注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

同棲している彼の行動について。

回答4 + お礼2 HIT数 755 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
15/11/29 12:36(更新日時)

閲覧ありがとうございますm(__)m
彼の行動に疑問を持ったので、
皆さまのご意見を聞かせてください。
主 ( 20代前半 / 女) 彼 (20代後半)

同棲を始めて3年目になります。
家事は主に私が担当していますが、
私が出来ない時は彼に頼みます。
(風呂掃除は彼の担当になってます)

彼に洗濯物を頼むと、
使った洗剤は出したまま給水?の
蛇口は開いたままです。
洗った後も干すだけで乾いた物は
その場に山積みになったまま、
片付けもお願いしてもしまう所が
判らないと一点張りです。

同棲当初から使った物や乾いた物は
片付けて欲しいと伝えています。
乾いた物もここにしまうと何回も
伝えています。
あまりにもうるさく言うと
( 家賃は俺が払ってやっている。 )
( 俺だって疲れている。 )
( やって貰ってるのに感謝しない。)
こんなことばかりです。

家事全般は私が担当にはなってますが
引き受けた以上は最低限わかることは
やって貰いたいのです。
洗剤の場所は出したから分かるだろうし
洗濯してる内に乾いた物をたためば
効率もいいのかなと思うのですが…。

言われた事しかやって貰えないです。
結局、乾いたものは私が片付けます。
だったら洗濯物もしたのに…と。

私の希望は無理のある願いでしょうか?
彼の言うように住まわせてやってるから
年上だから口ごたえなんて許されない?
やって貰えるのは勿論感謝してます、
しかし後の片付けに終われ仕事あり、
彼に冷たくしてしまう事もしばしば…。
その為に彼に冷たいと言われました。

みなさまの意見を聞かせてください。
( ちなみに洗濯物に限らず食器洗いも
洗い残しは当たり前です。 etc…
今回は洗濯物にピックアップして
相談させていただきました。 )

言葉足らずな場面あると思うので、
その都度補足していきたいと思います。
長い文ですがありがとうございました。

タグ

No.2278876 15/11/28 21:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/28 21:57
通行人1 ( 30代 ♀ )

男とかって、褒めてお願いすると気持ちよく引き受けてくれるとか、ありますよね。
ほんとは、2人で一緒にするのが理想だろうけどね。
ありがとうって気持ち忘れないでね。

No.2 15/11/28 22:30
お礼

>> 1 ( 主 )
お返事ありがとうございます。

勿論2人でやるのが1番ですが、
都合で私が家に居ない場合は
頼んでしまう事があります(*_*)

もおどんな態度で言おうと
言われた事をすぐに忘れて
覚えよう?ともしません。
( 協力してやるってよりも
助けてやってるんだ。ぐらい。)

働いている時間や担当する
公共料金(光熱費は主です)で
こんなに家事に非協力的に
なるものなのかなと不思議でした。
( もはや性格なのでしょうか… )

貴重なご意見感謝します。

No.3 15/11/29 04:05
通行人3 ( 20代 ♀ )

基本的に日本人男性は家事は女の仕事と思っています。
先進国の家事をする男性の時間の長さのデータを見れば一目瞭然。
子供の頃から母親に甘やかされて育ち何でも身の回りのお世話されて生きてきてるから
『なんで男の俺がやるんだ?ガタガタうるさいからやってやってるのに文句言うな。
女の仕事だろ。
誉めてくれたらもっとやってやってもいいぜ』
と思っています。


男女平等で女も外で稼げと言うわりには
『家事を手伝う』
という意識しかない幼稚さ。
本来なら家事も平等にすべきなんですけどね。


主さんはあきらめて有能な欧米の男性を見つけるか、うまく家事を手抜きして1人でがんばるしかないです。


No.4 15/11/29 08:13
通行人4 ( 20代 ♀ )

家計の負担金額と、お互いの労働時間が分からないとなんとも…
ほとんど彼が金銭的負担を負っているなら彼の言い分も分かるけど、折半なら家事も折半じゃないとおかしいし。
男性って家事労働をタダだと思いがちなんで、女の方からきっちり言わないと分からないですよ。
それにしてもその彼の言い草、モラハラ一歩手前だな〜
同棲3年目とのことですが、結婚するのは問題を解決してからの方がいい気がします。多分子供産まれても家事に協力しないタイプですよ。
「出来ない」のはいいけど、「やる気がない」のは…ね。

No.5 15/11/29 09:06
通行人5 ( 40代 ♀ )

ありがとう😉👍🎶
とても助かる~
って誉めてないでしょ~


旦那が同じような人です。
使ったら戻さない。
雑巾が絞れない…
畳む事もできない。


汚部屋に近かった私の部屋…
使ったらすぐに片付ける、綺麗をキープ出来るように本を読みあさり、結婚すぐに妊娠。
妊娠中は体調が悪かったので、最低限の事しかできず

旦那は何もやらず…

里帰り出産の為、
部屋を綺麗にして
出産し戻ってきて
発覚。
お風呂掃除は浴槽しか掃除していない。
お皿など使ったのが放置…洗濯物はハンガーにかけて干したのをそのまま畳まないでクローゼットへ


妊娠中は体が動きませんでしたが、出産したら動く動く。
布オムツだったので、洗うのをお願いしたから、一枚に20分…
とにかく出来ない人です。
でも、私が汚部屋だったのを知っているから、私が出来るようになったんだから徐々に出来るよ~と言い続け半年…
基本できません。
やるときとやはり意識して行動をしていないから出したのはそのままで、反対に綺麗をキープしている私に先日ケーキ🍰を買ってきてくれました。

すごく頑張ってくれているからと…

ゴミ出しを自分からやってくれるようになりました。ただ、流しのを忘れたり、出したゴミ袋を新しくセットするのができない。

でも、やってくれたら、ありがとう。とても助かる~って毎回言います。

この
[とても助かる~]
って言うのは良いよ~
友人から男性はとにかく誉める。
でも誉めすぎはダメ

と(笑)、効果覿面。


今では、私が、完璧に綺麗にするところと決めている
洗面所の鏡。
トイレ(入る二回に一回掃除。)
玄関。

これだけです。

床掃除も1週間に一回。
洗濯物は毎日、前日にセットして回す、朝にできているから干す。
夜畳めない時は放置。
できる日に纏めてテレビ見ながらする。
出来ない日は洗濯しません。
子供と接する時間にしています。


手伝ってくれるからと期待はダメ。
自分だけ何でしないといけないの?ってなります。
嫌だったらやらなきゃ良いだけ。
人への期待は裏切られた時のダメージ大きいです。


気になったのは
給水?の蛇口が開いたままです。
って所。洗濯機の蛇口?
一回一回閉めたことないです。
全自動の洗濯機でしょ~
蛇口は自動でオンオフです。

No.6 15/11/29 12:36
お礼

>> 3 基本的に日本人男性は家事は女の仕事と思っています。 先進国の家事をする男性の時間の長さのデータを見れば一目瞭然。 子供の頃から母親に甘やかさ… ( 主 )
貴重なご意見ありがとうございます

雇用形態がアルバイトだからなのか
労働時間の問題なのか、
アルバイト(7.5h 労働)のくせに
疲れたとか言うなよ。
俺は正社員で休憩もろくに取れず
働いてるんだよね、疲れ方が
違うんだよ。と言われている様。

それをこう感じてると言えば
被害妄想、いつも喧嘩腰、冷たい。
こんなことばかりです。

手抜き家事に挑戦してみます!
ありがとうございましたm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧