注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

仕事あと少し頑張りたい

回答4 + お礼1 HIT数 592 あ+ あ-

悩める人
15/11/18 23:28(更新日時)

もう今の仕事に耐えられないので、辞めようと思います。4年ほど勤めてました。引き継ぎはちゃんとしたいので、キリの良い来年の3月に辞めようと思います。

上司も先輩も苦手ですが、人間関係は悪くないです。今年の4月から部署が変わり、頑張ってやってきましたが、最近、体調がおかしくなってきました。
精神的にもおかしくなってきて、仲の良い同僚に対して少し口が悪くなってきました。

3月まであと4カ月ほどあります。すごく長く感じます。でも、頑張って仕事も全部きちんと引き継ぎして、すっきりした気持ちで終えたいです。

3月まで頑張れるように何か言葉をもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

タグ

No.2275853 15/11/18 21:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/18 22:15
通行人1 

いままでよくがんばったね!偉い!次こそ主が良いご縁に恵まれますように。主の未来に幸あれ!

No.2 15/11/18 22:22
お師匠さん2 

年末年始で直ぐに三月になります。

No.3 15/11/18 22:24
OLさん3 

体調大丈夫ですか?
きついときには周りを気遣うのは難しい時がありますが、それでもきちんと引き継ぎをしてからという責任感ある主さん偉いなと感じますよ。12月はあっという間、年をまたげば新人さん採用など忙しくなるのであっという間に過ぎると思います。あまり追い込まないでくださいね。時々、有給消化して発散してください。お疲れ様でした

No.4 15/11/18 22:30
経験者さん4 

もうちょっとですぐに3月ですよ。
やめたらすっきりするはずです。やめてからやりたいこととか考えてなんとかやり過ごしましょう。

No.5 15/11/18 23:28
お礼

こんなにレスいただけると思いませんでした。ありがとうございます。なんか、じわ〜っと涙が出ます。

仕事がきつくなって、自分の器の小ささが嫌というほどわかりました。親に愚痴るようになって、他人にも愚痴るようになって・・・全然ダメですね。

何でこんなに仕事多いんだろう、お手洗いに行く時間もないと思い始めてから少しずつ体調がおかしくなって・・・もう少し要領良く仕事できれば良いんだとか思ったりもしたけど、ミス押し付けられたり、仕事押し付けられたりして・・・楽しそうにおしゃべりしている上司とか先輩を見ていたら、無理して笑っていた顔も笑えなくなってしまいました。
最近、自分が辞めた後の事も考えて、仕事の量について上司に相談したら、来年から減らすようにすると言ってましたが、私にはもう続けられません。
辞めることもまだ言ってません。今言うのは色々と良くないので、来年の1月末に伝えようと思います。

また愚痴ってしまいました・・・あと少しと自分に言い聞かせて頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧