律の事を徹底的に調べてみてはどうでしょう?

No.14 15/11/07 15:06
通行人13 

すみません、気になるのでまたレスしますね。
思うに、証拠を残すために状況を録画する必要があるんじゃないでしょうか?

だいたい、今回のクレーマーの勘違いでのクレームのせいで、主さんは精神的な症状(パニック発作みたいな)まで出ちゃってるわけですから、今回は故意じゃなかったとしても(確信犯なのがムカつく)、過失で人の精神状態を脅かして精神的な病気を(発作)誘発してるわけですから、診断書とって損害賠償請求できませんか?

店や会社のルールや就業規則とかより、法律の方が優位な筈だと思います。

なんか警察沙汰とか言われても納得いきませんよね。

No.15 15/11/07 16:20
お礼

皆様、親身なアドバイスの数々ありがとうございます。申し訳ありませんが一括でのお礼とさせて頂きます。

店長に聞いたところ、どうもAは隣の区の系列店で既に出禁になっているそうなんです。その結果こちらに流れてきてしまった為、本部は仮にうちの店でも出禁にした場合に店舗間でのAの押し付け合いに発展するのを危惧しているらしいです。かと言って、系列店全てを出禁にするとなるとやはり警察沙汰になるなど余程のことがない限りは厳しいみたいです。

なので、店長含め責任者達は既に諦めて、どなたかもおっしゃっていた通り『この人は頭のおかしい可哀想な人なんだ』と割り切ってAの言動は全て受け流しているそうです。

私はまだまだ未熟者なので、受け流したつもりがまともに受けてしまったったんですね…

とりあえずは店長に相談した上で、実際に使うかは別としても御守り代わりにAの言動を証拠に残せるようなものを持って店頭に出てみようかなと思います。

皆様、本当にありがとうございます!

No.16 15/11/07 20:43
通行人16 

いやいや威力業務妨害でとっくに犯罪行為だから

No.17 15/11/08 00:15
経験者さん17 

頭のおかしい人というのはの通りですよね。精神疾患でしょう。だからますます怖いです。

その人、クレーマーの自覚があるなら、どなたかが言っていた防犯カメラ撮してますの貼り紙いいと思います。

あと、しばらくの間男性スタッフに警備員の制服を着てウロウロしてもらうとかはどうでしょう。警察に通報される印象を与える意味で。

No.18 15/11/08 02:23
OLさん11 ( ♀ )

>店長に聞いたところ、どうもAは隣の区の系列店で既に出禁になっているそうなんです。その結果こちらに流れてきてしまった為、 
 
 
そのような流れだったのなら、情報の共有を徹底しなかった管理者の責任も追求出来ますね。  
 

 
事前に、要注意人物の予備知識があれば、主さんも『心構え・準備』ができただろうし。 
 
 

No.19 15/11/08 04:38
通行人19 

お気の毒ですね。
見掛けで判断出来ない
危険な、お客様相手の相手…。
なるべく貴女が
そのような方々の(記憶に残り)
ひよんな事で標的にされないように
お気をつけください。

No.20 15/11/08 19:22
お礼

皆様、本当にありがとうございました‼︎

本日、皆様のアドバイスのおかげか辛うじてメンタルを持ち直したようで無事に出勤できました。しばらくは“1人になる時間帯のない早番シフト&裏方作業メイン”に変更してくれることになりました。ちなみに、どうしても1人にならざるをえない遅番ラストは男性スタッフonlyに変更するそうです。店長には「本当にごめん!私達が受け流せるからって、若いスタッフがそう簡単に受け流せるわけないよね…」とも言われました。

ですが…残念なことにAの来店を防ぐ手立ては今のところないそうです。どなたかがアドバイスとしておっしゃっていたダミーの防犯カメラや貼紙は、Aを出禁にした系列店が最終手段でやったそうです。ところが、かえってクレームのネタを与えただけで全く効果がなかったらしいですorz

もう、ひたすらに自衛するしかないみたいです(T_T)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧