お金

回答17 + お礼5 HIT数 3910 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/11/16 09:40(更新日時)

母親と暮らしてます、私は独身で母親は68歳です。
今まで家族の葬儀代や病院費用、お墓代、その他色々困ったときに私がお金出してきました。トータルで500万以上は払ってきました。
私の貯金通帳を一時母親に預けていました、そしたら私の知らないうちに勝手にお金を下ろして貯金は400万あったのに全部使われてました。お金がない、本当に困っていたなら事前にちゃんと私に話すべきだと怒りました。
今、私の入れてる車の車庫がコンクリートでもろくなってきて、コンクリートの塊が落ちていて、母親に車庫壊して新しい車庫を建てた方がいい、大工に聞いたら40万か50万はかかります。
私は転職し、収入がかなり減りました。
お金がない言ったら母親は、私の貯金定期を崩せばいい、と言いました。
今まで稼いで貯めたお金は自分の為だし、この先母親に何かあったらお金負担はやはり私になる、親の為に貯金してるんじゃない、自分の人生があると言いたくなります。
車庫直すのも、母親は貯金ないから、と言うし。また何かあると家の為にまた私がお金出さないといけないの?と怒りがきます。
母親に預けていた400万の貯金通帳を、勝手に使われ、あれから母親に対して異常な目でみてしまい、信用していたのに裏切らて、縁を切る!くらい怒りが起こりました。母親は父の退職金が入ったら私に返すつもりで借りた感覚だったらしく、結局父はリストラになり退職金は少なくお金は返せなかったみたいです。
私は、家族だから、親が困ってたら知らん顔はできないから、お金は出してたと思います。一言使う前に言ってくれなかった、人として当たり前、親子でも娘の貯金を勝手に使う、借りる、大金を。私は生きる限り母の事は許す事ができません。
父親は何も知らないまま天国にいきました、母親は自分で勝手にしたことです。
そんなことがあり、また車庫の直すお金、、母親は貯金ない、、またか!と怒りが湧いてきます。
母親は少ない年金生活、あまり貯金はできないし、通院をしていて薬代もかかります。
今更母親を責めても仕方ないけど、40万の貯金もないの?と嫌気がさしてきます。車庫も確かにいつ崩れるかわかりません。いつかは直さないといけないですが。
この先、母親が病気したら、何かあったら金銭面負担は私が払うことになります。誰の為にコツコツ貯金してきたのか?してるのか?分からなくなってきました。
私も結婚できるか?できないか?分からないし、自分の為に貯金は大事だし、嫌になります。お金の事になるといつも喧嘩になります。
母親は勝手に私のお金使っておいて悪いと心から思ってないのか?定期を崩せばいい、なんて普通言えませんよね。腹たちます。

タグ

No.2274309 15/11/13 18:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/13 19:03
通行人1 

銀行員は「通帳と印鑑は一緒に置いてはいけない」と言いませんでした?

身内の大金見たら…欲しくなるよ。
親に預けないと、毎回紛失してしまうの?

自分で管理してたら使われなかったのに。それなのに怒るんだ。

通帳と印鑑は別々にしないと。銀行員の話しは本当だったね。

No.2 15/11/13 19:33
お礼

>> 1 母親だから大丈夫だと思っていました。
あまりにショックが大きかったです。
それからは自分で貯金は管理してます、20代の頃、母親に通帳無くしたらいけないなら、家の金庫みたいな所に入れておきなさい、言われ、入れていました。
母親がまさかそんな事する人とは夢にも考えてなくて、親だから大丈夫と思っていました。
それから母親を信用できなくなりました。自分で管理してればよかったです。
母親は400万使い、他にも金銭的援助はしてきました、心から悪いね、思ってる発言はなく、定期下ろしてくればいい言われるから、お金頼りにしてるから怒りになります。
友達は、私よりかなり貯金があるみたいだけど、私より年上だし、長く働いてるから、でも今転職し、収入がかなり下がり、今まで貯めたお金は自分の為のお金だから使えないから、親が車買うお金がないから半分出してくれたみたいで羨ましいです。うちは、私に貯金から定期下ろしてくればいい、なんて言うから最低な親ですよね。

No.3 15/11/13 19:56
お姉さん3 

以前の職場の友達も親に預けていて、事業失敗の借金返しや未納の保険代などに使われていました。それからは親が知らない通帳を作ってそちらに給料を入れてもらうことに。慣れたらどうも思わなくなるようです。その子は縁を切って結婚して出て行きました。

No.4 15/11/13 20:48
お礼

>> 3 最低ですね。
少しならまだ理解できるけど、何年間もの間400万ですからね。ずっと黙ってお金下ろすのが私には理解できません。同じ血が繋がってるなんて、。
いるんですね。
慣れたら何とも思わない、あり得ない。罪悪感はあったらしいですが。
私も初めて母親に切れました。
怒鳴りつけました。
縁を切ってもいいと言いました。
母親は今を机に付け謝りましたが、何か心から詫びてる、伝わってこないんです。
私も結婚して早く出たいです。
先、母親に何かあったら、やはりお金は私が払うことは結婚しても変わらないですがね。
母親があんな人じゃなかったらよかったのに。。

No.5 15/11/13 20:58
経験者さん5 

結婚してもしなくても主さんは家を出た方がいいと思います。
完全に縁を切った方がいいですよ。ずっと依存されて生きて行く羽目になります。

No.6 15/11/13 21:10
通行人6 

働いていない年寄りに通帳預けたら、額の大小に関わらず使われるに決まって居るじゃない。自分なら小遣い渡す程度で通帳や大金は渡さない。とにかく縁切りして出て行くしかないね。

No.7 15/11/13 22:09
お礼

>> 5 結婚してもしなくても主さんは家を出た方がいいと思います。 完全に縁を切った方がいいですよ。ずっと依存されて生きて行く羽目になります。 縁を切る、家を出た方がいいでしょうか。母親は、一人きり。
頼る人はいない、家は出ないといけないと思ってます。

No.8 15/11/13 22:20
お礼

>> 6 働いていない年寄りに通帳預けたら、額の大小に関わらず使われるに決まって居るじゃない。自分なら小遣い渡す程度で通帳や大金は渡さない。とにかく縁… 母親が私のお金を使った時は、今から13年前です。父は定年後、働いていて、母親もパートで働いていた頃です。
何故、そんなにお金なかったの?と不思議です。私の妹の結婚費用も貯金から使ったと後から聞かされました。
父は何年か経つと頻繁に車を変えていた、そんなお金ないならお金がないから買えないと母は言えばいいんですよ。妹の結婚費用ないなら、あんな派手にやらなければよかったんですよ、母の見栄ですね。張り合うから。
普段からコツコツ貯金してきたら、ちゃんと貯金はあるはずです。
何かあると私に頼る、関わりたくないし、きりがない。
離れてみます。

No.9 15/11/14 06:03
通行人9 

見栄っ張りの親だと金は物にならず消えて無くなります。
一緒に生活する限り、あなたは幸せになれない。
親かも知れないけど親は貯金せずに子供の貯金まで手を出した生活だから何も考えず生きてきたのだから。
どっちみち結婚したら家は出るし母親に金はあげられないから早く出るしか無いですよ。
は母親は本当に困れば生活保護もあるし。
あなたは何処か遠くへ離れたほうがよいです。
あと20年位苦しめられますよ。

No.10 15/11/14 07:46
通行人10 ( ♀ )

ずっと面倒を見るおつもりなら仕方ないです。

でも私は面倒見たくない!と思ったので家を出ました。
私も留守中にお金盗まれたり、妹も貯金使い込まれたので…。
年金+アルバイトの収入内で生活しようとせず、
常に「お金ない」と言い…
月に200万円使っても「お金ない」と言って私の収入以上のお金を要求してきます。
我慢の限界で住所も知らせず、電話番号も変えましたよ。

主さんはそこまで出来ますか?

No.11 15/11/14 08:59
通行人11 ( ♀ )

金金金金…


お金に囚われているのは主では?


お金はまた貯められるけど、お母様は68才。


あと何年一緒に居れるか…とか考えた事ないですか?


妹さんの結婚費用とか、亡きお父様の新車とか、主にとって理不尽な使い込みをされた事に対するお怒りはごもっともですが、十三年前の使い込みを根に持ちながら、それでも実家から出なかった。


実家住みでなければ、主の思うように貯蓄出来たでしょうか?


わたしは大学時代に実家を出てそのまま就職、結婚しましたが、実家住みの同期友人と比べて一人暮らしのわたしは貯蓄額が低かったですよ。



使い込みを加護する気はさらさらありませんが、ならば、警察沙汰にしてお母様を逮捕してもらいますか?って話。


おいくつか知りませんが、お母様の年齢からしてもそうお若くない主ですが、通帳の管理くらい自分でしましょうよ。


こう↑言うと、使い込まれた主が悪いみたいに聞こえますが違います。


家族でも
夫婦でも
お金は他人という言葉通り、そこはきちんと線引きしなきゃダメだと思います。


車庫を修理するということは持ち家ですよね?


行く末は主の物では?


実家住みでないわたしは、
実家住みの人に対して思う。


実家住みのメリットについて考えてほしいと。



金金金金金…


お金に振り回される人生なんてつまんないですよ。


自身を産み育ててくれた母親を生涯恨み続けたところで、
使い込まれた四百万円は戻ってこない。

十三年前に実家を出ていれば、本当に車庫を修理するお金はなかったんじゃないかなと思います。


No.12 15/11/14 09:25
通行人12 

家を出たほうがいいです。
主さん搾取子です。
結婚式を盛大にしてもらった妹に母親は面倒みてもらえばいいのに…

No.13 15/11/14 11:53
お礼

>> 12 皆さん、ありがとうございます。
考えています。
仏壇に行き、父、祖父母に手を合わせながら思いました。
母親もあと20年後はいないかもしれないなぁ、ずっとこのままは続かない、と思うと車庫のお金くらい、母親が困ってるなら、とも考えました。
確かに私はずっと実家暮らしで、1人暮らしは憧れましたが、貯金はできないだろうし、キツイのでしませんでした。父が亡くなってから母親が倒れ病気をし、ほかっとおけない状態でサポートが必要なんです。
確かに一人暮らしをしてきたら、ここまで貯金はできなかった、と思います。
普段食事を作ってくれ、家事をやってもらい、甘えてきたと思います。
この家はいずれ私が住むのか?わかりません。
お付き合いしてる彼がいますが、彼も長男でいずれ彼の家に入るのか?何処かに家を建てるのか?私の家に入り建て直し住むのかはわかりません。
金金金、言い、母に恨み、寂しいなぁと思いました。私も心狭いですね。母とも今しか一緒にいられないのに。

No.14 15/11/14 12:02
通行人14 

これは単にお金だけの問題ではありません。

このような肉親とは離れなくては主さんの精神衛生上よろしくありません。

このような肉親には四字熟語で次の2つを送ります。

我田引水

因果応報

主さんが罪悪感を覚える必要は微塵もありません。

もう十分尽くしたでしょう。

親の面倒は兄弟が平等に負うのが法律でも決まっています。

もう、主さんは家を出て過去を振り返らず恨まず心の澱を捨て去り、清らかな清んだ気持ちで人生の再スタートを切りましょう!

清らかな清んだ心でこの先生活できたら必ずや心身共に健康で幸せな未来が拓けます。

過去は振り返らないことです。
誰も恨んではいけませんよ。

応援します。

No.15 15/11/14 13:10
通行人15 

主さんの母親は何をしても
主さんが自分を見捨てないと
思っています

現状そうですよね?

定期を崩せば
母親は使えるお金が増えたと
思うだけですよ

病気でサポートが必要なら
市の福祉を利用する
姉妹で費用を負担し
ヘルパーさんを雇うなど
方法はいくらでもあります

老いた親の面倒を見るのは
子の役目だと思いますが
母親は主への感謝が無さすぎます

いくら親子でも
してもらって当たり前では
良い関係は築けません

主さんが実家に居る限り
現状は何も変わらないと思います

まずは実家を出ましょう
実家を出たからと
親を見捨てることにはなりません
必要なサポートをしましょう

主さん自身の人生も
大事にしてくださいね

No.16 15/11/14 15:38
通行人16 

妹さんからお金返して貰ったら。妹の結婚式の金を何故、主さんの金を…それが一番解りませんが。
貯金通帳は自身でこれから管理は大切でしょう。母親が心配なら家に残るしかないです。

No.17 15/11/14 15:59
専業主婦さん17 


実家を出ましょう。お母さん典型的な毒親

No.18 15/11/14 19:20
通行人18 

400万使い込みされたから親をこき使ってるんでしょうか?私の周りでは、成人過ぎても親の作ったご飯食べて洗濯させてた子は結婚してませんよ。主さんも、13年前に家を出てれば違う人生だったのに。

No.19 15/11/15 02:27
通行人19 ( 40代 ♀ )

車庫なんかいらないよ。

そしたらタダで済む話。

車庫なきゃ死ぬわけでなし。


だいたいなんで40万もするの?
悩む必要ないと思う。


それからその人はお母さんじゃないから縁切って幸せに暮らしなさい。



No.20 15/11/15 09:26
通行人9 

No.11
が金無い主婦。
子供充てにした毒親。

No.21 15/11/15 09:34
通行人21 

何故同居する必要があるのか。このまま同居していては主のお金が少なくなるばかりですよ。さっさと独立しましょう。親は主が居なくなっても、それなりにやっていきますよ。

No.22 15/11/16 09:40
通行人22 

私なんて、小さな頃から貯めてたお年玉、母に全部吸いとられました。
高校卒業とともに実家出て、働きながら学生してましたよ。そもそも、実家暮らしで、家にお金入れてるの?
親離れできてないよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧