注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

人から好かれる人間になるためには?

回答8 + お礼3 HIT数 1003 あ+ あ-

通行人
15/11/17 13:48(更新日時)

私はネガティブ思考です。そして私が友人付き合いをする上で好むのはネガティブな人です。自己啓発本などが流行っている世の中ですが、私はそういうものよりも、失敗談や自虐ネタを読む方が面白くて好きです。
友人と話す時も、頑張ろう!と励まし合うより、あれが嫌だねこれが嫌だねと愚痴り合っている方が落ち着きますし、楽しく、相手のことを信用できます。性格が悪いことは自覚しています…。
しかし、愚痴ばかり言っている人は嫌われるだとか、ネガティブな人は遠ざけたくなるなどのことを耳にすることもあり、考えてみれば私もどことなく友人から距離を置かれている気がしてきました。
私自身がネガティブ思考な人や性格が悪い人が好きだからといって、当然、皆がそういう趣向ではありませんよね。
人から好かれる人間になるにはどうすればいいのでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせください。

No.2275021 15/11/16 03:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/16 03:57
通行人1 

同じ様な相手とだけ仲良くなれば良いです。
誰もに好かれようなど無理です。
自分と合う人と友人でいれば良いです。

No.2 15/11/16 04:03
お礼

>> 1 レスありがとうございます。最近は自分が仲良くしているつもりだった人たちとの関係も上手くいっていないような気がしてスレを立てました。
確かに、誰からも好かれるような人間になるなんてそんな都合の良いことはできませんよね。

No.3 15/11/16 05:39
通行人3 ( 20代 ♀ )


その人は今、幸せになってしまったのではないでしょうか

幸せになったら主さんと今までのようにいられない

だから、距離を取り始めたのでは?

だから、ネガティブで、性格が悪い+幸せにならなそうな人とならずっと友達になれるかも

No.4 15/11/16 07:49
通行人4 

好かれる人は信用出来る人、お得な情報を持っている人、
一緒に行動を共にしても恥ずかしくない人。
非常識な行動を取る人ではトラブルを招き、一緒にいると恥をかきます。
お得な情報を持っている人は、常に色々な事に目を通して視野や考え方も広いです。
人の悪口ばかり言う人は信用されないです。 そういう人は、他でも友人知人の悪口を言い触らしてると思われます。

No.5 15/11/16 08:11
通行人5 

ごく単純に一緒に居て楽しい人だったら好かれると思いますから、主さんと感性が近しい人と仲良くなれたらいいんじゃないでしょうか?
好みが合う人もきっといるでしょう。

No.6 15/11/16 10:07
お礼

>> 3 その人は今、幸せになってしまったのではないでしょうか 幸せになったら主さんと今までのようにいられない だから、距離を取り始め… レスありがとうございます。
たしかに、充実感だとかが満たされれば愚痴も減りますし、妬み嫉みも減りますもんね。自分と似た人を探すのも手ですか。ありがとうございます。

No.7 15/11/16 10:10
お礼

>> 4 好かれる人は信用出来る人、お得な情報を持っている人、 一緒に行動を共にしても恥ずかしくない人。 非常識な行動を取る人ではトラブルを招き、一… レスありがとうございます。信用できない人間から離れていくことはよく理解できます。人から信頼される人間になれるものか、自分を省みることが必要だと感じました。

No.8 15/11/16 11:00
通行人8 

>>5
レスありがとうございます。
自分の言動や行動を省みつつ、自分と似ているような、一緒にいて居心地の良い人を探したいと思いました。また、相手を楽しませられる人間になりたいとも思いました。ありがとうございました。

No.9 15/11/16 12:49
通行人9 ( ♀ )

ネガティヴなのが、必ずしも悪い訳じゃないよー。ネガティヴをダメだったって感じてるんでしょ?それ、間違いだよ。

失敗してちゃんと凹んだり、自分がダメだって思って、泣いたり落ち込んだり怒ったり、それって大切な感情だよ。ありもしない未来を心配して不安になったりも、大切なこと。これがないと、人は傲慢にもなるし、人の痛みも分かんない鈍感で図々しい人間にもなっちゃうからさ。悩んだり壁にぶつからないと、人は成長しないからさ。

ただ、あなたに足りないのは、壁にぶち当たったときに諦めてしまわないで、どうにか飛び越えよう!傷付いてもいいや!って思える勇気。あとは、思考の転換力、そして自分なら出来る!魅力的な人になれるんだ!って、自分を肯定したりする気持ちが足りないだけだと思うよ。

人から、どうしたら好かれるか?簡単だよ。相手の事を心から好きになること。それを相手にも伝えること。

自分の事を嫌いだと思ってる人の事を、人は好きになったりしない。反対に、相手が性格悪い人でも、その人が自分の事を好きになってくれてたら、邪険にはできないでしょう?憎めないなぁって愛着を感じるものだよ?

傷の舐めあいだけしたり、寂しいからという理由だけで友達関係続けたり?愚痴ばかりの関係だと、結局都合の良い関係だけで終わっちゃうものだよ。その他に、要素がないとだよ。あなたの幸せを応援してるよ、って気持ちや、あなたの事が人として大好きだよ!って気持ちや、あなたのここは素晴らしいよ!って相手の良さを伝えたり、そういうのが出来れば、あとは大丈夫じゃないかな?


ネガティヴなあなただけど、相手の事を好き、友達として尊敬してる!いつもありがとう!って気持ちは、ポジティブな気持ちでしょう?それを伝えてあげれれば、釣り合いが取れるよ?

No.10 15/11/16 13:54
通行人10 

>>9
レスありがとうございます。
>傷の舐めあいだけしたり、寂しいからという理由だけで友達関係続けたり?愚痴ばかりの関係だと、結局都合の良い関係だけで終わっちゃうものだよ。
都合の良い関係で終わるって言葉がすごくしっくりときました。たしかに、自分が楽な方へと流れるばかりで相手を気遣う配慮が足りていなかったと思います。終わらせたくない関係なら、そのことを言葉にして相手に伝えたいと思いました。アドバイスありがとうございます。

No.11 15/11/17 13:48
通行人9 ( ♀ )

うん!そうだよー。気遣いであったり、単純にあなたの事が好きだ!って気持ち伝えないことには、どうにもならないからさ!勿体無いよ?それに、そういうのをちゃんと伝えれるだけで、あなたに対する評価は素敵な人、素直な人、魅力的な人!に変わるよ。勿体無い事ばっかりしてきたのかもしれないからさ、難しく考えないで、どんどん詰め寄っていいと思うよ!がんばってね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧