注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

外出禁止の条例について

回答6 + お礼6 HIT数 1297 あ+ あ-

悩める人( 18 ♂ )
06/12/16 01:04(更新日時)

条例(東京都青少年の健全な育成に関する条例)を見て勉強した上で再度投稿させていただきました;;『定義で青少年は十八歳未満』と書かれていて、それ以上何も書かれていないので高校生が対象になるのはおかしい気がするのですが、定義に入っていないのに高校生は対象になってしまうのでしょうか?;;;またその理由等わかりましたら教えていただきたいです;;;『第十五条の四 で通勤又は通学その他正当な理由を除き深夜は外出させないよう努めなければならない』とありますが正当な理由とは具体的にいうとなんでしょうか?;『第15条の四 2 で何人も保護者の承諾を受け、又は同意を受けた場合を除き、深夜に連れ出してはいけない』みたいですが、言葉を裏返せば親の承諾があれば連れだしてもいいんでしょうか?;『第十五条の四 3で深夜外出している青少年に対しては、保護及び喜導に努めなければならない。ただし保護者から承諾を得ていることが明らかである場合は、この限りではない』とありますが、ということは保護者の承諾があれば補導はないですよね?わかるかたどうか返答お願いします;;;;

タグ

No.227369 06/12/14 23:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/15 00:39
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

??何を言ってるのか分からん。
前にスレか何か立てたの?

No.2 06/12/15 00:47
優哉 ( 30代 ♂ qNPrc )

質問が長すぎて分かりにくいです
それは置いといて、全く別の条文で、高校生も未成年となります。
親が許可したらと言いますが、仮に脅迫したり錯誤(勘違いさせるような言い方など、無効を主張されたら🙅です)

No.3 06/12/15 01:00
お礼

>> 1 ??何を言ってるのか分からん。 前にスレか何か立てたの? あ;;やっぱり携帯では見にくいですよね;;;すみませんでした;;;

えっと【法律】と引けばでると思いますが、前にも質問をさせていただいて、投稿の期限が切れそうなので、新しい質問も入れて新しくスレッドを立てた次第です;;;

No.4 06/12/15 01:08
お礼

>> 2 質問が長すぎて分かりにくいです それは置いといて、全く別の条文で、高校生も未成年となります。 親が許可したらと言いますが、仮に脅迫したり錯誤… 本当にすみません;;至らないことをしてしまって;;;;

未成年と18歳未満とは違うのではないでしょうか?;成人と成年の境目は20歳ですし...

親が同意の上でもダメということでしょうか?;ごめんなさい; もう少し分かりやすく説明していただけると嬉しいです;; バカですみません;;;

No.5 06/12/15 01:18
優哉 ( 30代 ♂ qNPrc )

その辺の細かい用語は勉強して貰うとして、
後から親が、『家の娘を連れ出す際にした説明は嘘があったから取り消す』といわれたら…

No.6 06/12/15 01:23
お礼

>> 5 あ;単語の意味はわかります;;

あ。連れ出す際、相手の親がってことですか...?

No.7 06/12/15 03:34
匿名希望7 

なんかでありましたよね?二十歳以上(学生不可)みたいなの。それみたいなものではないでしょうか?
学生は10時以降に仕事させたらいけないのは決まってるし、そうでなければ外出の必要ないですよね?

正当な理由っていうのは「○危篤すぐかえれ」とか。家庭の事情とかあるでしょう。

No.8 06/12/15 09:52
お礼

>> 7 返事遅れてしまいすみませんでした; お返事ありがとうございます;;

少なくともその条例には学生不可とは書かれていないのに対象となってしまうのですか?;

いえプライベート関係で...;

家庭の事情...なるほど...

No.9 06/12/15 14:13
匿名希望9 ( ♀ )

多分18才でも親の保護下に入ってる高校生は未満の扱いになると思います。
親の承諾は、塾に通うとかバイトなど理由があって、それで親の承諾書を持ちあるいて、もし補導されそうになったら見せればいいと思いますが…

No.10 06/12/15 23:46
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

前のスレも読んだけど何の為に知りたいの?

No.11 06/12/16 01:01
お礼

>> 9 多分18才でも親の保護下に入ってる高校生は未満の扱いになると思います。 親の承諾は、塾に通うとかバイトなど理由があって、それで親の承諾書を持… 遅くなってすみません;;お返事ありがとうございます;

そうなんですか...高校に入っていると認めてはくれないって同じ18なのになんだか不平等ですね;;; 社会に出て働いている人ならわかりますが、ニートなどでも認められるってことですもんね;;;

なるほど・・・『今から電話して確かめてもらってもいいですよ?』でもいけますよね・・・?;;

No.12 06/12/16 01:04
お礼

>> 10 前のスレも読んだけど何の為に知りたいの? わざわざありがとうございます;;

えっと友達と遠出をするので・・・更に夜も時期もクリスマスですし、散歩したりなんだりしたいので・・・; 決してゲームセンターなどで遊ぼうとしてるわけではないので・・・認めてほしいなぁ;と思い投稿させていただきました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧