注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

この態度は一体…

回答9 + お礼9 HIT数 2126 あ+ あ-

働く主婦さん
15/11/17 10:14(更新日時)

飲食店のホール、パートの主婦です。
常連客で年配男性客の態度について皆さまの感想 意見 をお聞かせ下さい。

そのお客様は週2は仕事の休憩と半日休みに来店します。
最初はスタッフ全員にみよ字で、しかも呼び捨てしてその日居るスタッフに多忙中でも声をかけ話しをしてきます。一人3分以上はかかってると思います。

最近 私には挨拶してくれますが、冷めたさを感じて、私以外他のスタッフには凄く笑顔で接しています。気になり他のバイトの子に聞いたら、あの人 自分の気に入った人とそうでもない人の態度違いますよ。て。知りびっくりしました。
先週は私だけ目を合わせず挨拶もシカトされました。

もう何様??と思い接客も嫌になってしまいましたが、客なんで普通に挨拶だけして話しや目を合わない様にしていますが、とてもスタッフの温度差が違うので私の何がいけないのか、皆さんどう思いますか?

先週は胸に付けているバッチを左右に触られ益々気持ち悪くて大嫌いになり、店長にあのおじさんだけは接客避けたいと言ってしまいました。

No.2275079 15/11/16 10:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/16 10:57
働く主婦さん1 

そういう人に好かれなくてもいいでしょう!てか好かれないほうがやりやすいよ。なんであんな奴に嫌われなきゃいけないんだと微妙に腹立たしいけどさ。

No.2 15/11/16 11:01
先輩2 

主さんに何の落ち度がなくても、昔嫌いだった人に似ていたとか下らない理由で他人を平気で嫌う人もいたりしますんで、会話しなくていいだけラッキーと思いましょ

No.3 15/11/16 11:06
通行人3 

そのお客さんが勝手に自分の気に入ってる人とそうでない人とで態度を変えているだけですから、自分の何がいけないか等考えなくてもいいと思いますよ。
それに、多忙の中そのようなお客さんにつかまっちゃって仕事出来ないのも困りますし、気に入られない方がいいんじゃないでしょうか(^^;

No.4 15/11/16 12:09
通行人4 ( 20代 ♀ )

え?!
主は何しに仕事に来てるの?
その中年のお客様に好かれたい為だけに腹を立ててるの?!
お客様と親しくなるならないは勝手ですが、あくまで仕事を主体で考えるべき点じゃないんですか?
そのお客様の機嫌がどうとか、誰をお気に入りしてるとかどうでも良いですよね。
お客様から不愉快な態度をとられたとしても貴方から聞く気も無いなら、そこまで終着して感じる事でもないはずです。

お客様として一線引いた対応を心がけてればよろしかったのではないんですか?
親しくなる態度まできたから感情的になったまで。
あなたが少しお客様との雑談に入り込みすぎたと感じます。

No.5 15/11/16 12:51
お助け人5 

単にお客なんだしそれ以上でもそれ以下でもないですよ。好かれても何にもなりませんし。
普通に従業員として接客しておけばいいと思います。

No.6 15/11/16 17:53
お礼

>> 1 そういう人に好かれなくてもいいでしょう!てか好かれないほうがやりやすいよ。なんであんな奴に嫌われなきゃいけないんだと微妙に腹立たしいけどさ。 ありがとうございます。
本当に嫌な奴に好かれなくて良いんですけどね!!
最初の頃と今とでは態度が白黒しちゃって全く関係ないんですけど、妙に腹ただしいんですよ!!

No.7 15/11/16 17:56
お礼

>> 2 主さんに何の落ち度がなくても、昔嫌いだった人に似ていたとか下らない理由で他人を平気で嫌う人もいたりしますんで、会話しなくていいだけラッキーと… ありがとうございます。

本当にそんな理由だったら大、大、大迷惑ですわ!!
それに態度が違う人って、失礼ですよね!!

No.8 15/11/16 17:59
お礼

>> 3 そのお客さんが勝手に自分の気に入ってる人とそうでない人とで態度を変えているだけですから、自分の何がいけないか等考えなくてもいいと思いますよ。… ありがとうございます。

ようなそんな奴 ほっとけば良いんでね!!
なんかこちらは仕事なんで笑顔つくって気持ち良くしているのに、この様なお客(おじさん)がいると気分悪くなるんです。

No.9 15/11/16 18:03
お礼

>> 4 え?! 主は何しに仕事に来てるの? その中年のお客様に好かれたい為だけに腹を立ててるの?! お客様と親しくなるならないは勝手ですが、あ… ありがとうございます。

何しに来てる?はい。仕事へ稼ぎに来ているだけですよ。

貴女は接客業された事はありますか?

そのおじさん客は、常連で最初の頃は分け隔てなくスタッフ一同に笑顔でした。
それが段々態度ご個人的に悪くしてきたら、????てなり腹だたしくもなりますよ。

常連ではなければスレしません。

No.10 15/11/16 18:08
お礼

>> 5 単にお客なんだしそれ以上でもそれ以下でもないですよ。好かれても何にもなりませんし。 普通に従業員として接客しておけばいいと思います。 ありがとうございます。

そうですよね。
ただ単にお客さんなんですよね。
こちらかからは、普通に挨拶して変に気を使ったりはしない様にします。
てか、してませんけどね。

No.11 15/11/16 18:10
通行人11 

まぁ、お客様である以上は店のスタッフとして接客するのがプロです。

No.12 15/11/16 18:45
通行人4 ( 20代 ♀ )

接客業、さようでございますよ。
接客業責任者含めSVさせて頂いてます。

笑顔を作るの上で接客をする事に指摘したのではありません。当たり前の事です

お客様との対応に対して注意を怠ってなかったをお聞きしてるだけです。
常連とはいえ、雑談含む時点、色々お店や従業員に身内関係にもなりかねるとこのような注意も目先もあったはずです。
お客様が常連だとしても感情的に対応に合わせて振り回されない立場でもいること。ということです。

No.13 15/11/17 02:27
OLさん13 ( ♀ )

主さん少し言葉遣いが変です。
接客業をしているならもっと常識的な言葉遣いを勉強された方がいいと思います。

私も接客業をしていますが初めの研修の時に「皆さんはお客様が支払ってくださる料金からお給料をもらっているんです」と言われました。
この言葉の重さわかりますか?

もしわからないなら主さんは接客業に向いていないと思います。


No.14 15/11/17 09:14
お礼

>> 11 まぁ、お客様である以上は店のスタッフとして接客するのがプロです。 ありがとうございます。
ごもっともですね。

プロ意識まではないですけど、(軽食カフェ)なんで、カジュアルかつフレンドリーな店です。
だからと言って態度悪くしたり、嫌な表情は出したりはしません。

No.15 15/11/17 09:17
お礼

>> 12 接客業、さようでございますよ。 接客業責任者含めSVさせて頂いてます。 笑顔を作るの上で接客をする事に指摘したのではありません。当た… 再レスありがとうございます。

感情的に振り回されない。そうですね。

そこを意識して笑顔と作業をしっかりこなしていきたいと思います。

No.16 15/11/17 09:22
お礼

>> 13 主さん少し言葉遣いが変です。 接客業をしているならもっと常識的な言葉遣いを勉強された方がいいと思います。 私も接客業をしていますが初… ありがとうございます。

ここは、仕事場ではないし悩み愚痴も素直な相談から出していいと思うですけど?。

内容によっては暴言は良くないですけどね。

勿論 職場では貴女がおっしゃる指摘する言葉遣いは発言しませんが。

No.17 15/11/17 09:54
おばかさん17 

みよじ
⬇︎
みょうじ
⬇︎
名字

ですよ。
どうしても気になったので…

No.18 15/11/17 10:14
お礼

>> 17 がーん( ̄▽ ̄)
ありがとうございます!!

お恥ずかしい…

ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧