注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

恋愛も趣味の一種で現実逃避じゃないですか?

回答9 + お礼2 HIT数 811 あ+ あ-

悩める人
15/11/24 23:33(更新日時)

恋愛、男女交際に関して思うことです。

恋愛って趣味の一種じゃないですか?金の掛かる娯楽の一種に過ぎないんじゃないですか?

同時に恋愛とは現実逃避の一種じゃないですか?

現実とは仕事です。ノルマです。仕事や家事など、嫌だけど生活の為に行わなければならないことが現実です。

ですから、一人でテレビを観ようが、同性の友達と遊ぼうが、異性と交際しようが、それらは全て趣味の一種であり、現実からの逃避であることには変わりはないと思いませんか?

ここまで書くと恋愛を批判しているように思われるかもしれませんが、そのような意図では決してありません。
ですが、人と関わりを持たない趣味(アニメ鑑賞など)しか持たない者は内心見下されて、人と関わる趣味を持つ者は見下されないのは可笑しいんじゃないか、と思うのです。

そう思いませんか?

No.2277524 15/11/24 14:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/24 14:58
通行人1 ( ♀ )

そうかもね どちらも暇潰しにすぎないね

No.2 15/11/24 15:01
通行人2 

なんか偏った意見だなと思ってしまいましたけど、みんながみんなアニメ鑑賞などを見下したりしてるわけではないですよ。恋愛は現実逃避とは思いません。

No.3 15/11/24 15:09
お姉さん3 ( ♀ )

私の場合は、一度きりの恋愛の延長が結婚(生活)だったのですが

仕事もして生活を維持していくこと、さらに親の世話もしていくことは、「趣味」では済まなかったです。

生活自体が「趣味」ではないか、と言われてしまえば、そうかも知れませんが。

No.4 15/11/24 15:15
通行人4 

私生活を充実させるために仕事してんのに、仕事が一番になったら本末転倒じゃん
それに恋愛はその先に結婚があり子供があるじゃん
それを暇潰しや趣味と一緒にするのはあまりに無理あるよ
仮に結婚しなくてもやっぱり趣味とは性質違うでしょ

No.5 15/11/24 15:26
通行人5 

>人と関わりを持たない趣味(アニメ鑑賞など)しか持たない者は内心見下されて、人と関わる趣味を持つ者は見下されないのは可笑しいんじゃないか、と思うのです。

可笑しくない。ある意味当然だと思います。人間、生身のリアルな人間関係が作れてナンボです。
(ただし、全てのアニメ鑑賞を否定するつもりは無い。アニメ見ていても、普通の社会性があれば問題ない。)

主さんの言い分は、恋愛ができないオタクの屁理屈にしか聞こえない。

No.6 15/11/24 15:45
通行人4 

繰り返しになるけど、仕事は私生活を充実させるただの手段でしょ?
目的である私生活が現実逃避?意味不明だよあなた

No.8 15/11/24 16:06
通行人8 

いや仮にも何も私生活は現実逃避じゃないよ?私生活のために仕事があるんだよ
あんた唯食って寝てクソして生きてりゃ良いって?生きててつまんなそうだね
勿論恋愛に溺れて現実逃避に走る人もいるけどごく一部だよ
みくるみてそう思ったらしいけど、お悩み相談サイトなんだからその一部のマイナス部分が集まって当然じゃん

No.10 15/11/24 23:22
通行人10 

私生活とは、その人の個人の生活のことを言います。
私生活そのものはプライベートを指すのでアニメ鑑賞や恋愛とは又、別ですね。
恋愛は現実社会で相手と向き合い相手がいないとできないので現実逃避ではないと思います。
現実逃避とは現実から離れて自分だけが好きな時間を過ごすことですから。
アニメ鑑賞はそうですね。

No.11 15/11/24 23:33
通行人11 

アニメが本心から大好きならそりゃあ現実逃避ではないんじゃない
でもアニメってさ
純粋に好きっていうより、学校で会社で人間関係うまくいかなくて、そこから逃避した先にアニメがあったって場合が多いじゃん
それは現実逃避以外の何ものでもないよね
主の場合は違うなら別に良いんじゃないの

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧