注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

告発の仕方

回答9 + お礼4 HIT数 1143 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
06/12/16 02:33(更新日時)

と言うのは大袈裟かもしれませんが…。某保険の契約でお客様からお申し込み書と代金を受領しましたが、プランを変更したいと連絡があり、追加(差額)代金がかかる旨をお伝えし、後日代金を受領しました。最近、保険の集計をしていると、このお客様の保険は、変更前のプランのままで証書が作成されていることが分かりました。作成した担当に尋ねると、『前のプランのままで作成してしまった』とのこと。その担当が差額のお金はどうしたらいいか上司に聞いたら『お金は僕が合わせておく』と言い、今現在、お客様には返金されてないようです。保険期間は終了しており、お客様には何事もなかったようですが、これって大変なことですよね!?お客様も何も言ってこないと言うことは、変更前のプランの証書と気付いてないですよね。本来なら上司に言えばいいのでしょうが、派遣という立場だし、この職場は非常にモノが言いづらくて、到底言えそうにありません。どうすればいいのでしょうか…。長文すみません。

タグ

No.227575 06/12/14 00:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/14 00:44
通行人1 ( ♂ )

コンプラにちくる☝

No.2 06/12/14 00:56
通行人2 ( 30代 ♀ )

こんな事があるから、保険屋の評判が悪くなるんだよね。主さんも大変だね。
そこのお客様相談センターみたいなところに客のフリして電話してみるとか…
どうでしょうか?

No.3 06/12/14 01:21
お礼

ありがとうございます。職場は代理店なので、保険会社に言おうと思ったのですが、この件を知っているのは、私と証書を作成した担当と上司の3人です。言うとしたら私しかいないので、分かったとき、正当なことをしたとは言え、居づらいです。でもこのままだと、詐欺?違法?ですよね…。

No.4 06/12/14 02:19
通行人2 ( 30代 ♀ )

返金してないなら横領になるんじゃないの?詳しくなくて、ごめんなさい。

No.5 06/12/14 03:51
お助け人5 ( ♀ )

監督官庁に密告する。マスコミに密告する

No.6 06/12/14 10:53
匿名希望6 

被害者がいる以上・・主さんに良心があれば話すべきだと思いますが、主さんの立場上…難しいですよね。

自分の身が可愛ければ、黙っておくしかないんじゃないですか?

だから、生命保険の勧誘とかウザイのよね~

対して知識もないくせに、ノルマ優先的な事あるし、アフターもそこそこに担当者は変わるし\(≧▽≦)丿

外資系が良いのかなぁ(*‘‐^)-☆

No.7 06/12/14 15:16
通行人7 ( 20代 ♀ )

その家に電話して事情を話して証書をみて気付いたって事にしてもらって会社に連絡入れてもらうとか?
文章下手ですいませんが意味分かりますか?

No.8 06/12/14 20:46
お礼

皆さん、ありがとうございます。どこかには言わなければ…と思っていますが、私が言ったと特定できないようにするとなると難しいです。7さんのおっしゃる通り、お客様に気付いてもらって言ってきてもらうのが一番かな、と思いますが、保険期間終了から一ヶ月たってるので、私が伝えない限り気付かないですよね。あぁ~、どうしましょう(v_v)

No.9 06/12/15 10:33
匿名希望9 ( ♂ )

外資系がよい?

ハァ???
とんでもない。
外資系がよいのは外ヅラだけです。


現実に支払いなどがよいのは断然共済です。
サポートは都会的ではない欠点はありますが、掛け金に支払い、トータルで考えたら絶対有利です。

共同組合というのは、企業と比べて収益に甘いため、申請すればキチンと素直に支払ってくれるんです。

外資を含めた損保は、必死でごまかしたり隠しますので、新聞紙上でもよくとりあげられるようにトラブルは日常茶飯事です。
新聞に載る不払い問題は氷山の一角です。

横レス失礼しました。
さて
主さんへ
気持ちはすごくわかります。
しかし、直で告発するのは主さんの得にはなりません。
基本的には知らないフリして、お客様の方へ気付くよう仕向けるのが賢明だと思います。
あくまでも、『偶然』お客様が気付いたって形になるようにね(笑)。

不倫などでもそうですが、大抵のウソはいずれバレるもんです。

No.10 06/12/15 11:02
匿名希望9 ( 30代 ♂ )

この主さんの場合、契約期間は無事に済んで問題なかったんですよね?

上司がおこなったのは、いわゆる『ノミ行為』ですよね。

掛け捨てでなければ問題になるところですが、掛け捨てで期間は無事に経過したし、契約者は気付いていないから問題にならないし、無事に経過したから、気付くこともまずない…

どうもそうですよね?
だから、上司さんはあえて返金をせず、飲んだ。
『不手際は外部に出ないし、無事に経過し、顧客も満足しているわけだから問題はない。むしろ、事情を伝えて返金したりしたら、返金は喜んで受けとるだろうが、不信感が生じ、継続を含め他の契約を頂きづらくなる。あと、処理ミスを報告すれば、自分とその社員も処分しなくてはならない。』

経験があって、少し、アタマが回れば上のような事を考えるでしょう。
お客との信用を守り、部下を守り、代理店を守り…
全てがうまく回るように飲んだとおもわれます。

もし、支払いが生じた場合は、謝罪だけではなく、なんとしても払わなければならない。処理ミスですから払うのが当然。

この場合、大人の判断として、上司の行動もアリかもしれません。いいことではないですが。

No.11 06/12/15 14:16
お礼

ありがとうございます。9さん、そうなんです。お客様が気付いてくれれば一番いいのですが、私だということが分からないようにするのが思いつかなくて。
10さん、状況はまさにその通りです。上司がそこまで考えてやったかどうかは不明ですが、おっしゃっている通りの考えだったとすると、なるほどそういう考え方もできるのかな…と。今回は静かにしておく方がいいのかな、とも思えるようになってきました。

No.12 06/12/15 17:01
匿名希望9 ( 30代 ♂ )

9&10です。

主さんの書き込みからなんとなくそうなんじゃないかって感じたんです。
他の方は誤解というか、理解されてないこともわかったので、おせっかいと思いますが状況の推察を書かせていただきました。


書きこまれた内容に対してのレスをみて感じたことありませんか?
人は総合的に物事を判断しづらい。
なかなか多面的に物事を考えづらい…と。
書いている私も自分自身に感じることです。

年齢を重ね、いろいろ経験する中でこういうことも見極めがつくようになってくるし、いろいろに配慮や考えが巡るようになってくるんです。

今回、厳密には被害者はいません。
幸運にもですが。

本来は契約変更できていなかったことを伝え謝罪し、差額は返金すべきです。
それを含めてお客様には信用され、今後も契約を頂くべきです。

ただ、世の中にはひとつの失敗にも目くじらをたて、責めたてる度量の狭い顧客が多くなっているのも事実。

難しいですね。
悲しいですね。
上司さんの判断は配慮と度量があってのものかはわかりません。
あくまでも、そう考えた可能性があるというだけです。
あしからずです。

No.13 06/12/16 02:33
お礼

ありがとうございます。悩みの回答と共に、考え方の参考にもなり、非常に関心しました。同じ歳なのに、私は浅いなぁと感じています。12さんのような方が近くにいたら何でも相談できそうです。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧