注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

家族から大反対

回答7 + お礼2 HIT数 926 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
15/11/23 06:29(更新日時)

なかなか人に相談できず投稿しました。
彼との関係を家族に大反対されています。
私(大卒)25歳 医療関係 実家暮らし
彼(高校中退)30歳 建築関係 実家暮らし
お互い仕事場が近く実家暮らしです。
付き合って1年弱になります。
家族からは
*学歴が違いすぎる*職業が安定していない
体裁、わたしが不幸になるなどと反対されています

1度別れ話も出し、彼にも良く思われてないことは伝えました。彼は学歴の違いもわかるがそれで別れるとはならない、と気持ちを伝えてくれたので、わたしも二人で頑張ろうと思いました。だからといってなにをするわけでもありません。結婚の話は全く出ませんが、何年か後に同棲できるよう考えているとのこと。ゆくゆくは仕事で独立するとのこと。

環境の違いもわたし自身感じていますが
今のところ嫌なところはなく信用もできます。

でも家族の気持ちもすごくわかります。せっかくここまで苦労して育ててくれたので。わたしも学歴を気にしない訳では無いですが、頭の回転は私より早く、それほどちゃらんぽらんではないと思っています。いずれは経済的にも精神的にも幸せにしてくれるとも思っています。建築関係、上手くいくとは限らないので、確実ではないのもわかっています。

長くなりましたが円満に彼との関係を続けていくのは難しいのでしょうか。
どんなアドバイスでも指摘でも構いません、お願いします。

No.2276721 15/11/21 23:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/21 23:43
通行人1 

直ぐに結婚などをせずにある程度、長く付き合って彼を判断することでしょう。
建築関係者でサラリーマンよりも稼いでいる人もいますから。
一概には言えません。

No.2 15/11/22 00:10
通行人2 

家族の意見なんて関係ないと思いますけどね、主さんの人生、主さんの結婚相手なのですし
不安ならもう何年か付き合ってみるのがいいと思います

No.3 15/11/22 01:06
お助け人3 

主さんが結婚するのですから、家族の言うことはそんなに、、
まずは主さんの不安が払拭できるまでじっくり付き合っていけばいいのでは?

No.4 15/11/22 09:02
通行人4 

家族は反対するだろうね。人が良かろうが、学歴がネックなんじゃないですか?親戚にも中卒なんていうのが恥かしいんだと思う。彼と主さん同棲するなり2人でやってみたら?

No.5 15/11/22 11:06
通行人5 

私の友達も中卒で土木をやってる人がいます。
ボーナスはない、日曜しか休みがない…
となげいていますが、ちゃんと休まず仕事にいって車を買うために貯金して夜勤の仕事をしたりとかなり努力しています。
人柄もよく友達も多いです。
中卒と聞くとやはり周りから偏見がありますよね?
けどその人を理解していればなんとも思いません。
それにその人自身も高校に行ってないこと後悔しています。その人はその人なりに考えています。
主さんの彼氏は貯金ができる人ですか?
優しいですか?
学歴にとらわれなくてもそのような人であれば将来不安はなくなりませんか(*•ω•*)?

No.6 15/11/22 20:34
お礼

>> 1 直ぐに結婚などをせずにある程度、長く付き合って彼を判断することでしょう。 建築関係者でサラリーマンよりも稼いでいる人もいますから。 一概… ありがとうございます。
そうですよね、まだまだどうなるかわからないですもんね、ゆっくり考えていこうと思います。

No.7 15/11/22 20:36
お礼

>> 2 家族の意見なんて関係ないと思いますけどね、主さんの人生、主さんの結婚相手なのですし 不安ならもう何年か付き合ってみるのがいいと思います わたしの人生、わたしのもの。
というのにはほんとに考えさせられます。
自分だけ突っ走って、家族が嫌な思いするのもな…けどわたしも諦めたくない。
となるとなんだかぐるぐるしてしまって。

No.8 15/11/22 21:01
悩める人8 

>>3
そうですね、不安がなくなれば色々変わりますしね。少しずつなくしていこうと思います!

No.9 15/11/23 06:29
通行人9 

主さんは、親御さんのそういうブランド思考に潰されそうになりながら生きてきた経験はないですか?
私はありました。


どこに出しても恥ずかしくないようにと、お金と愛情をしっかりかけて立派に育てた愛娘が、中卒ガテンを連れてきたってか。
ざまぁみろだ!


主さん、今こそ親御さんの曲がった価値観をひっくり返してやる時ですよ。
孫の教育にまで口出しそうな輩とは、どこかで一発勝負しとかんといかんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧