投薬治療無しの橋本病

回答4 + お礼0 HIT数 1688 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
15/12/02 10:33(更新日時)

先日病院で橋本病と診断されましたが、まだ投薬治療はせず定期的に血液検査を行う事になりました。
投薬治療無しの場合でも橋本病の症状は出るものでしょうか?
橋本病と診断される前からダイエットをしていたのですが、1日の摂取カロリーを1200にして毎日ビリーやコアリズム、体幹トレーニングなどを少しずつ(45~60分程)していて、仕事は3時間ほどの座る事はなく動き回る様なバイトを掛け持ちでしています。
けれど体重が減るどころか増えてしまいした…
これは橋本病のせいなのか、それともダイエットとしてまだまだ甘いのか判断出来ずにいます。
投薬治療の必要無しでも橋本病のむくみや体重増加に悩んでいる方いますか?

No.2279802 15/12/01 23:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/12/02 00:02
通行人1 ( ♀ )

コアリズムはよく知らないけどビリー隊長のや体幹トレーニングはいうなら筋トレになりますよね。
筋肉が発達するから見た目は引き締まるけど体重は殆ど変わらないか一時的に数キロ増えてから、緩やかに減るとは聞いたことあります。
体重を落とすにはウォーキング等の有酸素運動のほうが効果あるですよ。

No.2 15/12/02 01:47
通行人2 

必ずしも
数値と症状が比例するわけではありません。

数値が悪くても自覚症状があまりない人。
その逆もあります。

セカンドオピニオンをしましたか?
地域で甲状腺といえばこの病院。と言われる病院に行ってみてください。

甲状腺
でググると伊藤病院がよく出てきますね。
確かにあそこは有名です。

No.3 15/12/02 10:20
通行人3 

私もセカンドオピニオンを進めます。

私は、かかりつけで、血液検査。
単純性甲状腺腫と出て、経過観察。
一年後、腫れがひどくなったので、大学病院で甲状腺半分を取り除きました。
結局は、濾胞腺腫(良性)でした。
でも、「取らなければ良性かガンか分からない」と言われ、手術しました。

No.4 15/12/02 10:33
悩める人4 

それだけカロリー摂取制限&動いているのに、体重が増えているのはちょっと心配です。やはり経過見だけでは不十分なのではないでしょうか。別の病院で相談された方が安心かもしれないですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧