注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

職場で言われた事について

回答4 + お礼0 HIT数 797 あ+ あ-

通行人
15/11/10 12:46(更新日時)

昨日、身内に不幸があり
それを仕事の人に報告しました。

報告したところ、上司には場所どこ?と聞かれたので北海道です。と答えたところ『美味しそう』と言われました。

また、同期にはまだ日程は決まっていないと伝えたところ
『やったよかった明日教習所入れちゃったんだよね〜』と言われました。

この返しは人としてどうなのでしょうか。
不謹慎すぎて言葉にならなかったです。
事が事だけにすごく嫌な気持ちになりました。



15/11/10 01:15 追記
気にしなきゃいい話なんでしょうけど、やっぱり気にしてしまいます…

タグ

No.2273276 15/11/10 01:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/11/10 01:42
匿名 ( ♀ Nferc )

こんばんは。

深夜に失礼します。

先ず最初に気持ちが晴れないですよね。

大丈夫ですか?

悲しみごとでそんな返しなんて・・・

場面で言っていいこと、悪いことの区別がつかない不幸な人、居ますよね。

その程度の哀れな人間ですよ。

確かに気にしなければ良いのでしょうが、人は一人で生きているわけではないから、やはり関わりを持って生かされているわけだから。

でも、その嫌な気持ちを大切にして下さい。
主様が同じ様に話を受けた時どうぞ、一言優しく、「辛いですね、お別れをしっかりしてあげて下さい」と気持ちを伝えてあげて下さい。

比べものにならない人間の大きさが見えます。

気持ち
お大事に・・・

No.2 15/11/10 02:11
匿名 ( ♀ Nferc )

先程レスした者です、私も・・・な思いをしました。

職場の後輩のお父様が亡くなり声を掛けました。

彼女とはプライベートでも職場でも関わりは薄い存在ですが父親を亡くす気持ちを同じく経験している私としては一言掛けました。

そして、その2ヶ月後私の身内が亡くなり久しぶりに出勤すると、その日の交わした言葉は、「おはようございます」そして「お疲れ様でした」ありふれた日常の挨拶だけでした。

私は「お休みを頂き、お心遣いをありがとうございました。」→(お香典をいただいたので。)と一人一人にご挨拶させて頂きました。

この挨拶は、当然です。

でも、日常の変わらない挨拶、そして半月経ちきちんと目を見て話掛けてきたのは・・・担当の仕事のこと、手伝えと・・・

正直、こんな子が今従事する職業についていること事態あり得ないと思っています。

久しぶりの声掛けに唖然としました。

今も彼女のことは人としても従事する職種の後輩としても認めていません。

見返りを求めているのではありません。

ただ、先程話たように一人では生きていけない、関わりを持っての日々です。
「見返りを求めている」と言われる方がいますが、そうじゃない。
人に対して心遣い出来ないなら無人島で一人で生きていけばいい。
人として、先ずは気遣いですよね。

ここにも不幸な人間が居たことが浮かびました。

長々とすみません。

No.3 15/11/10 12:09
通行人3 

確かにいちいち不謹慎だなって思いますね
もうちょっと言葉は選んで欲しいなって思いますし、自分が言われたら嫌な思いになると思います。

No.4 15/11/10 12:46
通行人4 

相手の人は何歳ぐらいの人なのでしょうか?
まだ社会人としての常識を分からないほどの年齢ですか? きっと育ちが悪いか、親の躾ができていない人なのでしょうね。 相手の気持ちに立てない人は、社会人として失格だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧