自分は吸わないが上司が喫煙者だったら、予約するのは喫煙席?(

回答2 + お礼0 HIT数 621 あ+ あ-

中島祐樹( 31 ♂ XNNOCd )
15/11/06 18:46(更新日時)

会社は完全禁煙もしくは喫煙スペースを設けている所が多いですが


自分が非喫煙者で、上司や役員が喫煙者であれば、喫茶店や料理店での席は喫煙席にしますか?禁煙席ですか?

この場合、禁煙席にしたら自分の都合を優先するのは失礼とかになるんでしょうか?

もしそうなら、部下や取引相手は吸いたくもない煙草の煙を我慢して喫煙席にいないと行けませんか?

私は煙草が大嫌いなので、喫煙席に通されそうになると上司に

「喫煙席に行かれるのならば私は店の外で待っております。煙草がダメなので。」と言って、禁煙席に変えてもらいます。

目下の人間は目上の人間がタバコを吸うのなら嫌でも我慢しろというのはパワハラですから。

既にスモークハラスメントとして何度も立件されていますし、訴えられれば喫煙者側が100%負けています。

目上が煙草を吸っているのなら、自分は我慢してでも喫煙席に行きますか?それで何かメリットあるんでしょうか

No.2272241 15/11/06 18:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/11/06 18:46
オセロット(山猫) ( 20代 ♂ mWPzw )

その意思を伝えてみないことには、なんとも言えない そんな喫煙者=ヘビースモーカーでは無いし だいたいは、我慢しますよ
まぁ相手が喫煙者なら 喫茶店とかでは、手短に話を済ませるとか それぐらいの事をしてあげないと 相手に喧嘩売るようなものだと思いますから

No.2 15/11/06 18:46
付きまといしてるの? ( 40代 ♀ iJG2w )

謙虚な言葉使い!目からウロコ!!
大人になったね~。

君のその物言いなら上司だってタバコちょっと我慢しようかなと思えるよ。

前は相手の事バカとしか見てない物言いに溜め息だったけど、どうせまたいつもの事だろうから、この辺でサイナラ~。

スレタイいつもと少し違うね。開けてビックリ玉手箱だったよ(・┰・)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧