注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

ヒドい便秘!何しても出ない!

回答31 + お礼9 HIT数 4084 あ+ あ-

専業主婦さん( 36 ♀ )
15/11/27 18:11(更新日時)

昔から便秘がひどく、3日や5日出ないのは当たり前です。
学生時代、陸上部で運動していたにもかかわらず便秘だったので体質だと思います。

現在、下剤・浣腸・漢方のお茶・ストレッチしても出ず腹部膨張して腹痛もあります。

お腹はグルグルいってるのに出口で栓を
されてる感じで、出る気配はありません。

病院へ行っても浣腸されるだけかな…と思いますが、それでも出なければ他に何かされるでしょうか?
手術とか怖いです!
経験者の方いたら教えて下さい!

タグ

No.2277206 15/11/23 16:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/23 16:26
通行人1 

最近お昼のテレビ番組で見たけど、白ワイン飲むと便秘に効果的みたいです。

No.2 15/11/23 16:52
通行人2 

合唱部に入る

腹式呼吸を身につけると、体幹(インナーマッスル)が鍛えられる

腸も外壁に刺激を受けられて『いやーんくすぐったい』とか言うか解らないけど、動き易くなると思います。

No.3 15/11/23 16:56
通行人3 

とりあえず病院の浣腸してもらいましょう。
たぶん、レントゲンでどれくらい便が溜まっているか確認されるでしょう。
市販の浣腸と違い、病院のはそこそこ量が入りますので、5分我慢さえできれば凄まじいと思いますよ。

No.4 15/11/23 17:11
通行人 ( ♀ OqWqc )

あまりおすすめできませんがスプーンとか先の丸いもので掻き出す!


たまに母親がやってます

No.5 15/11/23 17:20
通行人5 

婦人科の検査はされた事ありますか?
筋腫が出来てる場所や大きさによっては、圧迫されて影響うけてる事もあるみたいな事を昔きいたような。
最近、小が近く、でもトイレに行ってもスッキリ感が無くてまたすぐに行きたくなる、便秘と下痢を繰り返すので昔聞いたのを思い出し病院に行ってみたら私はビンゴでした(-_-;)
勿論、先に腸の検査をおすすめしますが、それで改善されなければ一つの可能性として。

No.6 15/11/23 17:42
お礼

>> 1 最近お昼のテレビ番組で見たけど、白ワイン飲むと便秘に効果的みたいです。 情報ありがとうございます!

ほぼ毎日、白ワインや日本酒を飲んでいます(^_^;)
効いてないという事なんでしょうね…

No.7 15/11/23 17:43
お礼

>> 2 合唱部に入る 腹式呼吸を身につけると、体幹(インナーマッスル)が鍛えられる 腸も外壁に刺激を受けられて『いやーんくすぐったい』と… 情報ありがとうございます!
運動不足なのでピラティスを家でやっています。
インナーマッスルを鍛える運動なので、もっともっとやります!

No.8 15/11/23 17:47
お礼

>> 3 とりあえず病院の浣腸してもらいましょう。 たぶん、レントゲンでどれくらい便が溜まっているか確認されるでしょう。 市販の浣腸と違い、病院の… 情報ありがとうございます!

やっぱり病院へ行かないとマズいですよね…
家で40gの浣腸をやって結構我慢しましたが、ほんの少し緩くなった便が少し出ただけでした。

このまま腹痛が続くようなら仕方なく病院へ行ってみます。

No.9 15/11/23 17:49
お礼

>> 4 あまりおすすめできませんがスプーンとか先の丸いもので掻き出す! たまに母親がやってます 情報ありがとうございます!

掻き出す…
どうしても抵抗あって自分じゃできないです…(>_<)

No.10 15/11/23 17:53
お礼

>> 5 婦人科の検査はされた事ありますか? 筋腫が出来てる場所や大きさによっては、圧迫されて影響うけてる事もあるみたいな事を昔きいたような。 最… 情報ありがとうございます!

不妊治療をしていて婦人科へ通っているので大丈夫だと思います。
特に婦人科の病気は無いですが、下腹部痛の時は腸じゃなくて子宮かな、と疑ったりもしました。
素人判断ではいけないので、浣腸して便を出してもまだ痛かったら婦人科へも聞いてみるつもりです。

No.11 15/11/23 17:55
通行人2 

ゴメンなさい…やり過ぎも微妙なのです、理由は体温が上がり水分の不足で便がカチカチになると動かなくなるみたいです…かと言って水をガブ飲みすれば良いわけじゃないので…

結構凝り性の人や頑張り過ぎる人は、色んな事が偏ってしまうので、医師の指示を受けた方が安全かなって思いました…

色んな事が匙加減で毒にも薬にもなります。

No.12 15/11/23 18:00
お礼

>> 11 2さん、再度ありがとうございます!

そうですよね…
お酒と一緒で、適量ならいいが飲み過ぎるのは体に毒ということですね。

普段から水分が足らないのは自覚あります。
取り過ぎ注意にならない程度にこれからは水分をこまめにとるようにしますね

No.13 15/11/23 18:14
通行人5 

あ、それとダメ元ですが
以前テレビで、松本明子さんが何十年来の便秘が改善された!!って自分には関係なくて真剣には観てなかったので、何の番組だったか方法も記憶ないのですが…
どなたか、読んでる方情報ないですかね。
松本明子、便秘で検索してみられては?

No.14 15/11/23 20:41
通行人14 ( ♀ )

松本明子さんはきな粉で便秘解消したってやってましたね。

主さん便秘薬は試した事ありますか?

私は便秘の時だけコーラックを飲んでいます。

毎日は良くないだろうけどお腹がツラくなったら出す事が大切だと思うので便秘薬で強制的に出してます。

もう20年くらいこの方法ですけど支障はないですよ。


No.15 15/11/23 21:10
お礼

>> 13 あ、それとダメ元ですが 以前テレビで、松本明子さんが何十年来の便秘が改善された!!って自分には関係なくて真剣には観てなかったので、何の番組… 5さん、再度ありがとうございます!

松本明子さんの便秘解消のはTVで見ました。
その中のオリーブオイルをスプーンで2杯飲む、ホットのヨーグルトを食べる、というのやったら気持ち悪くなり挫折…(>_<)

他を試してみますね

No.16 15/11/23 21:12
お礼

>> 14 松本明子さんはきな粉で便秘解消したってやってましたね。 主さん便秘薬は試した事ありますか? 私は便秘の時だけコーラックを飲んでい… 情報ありがとうございます!

どうしても出ない時は便秘薬、下剤を使っています。
でも今回はそれでも出ず、自然に出すチカラさえ無くなったのでは思いとても怖いです(T_T)

No.17 15/11/23 21:15
通行人17 

頑固な便秘や過敏性大腸炎や大腸がんなど病気になりやすいので注意が必要です。
解消するにはやはり腸内環境を良くすることです。
病院で相談するといいかも。

No.18 15/11/23 21:32
通行人18 ( ♀ )

何かしら原因はあるとは思いますが、可能性のひとつとして… 腸の動きが鈍いとか?
私は病気で腸の動きを良くする漢方貰って暫く飲んでましたよ。

No.19 15/11/23 23:51
通行人19 

便秘の人が食べるべきモノを食べてますか?
キノコ類や納豆などの発酵食品食べてます?
意外なところではハチミツも良いんですよ。

No.20 15/11/24 02:12
通行人20 

えのき氷、めちゃめちゃオススメです。
お腹が痛くならずに快便になりますよ♪
私は、いつもお味噌汁に入れています。

あとこの間テレビで医師が言っていたのですが、左肋骨の下と右下腹部を押さえて、骨盤(腰)を回すと便秘対策に良いそうです。

大腸のコーナーの部分は流れが滞り易いので、刺激することで、便秘が改善されるとのことでした。

No.21 15/11/24 09:45
悩める人21 

固くて出ないなら受診しマグネシウム系の薬もらってください
下剤とは違います
病院でしかもらえない薬です

No.22 15/11/24 09:49
通行人22 ( 40代 ♀ )

ヨーグルトにハチミツ入れて食べてみたら?
あと野菜ジュースをこれでもか!というくらい飲む。
これで私は次の日モリモリ出ます(笑)

No.23 15/11/24 11:57
悩める人23 

野菜ちゃんと食べてますか?1日に最低限必要な分量の野菜は、淡色野菜200gに緑黄色野菜100gです。果物も、1日にリンゴ一個とかみかんならたしか2個ぐらい。毎日ろくに野菜を食べてないなら、体質なんかではないと思います。そういう体質がないとは言い切れませんが。
あとは皆さんのアドバイスを実行すれば快便になると思いますよ。

No.24 15/11/24 12:00
経験者さん24 ( ♀ )

わたしも運動部に入ってる頃から酷い便秘で悩んでました。でも、生活が変わって便秘が治りました。

よく考えてみてください。陸上部で運動するのは放課後でしたよね?それまでは朝から6時間くらいずっと座りっぱなしですよね?これがだめなんです。座りっぱなしだと背中が丸まって腸が停滞してしまいます。いくら運動してても座ってる時間が長ければ便秘は治りません。要は運動時間ではなく座らない時間なんです。

わたしもバイトを始めて、日中立ちっぱなしになってから便秘が驚くほどなくなりました。バイトはそんなに厳しい労働じゃありませんしたかが週3日、1日4,5時間です。主さんも騙されたと思ってやってみてください。何も一日中家でぼーっと立っとけと言いません。買い物に行くとかでもいいとおもいますよ。

これを頑張って運動して食物繊維やらなんやら飲んでる全国の便秘ストに教えてあげたいです。100%効くという保証はありませんがこれを試して主さんの便秘が治ることを祈ります。

No.25 15/11/24 12:11
働く主婦さん25 

腸内洗浄リキッドを買ってためしてみたらどうでしょうか?
自分も酷い便秘で浣腸や市販の薬も試してきましたが逆効果できかなくなるんですよね。通販サイトでうっていますよ。

No.26 15/11/24 12:24
通行人26 

私は7日以上出ません!
仕方なく7日目にコー○ックを飲んで苦しみに耐えながら出していました。酷い時は吐き気、目が見えなくなる症状が出ました。

それで会社でヤクルトを飲む機会があり、
毎日欠かさず飲んだところ、硬〜〜い便が普通に出たんです。びっくりです。恥ずかしいですが、痔にもなりました。流血です(^_^;)
今は全く飲んでないんですが、普通〜柔らかい便が出ますよ。

No.27 15/11/24 12:35
経験者さん27 

私は牛乳では出ないけど、豆乳飲んだら出ますよ、豆類はよいみたいです。

No.28 15/11/24 13:05
通行人28 

私も来るしむタイプなんだけど、
自転車の空気入れで、旦那に突っ込んでもらって圧で出してるかな
恥ずかしいけど

No.29 15/11/24 13:07
お礼

>> 17 頑固な便秘や過敏性大腸炎や大腸がんなど病気になりやすいので注意が必要です。 解消するにはやはり腸内環境を良くすることです。 病院で相談す… 情報ありがとうございます!

そうなんです。
大腸の病気が一番怖い、というか今まで不安でした。
夏に大腸ガン検診した時は異常なしでしたが、いつか病気になってもおかしくないと思います。

ずっと気になって、でも抵抗があって行けなかった腸内洗浄をしてみようかと考えています。
まずは今ある便を出し切るのが先ですが

No.30 15/11/24 14:46
通行人30 ( 30代 ♀ )

わたしも凄い便秘症でした

ですが、今の旦那と結婚しかれこれ14年…

旦那の下痢症がうつり、私は食べたら下すの、下痢症に変貌しました

きっと、旦那と毎日チュッチュしてるので感染したのでしょう……

主さんも、下痢症の方と生活してみてはいかがでしょうか?

No.31 15/11/24 17:31
専業主婦さん31 

ヨーグルトにオリゴ糖かけて食べて♪
イッパイ♪程があるけどね。
我が家はこれ。

No.32 15/11/24 17:50
お助け人32 ( 40代 ♀ )

昨日出てないなぁ~って時には
朝ごはんに納豆とキムチ…食後にヨーグルト…でたいがい出ます。キムチはかなり
効きました。する~って感じででます。


あと、寝る前のヨーグルトも効きました。
朝スッキリですね~
後は、食物繊維は水溶性の食物繊維がいいみたいです。大根とか…キウイフルーツに
多く含まれてるみたいです。

試して見てください。

No.33 15/11/24 18:06
悩める人33 ( ♀ )

毎朝、ネスレミロを牛乳に入れて飲んだら毎日毎日毎日出るようになりました。
ある日、浮気して
きな粉牛乳にしたら出なくなりました
(/_;),

それ以来、きな粉牛乳は止めてミロ牛乳に戻したけど毎日は出なくなって悲しい。

No.34 15/11/24 18:25
通行人34 ( ♀ )

高齢者用の話なのか解りませんが、

高齢の父も便秘気味で、先生に話して錠剤処方されてます。
効き目の度合いの違い、何種か あるみたいですが、今はマグミットと言うお薬出してもらってます。
始めは少し慣れるまでは、下痢気味だったようですが、体がなれてきたみたいで、丁度いい感じみたいです。
その前に処方されていたお薬は効きが良すぎて体には合わなかったようで、今のお薬に変えて貰って数ヶ月経ちます。
今までは、カンナ?だったかの漢方のお茶にして飲むタイプを購入して飲んだりしてましたが、それも、効き目がありすぎなのか、トイレと部屋の往復を繰り返していたようです。
今は問題なく過ごしてますよ。
浣腸してもらって、あとは、今後の為にお薬処方してもらいたいと相談してみては?

No.35 15/11/24 19:37
通行人35 

ツムラの漢方薬の防風通聖散めっちゃ効きますよ(o´罒`o)♡ダイエットにもなるくらいたくさんでます笑

No.36 15/11/24 23:38
お助け人36 

昔から便秘体質な、限界が来ると腹痛からゲリです。

最近、便秘即効性!とネットで見たのが爪先立ち5分間です。
歩いたりはせず、その場で爪先立ちを5分間!

本当に便意が来ました。
お手軽にできるので、試してみてください!

No.37 15/11/25 00:56
通行人37 ( ♂ )

やはり野菜ですね。昼はスパゲティと野菜バイキングです!野菜バイキングでの摂取量は大量です。一時間後には必ずオナラから始まり、とぐろに巻かれた立派な大便が出ますが、あのアナルから出て来る快感が凄すぎます!

No.38 15/11/25 18:47
通行人34 ( ♀ )

あと、腸内環境には乳酸菌を飲んだ方が良いですよ。
ドラッグストアに売ってます。
お薬のコーナーの所に置いてあります
腸内関係の所にあると思いますよ。

No.39 15/11/26 20:33
お姉さん39 

便秘大変よね、私は小さい時から便秘で過去に一ヶ月以上するの忘れてたことありますよ
。さすがに一ヶ月以上は病院に行きましたけど。病院に行くとレントゲン撮られてどのくらい便が溜まってるか見られます。あと私は点滴浣腸されました、これが苦しいのなんのって。途中で看護師さんに限界です、もう出そうですと叫んでトイレ走りました。結局病院で出なくて薬と浣腸で二日かけて出しました。もうお尻が硬い便で切れて便器も血だらけ、出産みたいなものです。浣腸駄目ですか?私は一度に10個使ってます。浣腸もすぐ出さずにできるだけ我慢した方がいいです。座薬浣腸知ってます?ゆっくりじわじわ溶けるのでいいかもしれません。便秘の人は食物繊維をあまりとらない方がいいです。私はさつまいも食べると便秘がよけいひどくなります。

No.40 15/11/27 18:11
お助け人40 ( 30代 ♀ )

チアシードいいですよ。ヨーグルトにかけたりすると。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧