注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

苦しいです。アドバイス下さい。

回答4 + お礼3 HIT数 1142 あ+ あ-

悩める人
15/12/04 22:59(更新日時)

苦しいです。助けてください。
長文になります。

先日、自分の志望大学の、過去の特別入試において出題された小論文のテーマを見て、自分の中で疑問に思ったことを、悩み相談サイトで質問しました(たとえば、テーマが労働者問題だとしたら、世界と日本の労働者問題の違いは何なのだろう?と疑問に思い、それをネットで質問したということ)。私が知っているのは、テーマだけなのですが、もしも、私が質問した内容が実際の文章の主題であったり文章の一部だったとしたら、私はその学校の過去問をネットに投稿してしまったということになるのではないか、と思っています。 私は若干ですが強迫観念のような症状があり(病院で診断された訳ではありません)、先日からこのことで頭が一杯で、息苦しくなります。とても辛いです。合格したとしても、過去問をネットに投稿したなどと誤解され、合格取り消しになったり、なにか罰金のようなものを払わなければならないのではないかと思ってしまい、本当に苦しいです。私はいけないことをしてしまったのでしょうか?自分では判断ができないです。なにかアドバイスやコメントをください。お願いします。

No.2279455 15/11/30 18:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/30 18:44
通行人1 

何の問題もないと思います。
でなければ、過去問を公表する大学側が問題になってしまいます。
そういう制度やシステム自体を問題視しなければならなくなります。
ただ、そんなふうに悩むなら今後は止めておいた方が良いと思いますよ。

No.2 15/11/30 18:52
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
大学によってテーマが公表されたのではなく、自分の通う学校に置いてある、過去に同じ大学を受けた先輩が書いてくださったものを見て、テーマを知りました。
この場合でも、問題はないでしょうか?

No.3 15/11/30 19:19
通行人3 

自分なりの文章で書くのであればテーマは同じでも問題ないですね。
全く違う作品になるので。

No.4 15/11/30 19:59
お礼

>> 3 レスありがとうございます。
とても安心しました。

No.5 15/12/02 23:58
お助け人5 

参考にすることぐらい、みんなありますよ。
同じ書き方や序列、タイトルなどにすると検索ですぐに引っかかると思いますが、
そういう事はしていないんですよね?自分の言葉に書き直し、まったく一緒でなければ問題ありません。

No.6 15/12/04 15:19
お礼

>> 5 書き方や序列が全く一緒ということはないと思います。そもそも、私はテーマしか見たことがなく、もとの問題文は見たことがないので、全く一緒にすることは不可能だと思うので…。
レスありがとうございました。

No.7 15/12/04 22:59
通行人1 

恐らく私の考えは間違っていたようなので、訂正します。
本人の意識次第なのかも知れませんね。
失礼しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧