注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

家賃が払えないと連絡がきて

回答26 + お礼22 HIT数 6912 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
15/11/14 01:47(更新日時)

友人から家賃が払えないどうしようという
LINEが届き何通かやり取りをしました。
彼女はでき婚で子供が産まれてから
ご主人と子供との生活が始まり新居生活は
数ヶ月経ちましたがご主人の収入がなかなか
安定しないようで貯金もなく
家賃全額払えないそうです。
ご主人の浪費が目立ち仕事もやる気が見られなく
生活の見直しをしたいがご主人に
意見をすると全てのモチベーションが下がるそうでできないと嘆いていました。
私は小さな子供がいるから一緒にいてあげたいのだろうけどその状態ならあなたも働いた方がいいよと言いました。
するとその意見はスルーでご主人の愚痴や
自分が働いてもお給料は1ケ月後だし…など
ご主人側のご両親に負担してもらいたいというような返事でした。
私はご主人が悪いけど話し合いができないなら
あなたも働くべき。給与形態は日払いだってある。
義家族に負担してもらいたいなら頭を下げに行くべき。
意見を求めてる?聞いて欲しいだけ?
私の意見は働いた方がいいと思う。
と伝えました。
が、働くというワードは絶対にスルーします。笑

彼女は自分の両親にはマイナスな話をしようとしなくお金の援助はご主人側にしてもらいたいと今回だけではなく常に考えています。
なんだかそれも失礼だなぁと思っていました。
普段から末っ子気質といいますか…
なんでも相談するような子で
正直、家賃が払えないと言われても…
自分の親に話ができない分
友達になんでも助けを求めるのも違うと思う
自分で考えよう。
というような内容をやんわり伝えました。
私も長文で時間をかけて誠心誠意返信していましたがこのようなやり取り後、既読スルーです。
とても傲慢な方だと思いませんか?

No.2273563 15/11/11 00:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/11 00:22
心配性 ( VAAHw )

申し訳ないですが、お友達の方は全く計画性がないですね。働く意欲もないのに、他の人に頼る事って甘過ぎです。スルーする事態ありえません。お金の切れ目が縁の切れ目です。一度貸してしまうと、また来ますよ。お金絡むとややこしくなります。

No.2 15/11/11 00:33
通行人2 ( ♀ )

大変だね…。
でもうちも厳しいからお金は貸せないよ。


だけ返して放っておく。

正論が通るような相手ならとっくに働きにでてるし、それなりに考える。
相手にしていると大変だよ。

No.3 15/11/11 00:51
働く主婦さん3 

結局は、金貸せって内容だったんでしょうね。

お友達、辞めてはどうですか?

No.4 15/11/11 00:57
通行人4 ( ♀ )

身勝手な友人ですね

私なら理由をハッキリ言った上で、もう相談にはのれないと伝えます

No.5 15/11/11 01:29
お礼

ご回答ありがとうございます。
やはりお金を借りたかったのでしょうか…
なんだかとても残念です。
私は友達ではなく便利屋
だったんでしょうね。

No.6 15/11/11 01:43
通行人6 

このサイトでもよくみるでしょう。

自分に共感してくれないレスはスルーしてとか、間違いを指摘されると、子供か?みたいな返しや…

あかの他人が、本気で答えてくれてるのに、言いたい放題…

お友達もそのタイプなだけだよ。

本気で心配してあげなくても良い人への言葉の返し程度で、大変だね、今忙しいからまたねを数回根気よく続けると、その手の人は次の人みつけるよ😉

No.7 15/11/11 05:40
働く主婦さん7 ( ♀ )

正論なんて通じない。出来婚って、そんなタイプが多いようですよ。

もう構わないでおきましょう。自分達で何とかするしかないんですから。

No.8 15/11/11 06:58
お礼

ご回答ありがとうございます。
もう連絡がないので
私は除外されたのでしょう。
その神経も相当なものです。
友達がいないと言っていたので
誰にでもこうでどんどん切られてるんだと思います。

No.9 15/11/11 16:15
働く主婦さん3 

いいんですよ。
これを機に、疎遠にしましょう?

本性が見えましたね。彼女の…。

No.10 15/11/11 17:46
通行人10 ( 40代 ♀ )

ただのおバカさんでしょう。
貴方に愚痴りながら、援助してもらいたかったたけ。

着拒しときましょう。

No.11 15/11/11 17:54
通行人11 

スレしか読んでない
主も結構な傲慢な人だよ
彼女は彼女でもう決意が決まっているのに、働けと押し付ける必要はないでしょうよ

じゃあ、そう頑張ってね

で、いいんじゃないですかね
あなたも友人と言いながら彼女を嘲笑ってますよね
ぶっちゃけ、私が一番むかつくのは、あなたですよ
友人ヅラしといて掲示板で、その友人を嘲笑う嫌な女!

No.12 15/11/11 19:42
匿名 ( ♀ hoNOCd )

普通に
「あー。わかる!ウチも子供産まれてから 毎月の生活ギリギリになってさー。
色々 節約も頑張ってるんだけど…お互い厳しいよね(;_;)」
だったらダメだったのかな?

主さま=お金に余裕がある
じゃなく
みんなそれぞれ家計大変なんだ…って思わせとけば良かったのでは?
大変な家庭から お金借りようとは思わないかと。

No.13 15/11/11 20:33
お礼

>> 9 いいんですよ。 これを機に、疎遠にしましょう? 本性が見えましたね。彼女の…。 ご回答ありがとうございます。
はい。両親同士が友達なので
なるべく仲は保ちたかったのですが
無理そうですね。

No.14 15/11/11 20:38
お礼

>> 10 ただのおバカさんでしょう。 貴方に愚痴りながら、援助してもらいたかったたけ。 着拒しときましょう。 ご回答ありがとうございます。
援助してもらおうとする程
図々しくないと思ってましたが
そう聞こえる方がここでは多いようですね…連絡はもう取らないつもりです。

No.15 15/11/11 20:39
働く主婦さん15 

私も主と同じ意見しか言えないわ。
赤ちゃんと離れたくない気持ちは解るけど、育てるにはお金掛かるから。
旦那が逃げて離婚なんかしたら、どうやって生活していくんだろう?

1ヶ月後にまた、お金無いって同じ悩み抱える位なら、働きに行った方が良いとしか思えない。
結婚して、子供までいる息子に「家賃払えない」言われても親も困るだけだし。

No.16 15/11/11 20:42
通行人16 

お金の貸し借りの話が友達間で出るようになると関係を持続するのは難しい。
まして家賃なんて毎月のこと。
それを友達に資金援助を頼もうとしている時点でズレています。

No.17 15/11/11 20:45
のほほん ( 40代 ♀ 0rrpc )

友人ではないでしょ。
まぁ、関わらないのがいいですよ。
友人は選びましょう。

No.18 15/11/11 21:05
お礼

>> 11 スレしか読んでない 主も結構な傲慢な人だよ 彼女は彼女でもう決意が決まっているのに、働けと押し付ける必要はないでしょうよ じゃあ、… ご回答ありがとうございます。
すみません。こういった書き込みサイトの
利用は初めてでルールを理解していませんでした。
礼儀がなっていなかったのですね。
申し訳ありません。
お勉強させて頂きました。

彼女に私は客観的な意見が欲しいと言われ
たので私は働いたほうがいいと思うよと
こたえました。
うまくやり取りをまとめられませんが
私も彼女を尊重すればよかったのですね。
既読スルー後、何週間か立ってこれまでの彼女に対する怒りが大きくなってしまったのは事実です。
自分の言動も軽率でした。
私は彼女が嫌いでもあり好きでした。
赤ちゃんの頃から遊んでいて腐れ縁でした。
嘲笑ったつもりはなかったのですが
私は既読スルーがショックだったのです。
切っても切れない縁だと思っていたので
寂しい気持ちになりました。
側からみたら良好な友人関係ではないですよね。色々考えさせられました。
ありがとうございます。

No.19 15/11/11 21:21
お礼

>> 12 普通に 「あー。わかる!ウチも子供産まれてから 毎月の生活ギリギリになってさー。 色々 節約も頑張ってるんだけど…お互い厳しいよね(;_… ご回答ありがとうございます。
ここではお金を借りたかったという解釈の方が多く私が鈍すぎだったのでしょうか
私はお金を借りたいのかとは思わず
求められていないアドバイスをしてしまったのですね。
みんな生活があるから貸してくれる人は
いないと思うよとは言いました。
私は共働きでどんな家に住んでいるのか
彼女も知っているので決して
裕福なイメージは無いと思いますが…
私にも受け答え方の問題があったのですね。
今後に活かせるよう努めます。

No.20 15/11/11 21:30
お礼

>> 15 私も主と同じ意見しか言えないわ。 赤ちゃんと離れたくない気持ちは解るけど、育てるにはお金掛かるから。 旦那が逃げて離婚なんかしたら、… ご回答ありがとうございます。
まず夫婦での話し合いができないのが
問題なんだと思います。
お金が無いと泣く思いで
子供と一緒にいるより
がんばってる姿を見せてあげた方が
プラスになる気がします。
ご意見通り本当にどうやって生活していくんだろう?
と思ったので彼女からしてみたら
キツい言い方だったのかもしれないですね。

No.21 15/11/11 21:33
お礼

>> 16 お金の貸し借りの話が友達間で出るようになると関係を持続するのは難しい。 まして家賃なんて毎月のこと。 それを友達に資金援助を頼もうとして… ご回答ありがとうございます。
借りるってことは返すってことだから
負担額は変わらないよねと言いました。
彼女はそうなんだよね的な返信だったと思います…ということは彼女は私に
お金をもらいたかったということに
なるのでしょうか…?
御門違いですね。

No.22 15/11/11 21:36
お礼

>> 17 友人ではないでしょ。 まぁ、関わらないのがいいですよ。 友人は選びましょう。 ご回答ありがとうございます。
はい。
付き合いの長さや環境もありましたが
そんなこと関係ないですよね。

No.23 15/11/11 23:02
通行人23 

要は、お金借りたかっただけ ではないですか?

主さんは、きちんと自分の意見で返されたので、正解だったと思います。

No.24 15/11/11 23:03
通行人24 

だらしない…どうしようなんて相談しなくても分かってるじゃない。

さっさ縁切りしましょうよ。

No.25 15/11/11 23:53
お礼

>> 23 要は、お金借りたかっただけ ではないですか? 主さんは、きちんと自分の意見で返されたので、正解だったと思います。 ご回答、正解と言って頂き
ありがとうございます。
お金を借りたければちゃんと言葉にしてもらったほうがかえって気持ちがよかったかもしれません。
断る言葉も選んで伝えたと思います。
彼女の訴えから私が感じたことを
伝えたのは後悔していません。

No.26 15/11/11 23:58
お礼

>> 24 だらしない…どうしようなんて相談しなくても分かってるじゃない。 さっさ縁切りしましょうよ。 ご回答ありがとうございます。
そうなんです…どうしようと言われても
困りました。提案しても難しいと言ってきたりスルーだったり。
彼女からの相談は頻繁にありましたが
いつも同じで堂々めぐりです。
毎回無駄な体力を使うので
疲れました。縁切れるといいです。

No.27 15/11/12 00:19
通行人27 

相手の人間性が分かっていたなら始めからまともに相手する必要もなかったと思いますよ。
主さんは一生懸命考えてアドバイスしたからスルーされて腹が立ったのでしょ?
でもその人の生き方見てたら分かるじゃないですか、そんなことするに値しない人だって。
その人が旦那の家に頼ろうがそれは相手の家が考えることなんですからほっとくのが一番です。
縁が切れてラッキーですよ。

No.28 15/11/12 00:24
まこ ( 20代 ♀ lLfPCd )

主さんだと聞いてくれるって甘えてるんでしょうね。そしておそらくあわよくばお金を借りれないか…とも少し思ってたかもしれませんが、それは正直この内容だけでは分かりません。客観的に意見を聞きたいと言いながら、お友達のところではすでに結論は出てるんでしょうね。でもその結論である義理の両親は援助してくれないということでしょうか。おそらく共感してほしかったんだと思います。でも真剣に話を聞いて意見をしてその状態、それにストレスを感じる、嫌に思うなら距離を置くべきです。おそらく主さんの気持ちには全く気付かない人だと思うので、私だったら距離を置くと思います。

No.29 15/11/12 04:45
通行人29 

確かに貴方のおっしやる通りです。私の近くにもいますょ、金銭問題、都合の悪いことは、全て他人のせいにするする人、それって、人間的にどうかな?

No.30 15/11/12 06:13
お礼

>> 27 相手の人間性が分かっていたなら始めからまともに相手する必要もなかったと思いますよ。 主さんは一生懸命考えてアドバイスしたからスルーされて腹… ご回答ありがとうございます。
そうですね。彼女は自分の話をするのが好きで基本的にいつも私は聞き役でした。
私の話は今思えばいつも聞いていなかったです。…良い機会だったのですよね。

No.31 15/11/12 06:34
お礼

>> 28 主さんだと聞いてくれるって甘えてるんでしょうね。そしておそらくあわよくばお金を借りれないか…とも少し思ってたかもしれませんが、それは正直この… ご回答ありがとうございます。
すごく甘えた体質です。
今までは良いところでもあり
悪いところでもあるなと
思っていました。
時間立ってから考えると
おそらくご主人の稼ぎ方の能力を義理家族にも原因があると考えてお金をご主人に
借りてきて欲しいのかなと。
しかしその提案は自分からはできない
自分からは義理家族には言えないと言う思いで私に連絡をしてきたのでしょうね。
家賃が払えないことご主人は知ってる?
と聞くと知らされていないようでした。
ご主人にも話せないようです。
自分が非になることを極端に恐れていると感じました。その姿勢に私は違和感を感じます。支払い期限はとうに過ぎてるので
どうしたかは分かりません。
毎月このような相談をされるより
結果よかったですよね。

No.32 15/11/12 06:52
働く主婦さん7 ( ♀ )

再です。

そうですよ

彼女も、一人立ちしなきゃダメなんです。今のところ、自覚がなかったとしても。

あなたが突き放す(失礼)ことが、相手の今後のためになる、という事もあります。

結果的に、依存体質が直らずに破綻したとしても、彼女(と夫)の責任です。

No.33 15/11/12 09:09
まこ ( 20代 ♀ lLfPCd )

なるほど…。ご主人にも払えていないことは言えてないんですね。夫婦なのに変ですね。そこまで言えないなら、主さんの言う通り、自分が働けばって感じですよね。自分は悪く見られたくない、その割に責任も取りたくないし、甘えた気質。今後もはけ口として利用されるかもなので、主さんが不快なら、この際きっぱり距離を置きましょう!

No.34 15/11/12 12:24
悩める人34 ( 20代 ♀ )

大体相談しておいて、
そのアドバイスをスルーする
あたりがむかつきますね。
わたしの近くにも提案に耳を貸さなかったり話をきかない人がいますが
そんな人とは話したくありませんね。

No.35 15/11/12 15:01
お礼

>> 29 確かに貴方のおっしやる通りです。私の近くにもいますょ、金銭問題、都合の悪いことは、全て他人のせいにするする人、それって、人間的にどうかな? ご回答ありがとうございます。
自分は決して行動を起こさず
突破口を求めて解決してもまた似たような
問題に直面するはずですよね。
いつ彼女は気付いてくれますかね…。
人として成長を願います。

No.36 15/11/12 15:10
お礼

>> 32 再です。 そうですよ 彼女も、一人立ちしなきゃダメなんです。今のところ、自覚がなかったとしても。 あなたが突き放す(失礼)ことが、相手… 再度ご回答ありがとうございます。
そうですね。夫婦の問題ですよね。
依存体質がものすごく強いので
抜け出して欲しくなんとかしてあげたい
気持ちがありましたが
当人同士が解決しようとしない限り
ずっとこの調子でしょうね。

No.37 15/11/12 15:30
お礼

>> 33 なるほど…。ご主人にも払えていないことは言えてないんですね。夫婦なのに変ですね。そこまで言えないなら、主さんの言う通り、自分が働けばって感じ… お礼での文章まで読んで頂いて
ご回答ありがとうございます。
長文でのやり取りを完結にまとめてしまいましたがLINEが来た時点ではまだご主人に
言っていないようでした。
誰にも意見できないようなら
自分が努力することしか残されていないと
感じました。
はけ口。まさにその通りですね。
はい。距離を置きます。

No.38 15/11/12 15:33
お礼

>> 34 大体相談しておいて、 そのアドバイスをスルーする あたりがむかつきますね。 わたしの近くにも提案に耳を貸さなかったり話をきかない人がい… ご回答ありがとうございます。
はい。正直ムカつきました。
今後の付き合いも嫌になりました。

No.39 15/11/12 16:19
OLさん39 


金ない家庭ほど働かず専業主婦したがるよね〜ミクルにもかなりの数いるよ(笑)

一緒貧乏がお似合いじゃない?

No.40 15/11/12 18:22
お礼

>> 39 ご回答ありがとうございます。
彼女は専業主婦願望が昔からありました。
子供のための必需品は優先するのでしょうけれど…できる限りの衣食住を彼女の子供には確保できることを願います。

No.41 15/11/13 09:53
通行人41 

結局は貸してあげたくないからの言い訳と自己弁護の為にスレまで立ててる印象が有ります。賢い人なら上の誰かが言ってたように、空気を読んで、『私も金欠だから貸して上げれないけど、ごめんなさいねぇ。』で済む話でわ?相手はまだ金額を決めて貸してくれと言って来てないのでしょう。貸すのもイヤな癖にあれこれ偉そうに言う人間は無責任ですよ。あれこれ1人前に友人に上から言うなら貸してから言いましょうね。家賃代で貴女の人間性も実は問われてたと思いますよ…人生的にね。縁切りして自己満に浸ってたら良くないと思いますけどね。少なくとも、友人に上からあれこれ言ったなら貸すのが友情だと思いますけどね。貸さないキレイごとな楽な選択をする友情なら、やんわり断るのが大人だと思いますけどね。

No.42 15/11/13 11:41
OLさん39 

金借りる前に働けよ(笑)頭に楽する事しかないんだから馬鹿にされても同然

そもそも友人に金借りるって友情壊す気満々だし

友人に金借るって普通に超~恥ずかしい事やし(笑)

No.43 15/11/13 12:28
通行人43 

そうですね。そのお友達は主さんにとって、それほど大事なお友達ではなかったのでは。という印象です。

もし本当に大事な友達なら、小さな子供を抱え家賃も払えずにいる大変な情況なら、LINEなんかでやり取りせずに、直接電話なり、時間をとり会いに行くんじゃないでしょうか。

私ならそうします。そして、一緒に解決策を考えます。それで本当にどうしようもない状態なら、自分に自由になるお金の範囲で渡します。もちろん貸すと話しますが、実際には、あげるつもりで渡します。なので、自分の考えの中で返ってこなくても良い位の金額で。本当に大事な友達ならね。

私は以前に、幼いころからの大事な友達が大変な状況に追い込まれた時に、頼まれもしないのに手紙を書いて10万円を同封して渡しました。
驚いた友達は直ぐにお金を返しに来ました。

○○とはずっと友達でいたいからお金の貸し借りはできないよ。でも気持ちは凄く嬉かった。

と言われました。あれから10年以上経ちましたが今でも何でも相談できる親友です。

主さんにとって大事な友達じゃないならこのまま放置で良いでしょう。

No.44 15/11/13 15:12
お礼

>> 41 結局は貸してあげたくないからの言い訳と自己弁護の為にスレまで立ててる印象が有ります。賢い人なら上の誰かが言ってたように、空気を読んで、『私も… ご回答ありがとうございます。
私は空気が読めなく上からものを言ってしまったのですね。
トピを立てたのは自分の行動に間違いが
あるのかな?という気持ちからです。
的確に指摘して頂いたと感じます。
こういった相談には
お金をあげるつもりで貸すねと言うのが
確かにドンと構えていますね。
彼女の相談には今まで同調をしてきました。
そうして欲しいんだなと感じていたからです。しかし今回はお金の問題だったので
キツく言った方が良いと判断しました。
結局似た者同士の友人関係なのですね。
自己満に浸っていたつもりはありませんでしたが私も大人の対応ができるようになりたいのでもし今後こういったことがまたあった時
貴方の言葉を思い出し行動します。

No.45 15/11/13 15:28
お礼

>> 42 金借りる前に働けよ(笑)頭に楽する事しかないんだから馬鹿にされても同然 そもそも友人に金借りるって友情壊す気満々だし 友人に金借… ご回答ありがとうございます。
私もすごく恥ずかしく思うので
自分だったらまずこの行動は取らないです。

No.46 15/11/13 17:05
お礼

>> 43 そうですね。そのお友達は主さんにとって、それほど大事なお友達ではなかったのでは。という印象です。 もし本当に大事な友達なら、小さな子供… ご回答ありがとうございます。
確かに本当に誠意を表すなら
LINEではないですね。
簡単に会いには行けない距離なので
電話すればよかったです。
声のトーンなのでLINEでは分からない
ことが分かったかも知れないです。
不正出血したぁやオーガニックコットンってどんなやつ?
など何でもLINEしてくる子だったので
正直またきたなとは思いました。
妹のような感覚だったのかもしれないです。
お金の問題に私もドンと構えることを
知らな過ぎました。
世間知らずでした。
…月日がたっているのでこちらからは
連絡しないつもりでしたが
私に至らない点が多々あることに
気付かされ反省しました。
貴方の友人の方は幸せ者ですね。
そして貴方、ご友人、お二人とも素晴らしい対応だなと思いました。

No.47 15/11/13 21:04
働く主婦さん47 ( 40代 ♀ )

お金の無心じゃないですか?(^ω^;)

そっかぁ…大変だねぇ…でスルーしてはどうですか?

No.48 15/11/14 01:47
お礼

>> 47 ご回答ありがとうございます。
スルーやお金の援助といった行動が
正解だったのですね。
性格的にスルーができないタイプと自覚が
あります。私の言葉でプラスに進むと
いいなと思いました。けれど…
間違った対応だったんだなと思いました。
落ち着いて対応できるよう努力します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧