注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

月に2回生理がきた

回答6 + お礼6 HIT数 1783 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
15/11/19 23:53(更新日時)


真剣なスレですので、誹謗中傷・ふざけたレスはご遠慮ください。

11月4日に生理がきました。
今回の生理はいつもより約1週間ほど遅れましたが、周期はそれでも35日くらいだったので、そのくらいはよくあるだろうとあまり気にしていませんでした。

期間は4日間で、20歳くらいから生理期間は3〜4日の短いタイプゆえ、これもまた気にしていませんでした。

しかし、今日またいきなり生理がきてしまったのです。
さすがに周期11日は変ですよね?

出血量は通常の生理初日同様、黒くて少量から始まっていますが、いつもより生理痛が少ないんです。
しかも、おりものが色ずいたような塊状というか、膜状の血もあり体を洗った際にポロポロと出てきてビックリしました。

いつもはある、情緒不安定気味・胸が痛いくらいの張りといったPMSがなかったことも不思議です。

ネットで検索すると、ストレスでなるし、1度だけじゃ受診しても経過観察だとあったので、今日は様子をみようと思いますが、つい気になってスレを立てました。
性交渉はありません。
同じような経験された方いますか?
まだ20代なのに閉経が近づいているんでしょうか?

15/11/19 22:19 追記

追記です。

受診しないと正確なことはわからないのは百も承知です。
だけど、この不安を誰かに聞いてほしくて立てたので、そこは突っ込まないでください。
また、7月に生理が2日で終わってしまったこともあります。その時は受診し、内診で異常なしだからストレス等でしょうとのことでした。

15/11/19 22:22 追記

訂正です。

生理周期16日ですね。
間違えて入力してしまいました。すみません。

No.2276128 15/11/19 22:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/19 22:38
通行人1 

自分でも気が付かない何かしらの大きなストレスがあったとかないですか?

No.2 15/11/19 22:42
通行人2 

不正出血かもしれませんね。
できれば婦人科で診察を受けたほうがいいです。
生理以外の出血は不正出血になるので病院に来るように以前、婦人科で注意されました。

No.3 15/11/19 22:44
お礼

>> 1 自分でも気が付かない何かしらの大きなストレスがあったとかないですか?
レスありがとうございます。

今、来年にある資格試験に向けて勉強中の身でもあります。
夏からスクールにも通っているのですが、資格試験自体への不安・周りの目・経済面などの点で毎日気張ってはいます。
自分では当たり前で誰にでもある程度のストレスだと感じているのですが…違ったんでしょうかね…。

No.4 15/11/19 22:49
通行人4 

病院に行きましょう

No.5 15/11/19 22:49
お礼

>> 2 不正出血かもしれませんね。 できれば婦人科で診察を受けたほうがいいです。 生理以外の出血は不正出血になるので病院に来るように以前、婦人科…
レスありがとうございます。

不正出血とは、性交渉経験がなくてもありうるのですね。
血が出てる状態での受診でも構わないのでしょうか?

ちなみに2番さんは不正出血で何か薬をもらったり処置かあったりしたのでしょうか?

次からは正常な生理に戻りましたか?

お手数おかけしてすみません。
よろしければぜひお聞きしたいです

No.6 15/11/19 23:17
悩める人6 

説明し難い異質なストレスを感じ始めた時に、人生で初めて周期がズレました。

気になるのでしたら病院に行きましょう。

でも、これといった治療も検査もされなかったけど…皮膚科でもそんな感じでボッタクリされたし…説明すらしてくれず帰るように促されますし…

No.7 15/11/19 23:22
働く主婦さん7 

私はピルを服用しているので大体毎月28日周期なんですが、主さんの16日周期って短いような…。
心配や不安な時はこういったところで聞かず婦人科などで診てもらいましょう!
不正出血は性行為がなくてもストレスがかかったりすると起きますよ。
先ずは「お医者さん」です♪

No.8 15/11/19 23:23
通行人8 ( ♀ )

7月に内診をしているなら、今回は様子見して近日中から基礎体温を計ってみてはいかがですか?

今は季節や気温がずいぶん変動しているので、1回くらいの不正出血(しかも少量)ならいきなり受診するよりも、基礎体温を3ヶ月は必ず計って、その間にまた不正出血があったら持って行って診てもらう…で良いと思いますよ。

基礎体温はなるべく長くつけた方が良いので、3ヶ月を過ぎてもできるなら毎日。

No.9 15/11/19 23:34
お礼

>> 4 病院に行きましょう ありがとうございました

No.10 15/11/19 23:39
お礼

>> 6 説明し難い異質なストレスを感じ始めた時に、人生で初めて周期がズレました。 気になるのでしたら病院に行きましょう。 でも、これとい… ありがとうございました。

私も言い方は悪いけど、受診してもそうなるんじゃないかなぁ…と感じて、それならお金もったいないなぁと渋ってしまう気持ちも正直あります。

お金の問題じゃないと重々わかってはいますが、もちろん保険もあるけど約3000円はかかるじゃないですか。
相談しておいて矛盾していてすみません。

No.11 15/11/19 23:46
お礼

>> 7 私はピルを服用しているので大体毎月28日周期なんですが、主さんの16日周期って短いような…。 心配や不安な時はこういったところで聞かず婦人…
レスありがとうございます。

ピルは7月の受診時にもお医者さんから話は聞きましたが、とりあえず様子見でも大丈夫と言われ使用経験はないです。

自分ではわからない、体が先にストレスに叫びをあげてしまったんですかね。怖いですね。
まず…受診…。
わかりました。参考にさせて頂きます。

No.12 15/11/19 23:53
お礼

>> 8 7月に内診をしているなら、今回は様子見して近日中から基礎体温を計ってみてはいかがですか? 今は季節や気温がずいぶん変動しているので、1回く…
レスありがとうございます。

基礎体温、測定したことあります。
1年ほど前に半年ほどですが。。

また明日から測っていきます。
貴重なご意見参考にさせていただきます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧