注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

いきなり弁護士?

回答5 + お礼2 HIT数 725 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/11/12 22:52(更新日時)

今日いきなり弁護士からハガキがきました。○○の商品を受け取って頂けなかったのでその商品代金と再送料金、返送料金を払って下さいと委託されましたと。びっくりです。2年前の購入に対してです。確かに2年前その商品をネット注文しましたが、当日キャンセルしたんです。電話で。なのに弁護士が言うには、このお店はキャンセルは受け付けていないそうですと。商品を受け取ってもいないのにこんな事ってありますか?商品を受け取っていてお金払ってないから弁護士に委託ならわかりますが受け取っていないのにそれに対して弁護士って。美○コーポレーションて会社ですが払うしかないのでしょうか。キャンセルしたのに。しかもこの2年一回も電話やメールはきていません。

タグ

No.2274024 15/11/12 18:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/12 19:20
通行人1 

ハガキ?封書ではなく?

弁護士の登録番号調べた方がいいですよ。

No.2 15/11/12 19:26
お礼

>> 1 はい。中閉じになってるハガキでした。

No.3 15/11/12 20:17
通行人3 

とりあえずネットで調べて本物なら主も弁護士立ててやり合う

No.4 15/11/12 20:26
OLさん4 

当日キャンセルの電話を入れた際はどういった話になっていたんですか?

キャンセルしたい。キャンセルは受け付けません。の押し問答のまま、商品の受け取りを拒否してあちらへ返した形になってるのならまずいですよね。
商品返したから払っていませんというのは言い訳になりそう。
裁判になったら負けるのかなー。商品代金より高いものにつく可能性もあるし。
もっと早く最初の段階で消費生活センターに相談してみたら良かったのになと思います。

キャンセルではなく返品か交換ではだめだたのですよね?

No.5 15/11/12 20:35
お礼

>> 4 注文した当日にキャンセルの電話をしました。その時にオペレーターが発送準備にかかってたらキャンセルできませんがその前ならキャンセルできるので確認しますねと言われ、まだ発送準備前だったのでキャンセルできますと言われたのでそのままキャンセルにしました。相手は商品を送ったのに返ってきたからその商品代金と再送料金、返送料金を払えと言ってきてますが荷物が配達された記憶はなく、不在配達表も見てません。私以外ポストは見ないので。

No.6 15/11/12 22:50
通行人6 ( 50代 ♀ )

もし、その話が本当で、主さんがこれ以降も連絡を取らない場合、その債権を他の会社が買い取り督促がくるか、もしくは弁護士が裁判に持ち込む場合は裁判所から通知が来るはずです。

身に覚えがないなら、それまで放っておけば良い。
身に覚えがない旨を通知書に書いて返送するか、裁判に出向いて徹底的に調べてもらう。


もしくは、今手元にある葉書を手にして消費者センターに連絡。

No.7 15/11/12 22:52
通行人7 

そんな以前の出来事を今更、連絡してくる時点で詐欺だよ。
あたしは、一喝してやった。
その後、連絡なし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧