注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

双子の夜泣き

回答3 + お礼1 HIT数 1162 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
15/11/11 20:25(更新日時)

双子の8ヶ月です。
最近片方が夜泣きするようになりました。
それにつられて、もう独りが起きてしまいます。
夜泣きした時だけ部屋を変えると、もう独りのミルクで起きて泣いた時に聞こえません。
2時間休みなく泣いています。
起きてしまった方も泣いてお祭り騒ぎです…😲
朝方まで続いて体力ももちません。
昼寝は別々にするので、一緒に昼寝も出来ません。
主人が休みの日は昼寝をさせてもらい、主人が休み前日には独りをみてもらい夜を過ごしています。
夜泣きをとめる手段はないでしょうか?

No.2273296 15/11/10 02:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/10 03:25
みーじゃ ( 20代 ♀ kgpOCd )

ミルクが足りないのではないですか?

そろそろぐっすり寝てくれるようになってくると思いますが
ちなみに私の子供も同じくらいです
夕方はなるべく起こして起きましょう
夜に寝させたいなら
なるべくお昼寝を少し削るしかないような気がします

主さん二人も大変でしょうに!お疲れさまです(>_<)

No.2 15/11/10 15:38
働く主婦さん2 ( 30代 ♀ )

夜泣きを止める方法知りたいですよね!私はとりあえず抱っこしてそれでもダメだったらちょっと部屋を出てお散歩してみたりします。お腹が空いてるわけじゃなくても水分補給させてもいいかも。

No.3 15/11/10 15:47
通行人3 ( 30代 ♀ )

本当におつかれさまです<(_ _)>なんとお言葉を掛けていいのか・・
寝る前に十分に授乳してからや、それぞれのお気に入りのタオルなどを一緒に置いておくといいとも聞きます。たまには放って寝てたいですよね・・

No.4 15/11/11 20:25
お礼

お返事遅くなりました
レスありがとうございます
ミルクは寝る前に十分にとっていると思います
数日前までは2人とも寝かしつけもいらない位グッスリしてくれていました
時間になるとお気に入りの毛布でぐっすりでした

部屋をぐるっとしてみたりは、試したことがないのでしてみます
今日は母がきてくれて昼寝が出来たので夜に備えて頑張ります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧