就労証明書が出せないとダメ?

回答5 + お礼0 HIT数 7575 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
15/12/01 21:44(更新日時)

今、旦那の借金とか親権とか暴力とか色々あって半年前から別居です。保育園の来年度の申込みがはじまりました。私の就労証明書はありますが、旦那のはありません。旦那からは養育費とかもらわず私のパート代で育ててます。あと、国保も旦那の分まで払ってます。言っても払わないし滞納したらうちに請求きてまとめて払うのも大変だから毎月1万円払ってます。
本件は就労証明書が旦那のは無くても更新できるか不安です。園長に相談したくてもいつもいません…担任はちょっと苦手だし前に別居の件を話をしたら、離婚してから言って下さいと言われました。なので、相談したくてもちょっと信用できません。別居中の就労証明書はどうしましたか?保育園に預けれないと働けません。生活も出来ません…旦那に電話してもでないし、会うのも怖い。勤め先も知りません。働いてるのかも謎です。

No.2279520 15/11/30 22:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/11/30 22:48
通行人1 

役所の担当課へご相談を。

No.2 15/11/30 22:54
通行人2 

主さんの就労証明書があれば、そして今の家庭内事情を説明されたら
きっと大丈夫だと思います。主さんのも無ければ。。ですが。
上手く行きます様に(>_<)体にも気を付けてくださいね

No.3 15/12/01 10:08
通行人3 ( ♀ )

市によって違うかもしれません。
ここで聞くより市役所に電話して聞いた方が確実だと思いますが。

No.4 15/12/01 18:36
通行人4 

入園や継続の手続きは保育園に聞くよりも、市役所に聞いたほうがいいですよ。
別居中であるという証明書なども必要になるようです。そういうものが準備できないのであれば、保育園と直接契約っていう手段もあると思いますよ。直接契約は園長先生に相談してください。

No.5 15/12/01 21:44
ゆり ( 20代 ♀ 8mMrc )

母親の就労証明だけで大丈夫でしたよ 父親の所得も合わせた保育料になってしまうから役所に相談したほうがいいですね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧