注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

旦那がムカつく。本当イライラします…

回答30 + お礼24 HIT数 10337 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/12/06 01:06(更新日時)

初めに言っておきます。相談というか、愚痴です。
今度の日曜日に娘のお宮参りを予定しており、神社に予約もしてあります。
ところが先ほど帰って来た主人が、さも当たり前の様に「日曜、会社の仲間と釣りだわー」と。
何故、今のタイミング⁈聞いてないし!と言うと、いつ行くとは言ってないけど釣りに行くとはまえから言っていた。だそうです。
その日付けが重要なのに。
あくまで自分は悪くないという態度にあまりにも腹が立ちすぎて無言のまま自分の部屋に来ました。
主人はもう寝ています。
離婚するまでには至らない下らない事なのですが、ちょいちょいこういう事があります。
私が1人で腹を立てて我慢して…時間が解決しています。
主婦の皆様、どれくらいの頻度でご主人にイラつかされてますか?
また、ストレス発散はどのようにしていますか?

No.2279812 15/12/01 23:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/01 23:42
おばかさん1 ( ♀ )

旦那が休日の日は何かしらでイラつくこと必ずあります。
対処は自分の気持ちを抑えスルーです。スルー力を身に付けようと日々思っています。

No.2 15/12/01 23:46
通行人2 ( 30代 ♀ )

釣りよりお宮参りだろ( ̄○ ̄;)

No.3 15/12/01 23:56
お礼

>> 1 旦那が休日の日は何かしらでイラつくこと必ずあります。 対処は自分の気持ちを抑えスルーです。スルー力を身に付けようと日々思っています。 あぁ…休みの日、わかります。
平日の方が心穏やかな気はしますね。スルー力ですか、確かに必須ですね。スルーしたいのに腹立つんですよ…私も大人にならなきゃ!

No.4 15/12/02 00:01
お礼

>> 2 釣りよりお宮参りだろ( ̄○ ̄;) 釣りも行きたくて行くのではなく、仕事上の付き合いで仕方なく行くんだそうです。
全く理解できん…というか、言い訳はなんでもいいからもっと早く言えや‼︎これに尽きます。

No.5 15/12/02 01:23
お助け人5 

もう旦那さん無視して居ないものとして、日曜日は出かけてください。ご両親などと共に。で、帰ってきても大して報告しない。まあ、評判はがた落ちでしょうが、向こうの両親にも恥ずかしい思いさせましょう。

No.6 15/12/02 03:25
通行人6 

イライラしますよね、言っても理解しないのだと思いますし
もう旦那さんのことは無視しちゃって主さんとお子さんだけで行動した方がいいかも

No.7 15/12/02 07:48
専業主婦さん7 ( ♀ )

それは腹立ちますね。
一度ガツンと「あなたがそういう考えなら、今後は何も相談しないで、わたし一人で決めますから(怒)」と言ってあげたらどうですか?

No.8 15/12/02 07:51
お礼

>> 5 もう旦那さん無視して居ないものとして、日曜日は出かけてください。ご両親などと共に。で、帰ってきても大して報告しない。まあ、評判はがた落ちでし… 旦那の両親と一緒に行く予定でした。今日、義母さんに相談してみます。どっちの味方をするかわかりませんが、もうお宮参りは実行します。

No.9 15/12/02 07:55
お礼

追記です。
釣り 好きの上司?が居るそうでみんな参加するし断れない。これも仕事のうち。休日出勤だ!
と言いますが、私が社会人の時は用事があればお断りしていました。女は簡単に断れるけど男はそうもいかないと旦那は言いますが
そんなに断れないものですか?
もうお宮参りには子供たちと行きますが、旦那の態度に納得いきません。

No.10 15/12/02 07:56
お礼

>> 6 イライラしますよね、言っても理解しないのだと思いますし もう旦那さんのことは無視しちゃって主さんとお子さんだけで行動した方がいいかも そうです、言っても逆ギレするだけで余計に口論になるのです。
ほんっとウザイ…。
子供たちと行くことにします!

No.11 15/12/02 08:57
通行人11 

ご主人は日曜日がお宮参りだと知ってて、釣りを優先したのですか?

釣りの約束をしてからお宮参りだと知らされたのですか?

後者なら普段から会話してれば防げた事なのに。と感じました。

前者ならなんで?と不満に思います。

No.12 15/12/02 09:21
通行人2 ( 30代 ♀ )

お宮参りより休日出勤とやらの付き合いが大事なら、入学式や運動会なんかも来ないのかな…?

うちの会社の人は男性も子供の行事で休んでますが…。

旦那さんは何がしたいんでしょうね。

No.13 15/12/02 12:27
経験者さん13 

私もよくあります!
うちの旦那はキレるとよく理不尽な事を言ってきたり今すぐできないのに今すぐやれ!とか無理な事を言ってきたりします。頭がすぐに真っ白になって少し時間が経つと謝ってきたり…するけどまた同じことを繰り返します

自分だけ勝手に解決してこっちはいつも最後までモヤモヤ…時間が立つと自然と仲直りしてる感じです^^;

本当にイライラしますよね
私はひたすら好きなことしてます。
それか同じ境遇の人はいないかなーとネットでぐぐって探したり…
子供が小さいので育児をしてるうちに忙しさあまりに忘れてしまうこともありますが…

No.14 15/12/02 13:38
お礼

>> 7 それは腹立ちますね。 一度ガツンと「あなたがそういう考えなら、今後は何も相談しないで、わたし一人で決めますから(怒)」と言ってあげたらどう… 以前も似たような事があり、私1人で決めた事がありました。事後報告した事に旦那がキレ、すねていました。

No.15 15/12/02 13:41
お礼

>> 11 ご主人は日曜日がお宮参りだと知ってて、釣りを優先したのですか? 釣りの約束をしてからお宮参りだと知らされたのですか? 後者なら普… 前者です。今まで散々、どこの神社にするとか玉串料の事や産着の事、話していたのに。
興味なさそうにしていたので、念押ししておいたのに…。
仕事絡みなら急でも優先するみたいです。

No.16 15/12/02 13:43
お礼

>> 12 お宮参りより休日出勤とやらの付き合いが大事なら、入学式や運動会なんかも来ないのかな…? うちの会社の人は男性も子供の行事で休んでますが…。… きっと、子供の行事も仕事絡み優先だと思います。
俺は働いてるんだから文句言うなといった感じです。外で働いてもらってるので今まで我慢していました。

No.17 15/12/02 13:49
専業主婦さん17 ( 40代 ♀ )

家の主人も理不尽な事でも通して私が我慢して時間が解決する…モラハラ君です。
他人事は思えず書き込みました。
ガツンと言っても変わらない気がします。
スルー力を身に付けるのが一番の解決策なのでしょうね。
私は主人もが定年したら実家のある田舎に移住しようと…それだけを目標に頑張っています。
先は長いですが(^^;;

No.18 15/12/02 15:04
お礼

>> 13 私もよくあります! うちの旦那はキレるとよく理不尽な事を言ってきたり今すぐできないのに今すぐやれ!とか無理な事を言ってきたりします。頭がす… 同じです…子供より子供みたいですね。
子育てでもイライラする事あるのに挙句、大人である旦那にまでイライラ。私が短気なのかも。
でも今回の事はどうしても納得できなくて。
話し合おうにも避けられています。旦那も自分が悪いのはわかってるようですが認めたくないみたいです。

No.19 15/12/02 17:27
お礼

>> 17 家の主人も理不尽な事でも通して私が我慢して時間が解決する…モラハラ君です。 他人事は思えず書き込みました。 ガツンと言っても変わらない気… やはりスルー力ですよね…。簡単そうでなかなか難しい。
相手を変えるのはほぼ不可能ですしねー。
ストレス発散に2歳のお兄ちゃんと娘の服を衝動買いしようと思いましたが、年末年始は物入りなので思いとどまっています(泣)

No.20 15/12/02 18:04
専業主婦さん7 ( ♀ )

≫14

そうなんですか?
仕事と言えば聞こえがいいし、皆、納得すると思って軽く考えてるのでは?確信犯ですね。
要は子供関係の行事は面倒なのでしょう。
姑さんから言ってもらうとか?

駄目なら主さんに任せてくれて、事後報告にも一切文句は言わないで欲しいですね。
話し合いにも動じないなんて親としてどうなのかな?
私なら「子どもがかわいくないの?今後はあなたには一切相談しないし、私が一切決めるのであなたは関わらないで!文句も言うな!」と言って無視しますね。主さんが強く出ないと駄目な感じがします。




No.21 15/12/02 18:32
お礼

>> 20 以前、私が怒って子供の事はどう思ってるのか、可愛くないのか、もうどうでもいいのかと問いただしたところ、「極論すぎる。大げさ。仕事の付き合いだから仕方ないだろ」と言われました。
仕事の付き合いとは便利な言葉です。
もう顔もみたくないのでおとなげないですが、シカトします。

No.22 15/12/02 19:18
通行人22 

まだまだ男性社会の部分があるので、会社の体制によると思います。でも、逆らって欲しいですね。
私の主人も週末も接待でよく出掛けています。

No.23 15/12/02 21:34
通行人23 

本当に酷い話ですね。同情します。

でも主さん、お宮参りは一生に一度それもお子さんにとっての初めてのイベントでお子さんの健やかな育ちをご祈祷するものですよね。記念の御写真も撮るのでは。
その重要な場面にお父さんがいないのはどうなんでしょう。

旦那さんも本当は行きたいのかもしれないし。

私なら絶対断れないのかもう一度相談します。
例えば断りにくいなら、前日か当日体調不良で釣りをキャンセル出来ないか。

その日はどうしても釣りに行くと言うなら、

貴方はお宮参り行きたいの?行きたくないの?もし行きたい気持ちがあるなら今週はキャンセルするから貴方が絶対行ける日にしましょう。○○ちゃんの為にも、私も出来れば貴方と一緒に行きたいから。

と話してみたらどうでしょう。

主さんの怒りは分かりますが、これからの事を思うと後々しこりを残さない様にした方が良いと思います。

No.24 15/12/02 23:09
働く主婦さん24 

脅かす訳ではありませんが、本当に釣りなのか?確かめた方がよろしいかと思いますよ。

No.25 15/12/02 23:14
お礼

>> 22 まだまだ男性社会の部分があるので、会社の体制によると思います。でも、逆らって欲しいですね。 私の主人も週末も接待でよく出掛けています。 そういう時、気持ち良く送り出してあげれたらいいのですが、1日くらい休めるかなと期待してたのが裏切られ…で1人でイライラしちゃいます。
今回は子どもの事なので余計に。

No.26 15/12/02 23:17
お礼

>> 23 本当に酷い話ですね。同情します。 でも主さん、お宮参りは一生に一度それもお子さんにとっての初めてのイベントでお子さんの健やかな育ちをご… う…うーん。
言われてみればそうですね。私から歩み寄るべきですよね。
先ほど主人が帰ってきたので「おかえり」と言いましたが何も言わずご飯をたべ、何も言わず風呂に入り、私がゴミ捨てに出てる間に寝てしまいました。
イライラ、モヤモヤがキャパ超えそうです。

No.27 15/12/02 23:19
お礼

>> 24 脅かす訳ではありませんが、本当に釣りなのか?確かめた方がよろしいかと思いますよ。 と言いますと、浮気という事でしょうか!
まさかとは思いますが…そうなったら絶対に許せません。

No.28 15/12/02 23:48
通行人28 

私は最初から旦那が一緒に休日過ごすことは考えてません!だからいつも1人で子供連れて歩いて大変だけど、期待しない分イラつかないし自由にできるし、子供達を独り占めできるからいっか〜〜☆って思ってます笑
旦那が休日の日もママ友とランチの約束したり期待しないから合わせることもしてなくて楽ですよ(^_^)全然かまわなくなったら、逆にあっちがたまに家族で出かけようと提案してきます笑

No.29 15/12/03 03:46
先輩29 

お疲れ様です。 
 
 
『恥を承知で、夫の職場に電話して、上司に「お宮参りをボイコットして、上司との釣りを優先するような従業員が、貴方の部下にいたとしたら、その従業員に対し、貴方はどのような査定(評価)をしますか??」って、質問したいわ、明日にでも~。』  

という 脅し文句を 
旦那さんに言ったら、どうなるかなぁ??  
 
 

でも、何を言っても無理な人は 無理なんですよね。。。
 


No.30 15/12/03 08:23
おばかさん30 

子供の健康を祈るのに、お宮参りは必須ではありません。

祈祷代をせしめたい宗教法人の差し金です。

No.31 15/12/03 10:01
通行人31 

お宮参りは、普通の日曜日とは違います!

旦那さん無しで写真撮影も済ませましょう。
子供が成長した時に、それを見た娘さんはお母さんへの感謝の気持ち、父のあり方を知るでしょう。
子供は成長するって意味を分かって無い。

No.32 15/12/03 10:12
お礼

>> 28 私は最初から旦那が一緒に休日過ごすことは考えてません!だからいつも1人で子供連れて歩いて大変だけど、期待しない分イラつかないし自由にできるし… なるほど!でも大変じゃないですか?旦那と関わるより大変だけど子どもと過ごす方がマシということでしょうか。確かに旦那にイライラするより、子どもと遊んでる方が気持ち的に楽かも。ちなみに今日で丸2日、口聞いていません。

No.33 15/12/03 10:15
お礼

>> 29 お疲れ様です。      『恥を承知で、夫の職場に電話して、上司に「お宮参りをボイコットして、上司との釣りを優先するような従業員が、貴… いつでも会社に電話してやりたい気分です。旦那は外面は大変良く、イクメンらしいよという噂まであるそうです。どうせ自分でイクメンと言ってるのでしょうけれど。
会社に電話したらブチ切れると思います。イメージ崩れるから(笑)

No.34 15/12/03 10:16
お礼

>> 30 子供の健康を祈るのに、お宮参りは必須ではありません。 祈祷代をせしめたい宗教法人の差し金です。 まぁまぁ、そうですが、お宮参りでなくても子どもの行事は大事ですよ。地域によってはお宮参りしないところもあるそうですね。

No.35 15/12/03 10:19
お助け人35 

うん、子供行事に面倒なタイプだと思うよ。だからと言って、子供が可愛くないわけではない。大丈夫、運動会は来てくれるから。恐らく、旦那さんの中で優先すべきものがちょっとずれてるのよね。発表会とかも微妙だな、来ないかも。自分が楽しいこと、自分にメリットがあること優先だったりするから。けど。子供が大きくなった時、逆に構われなくなり寂しい思いをするのも旦那。自業自得だよね。我が家の経験談(笑)毎日子供たちにフラれていますよ。

No.36 15/12/03 10:20
お礼

>> 31 お宮参りは、普通の日曜日とは違います! 旦那さん無しで写真撮影も済ませましょう。 子供が成長した時に、それを見た娘さんはお母さんへの… 昨日、お宮参りに一緒に行く予定の旦那親に話したら「パパ抜きでお宮参りなんてダメよ〜」と言ってました。近所のこじんまりした神社に勝手に行こうかな。

No.37 15/12/03 10:39
悩める人37 ( ♀ )

旦那さん酷いな。
前々からこの日だよって伝えてあったんですよね?
いくら会社の上司と釣りだからって…普通なら釣り断ってくれませんか?
信じられない!
私も旦那にイライラする事はよくあるけど、流石にお宮参りドタキャンはないな!
ムカつくね、このスレ見せてあげては?

No.38 15/12/03 11:31
通行人38 ( ♀ )

日にち決める時に相談したんですか?

No.39 15/12/03 12:28
通行人39 

家にいる時は毎日イラつきます

No.40 15/12/03 13:15
通行人31 

では、今日から暫く、育児日誌、アルバム等を作りましょう。
一言メモ風に「日曜日はお宮参り♪」次の日「パパの釣りで中止 涙」次の日「パパ、釣りをたのしんでね」次の日「折角なので、近くの神社でパチリ」
等。
子供は成長しますからねー

No.41 15/12/03 17:24
通行人23 

おかえり。と言ったのに、ただいま。も言わないなんて……

もうしょうがないですね。ここは主さんが大人になるしかない様です。今日、旦那さんに、

ねぇ、ちゃんと話そうよ。どうしたら良いの?日取りを変えた方が良いなら早くキャンセルしないといけないし、貴方抜きで
行った方が良いならそうするから。ちゃんと貴方が決めて下さい。私はそれに従いますから。

と伝えてたらどうでしょう。そうしないと、また後から文句言われそうですもん。

義親からも文句言われ無い様に旦那さんに決めさせましょう。

頑張って下さいね。

No.42 15/12/03 17:31
通行人42 ( ♀ )

まあ、ビジネスマン?としては外面良くて一流?かもしれんが、
夫として、父親としてのあなたって三流飛び越えて五流ね~

って言っちゃえばいいよ~

No.44 15/12/04 07:53
通行人44 

旦那抜きで行けばいいじゃない
子供の今は今しかないのにね
旦那抜きの記念写真撮って
子供が大きくなった時に後悔させればいいさ
怒るだけ損ですよ

No.45 15/12/04 10:26
通行人45 

旦那さんは上司に、お宮参りがあるって言ってますか?言ってないような気がします。普段から言えないんじゃないですか?旦那さんの態度から見て、自分が悪いのわかってると思います。
だいたい外でいい顔してる人って外で我慢してる分、家だと言いたい放題やりたい放題ですよね。うちの旦那も外だと良い人、家だと機嫌悪いとすぐ怒鳴ります。私はそれが許せないので、喧嘩した時に「家と外の態度が全然違う!!」って言って自覚させ(中)てますよ。甘やかしてると、いつまでも間違いに気づかないので。

お宮参りキャンセルなんて無しだなあ。買い物行く約束なんかとは違いますもんね、一大行事なのに。宮司さんにお金払ったりしますし、予約だってこの先すぐできるかわからないし、両親の都合も聞いたりしないとならないし。この機会に向こうの親からもがっつり怒ってもらったら?あと旦那に全て段取りしてもらう。

No.46 15/12/04 11:40
通行人46 

私もよくありますよ。うちも3ヶ月の子供がいますが、旦那は趣味で野球をやっていて、週に4回は仕事から帰ってきて、ご飯だけ食べて練習にいきます。帰ってくるのは10時とか11時。子供寝かしつけるのはいつも私だし。寝たと思ったら、旦那の弁当作ったり洗濯したりで、自分だけ好きなことしてって腹立ちます。
何か子供産んでから腹立つことは増えました。
他の人にもあるように、私もスルーですね。旦那も好きなようにやってるんだし、家事も手抜いて、朝も仕事に行く旦那の見送りはしません。前日に弁当だけ作って朝は寝てます。自分だけ必死になるのは馬鹿馬鹿しいので、最低限のやることはやって、旦那のことは適当に。その分子供に時間と愛情を費やすようにしてます(*^^*)

No.47 15/12/05 00:41
お礼

>> 35 うん、子供行事に面倒なタイプだと思うよ。だからと言って、子供が可愛くないわけではない。大丈夫、運動会は来てくれるから。恐らく、旦那さんの中で… 子どもにフラれる旦那みてみたい!
経験談をありがとうございます。
やはり自分に返ってきますよねー、私の父親も学校行事には一度も参加した事ないですが、単身赴任でしたし、行けなくてごめんって言葉を言ってくれてたので嫌いだと思ったことないですね。

No.48 15/12/05 00:43
お礼

>> 37 旦那さん酷いな。 前々からこの日だよって伝えてあったんですよね? いくら会社の上司と釣りだからって…普通なら釣り断ってくれませんか? … 本当、みせてやりたい!ですがまだ意地はってるのかシカトしております…ご飯は食べてます。
でも私から謝る事ないし、何を話しかければいいかもわかりません。
どうしてこっちが気を使わなきゃいけないんだ…疲れる。

No.49 15/12/05 00:43
お礼

>> 38 日にち決める時に相談したんですか? もちろんです!いつでもいいよ〜と言っておりました。

No.50 15/12/05 00:44
お礼

>> 39 家にいる時は毎日イラつきます 些細な事なんですが、私も休みの日最低一回はムカつきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧