注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

娘を手にかけそうで怖いです。

回答10 + お礼9 HIT数 2831 あ+ あ-

専業主婦さん( 32 ♀ )
15/12/06 15:31(更新日時)

子供に何かしそうな自分が怖いです。
私には来年から小学生の5歳の娘と3歳の息子がいます。

娘が、夜眠って2時間〜3時間したら足をバタバタさせて泣く事が月に一回あるかないかくらいたまにあります。とにかく泣くだけで何を聞いても答えずたまに「ママ〜」と言って泣くだけです。

旦那とは寝室は別で私と娘と息子の3人で一緒に寝ているのであまり娘を泣かせると息子が泣いて起きてしまうので泣く娘を抱っこして別の部屋に行きます。

私が娘の好きな抱っこして立ってても、「どうしたの?」「夢を見たの?」「おしっこ?」「喉が渇いた?」と考えられる事は全て聞いても何も答えずただ大声で泣くだけです。
もしかしたら眠りが浅い時に目が覚めてしまって「眠たいのに目が覚めてしまった」って理由かもしれないけど聞いても首を振るので泣いてる理由がわからないので最初は優しく聞いてた私もだんだん腹が立ってきてしまって娘の頭を叩いてしまうことがあります。
あまりに大声で泣くのでタオルを娘の口にあててギューって抱きしめます。そしたら泣き声が小さくなるからこのままギューって抱きしめてたくなってしまいます。
そうしたら娘は息が出来なくなるのに…

自分が怖いです…。
また娘が夜中に泣いて何をしても聞いても泣き止まなかったら…
怒りに任せてタオルを離さなかったら…。

私やっぱり病んでるのかな?
病院に相談するべきなのかな?

No.2279838 15/12/02 01:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/02 03:10
悩める人1 

何でですかね、泣き声を聞くと余裕を無くしますよね。。苦しいお気持ちお察しします。
私はシングルですが、、子どもが2人います。

私の子どもは私の過剰なしつけが原因で、
夢遊病で、夜中に泣いて喚いてました。
それなのに泣いてる我が子を叱りつけたり威圧しました。
私の方がよっぽど虐待です。
でも、当時休日にたまたま虐待で亡くなった子のニュースをみた時に衝撃が走り私も日中泣いてしまいました。

疲れがあっても抱きしめるママさんは凄いです。
ご家庭はお子さんが泣いてる事自体は問題がない環境でしょうか?
そうであれば、お子さんの口をふさがず
しばらくはお母さんの耳をふさぐべきだと思います。

私も泣いたあの日から耳栓つけて、少しでも汗ばめば扇風機、ダメなら仕事終わりに子どもが疲れきるまで一緒にヨガとか軽運動や、雑誌を読んで話みたり
ひたすら静かなトーンで、あえて子どもの興味がない話を延々としました。
3ヶ月ぐらいで、わっと一瞬泣くぐらいに
1年した頃にはいつ泣かなくなったか、わからないうちに治っていました。

もし。泣いてしまうと、気を使う環境にお住まいでしたら 騙されたと思って
夜中泣き続けられるよりはしんどくないので
話し続けたりするのも 良いかもしれません。
あくまで静かなトーンで 軽運動で 興奮させてはいけません😭

No.2 15/12/02 03:16
おばかさん2 

旦那に「このままだと殺ってしまいそうだから、後はヨロシク」と言う。

No.3 15/12/02 03:38
通行人3 

すごくストレスが溜まっていらっしゃるのですね、旦那さんや周りの人に相談出来ないでしょうか
一人で育児の悩みを抱えると絶対悪い方向に行きます

No.4 15/12/02 06:20
通行人4 

幼い子供でも悪夢は見ます。
抱っこされて脅威は去っても、恐怖感は残ってます。
落ち着いたかな?と思っても、また寝たら怖い夢を見るかも…と恐怖感がまた沸き上がり、何時間も泣き続けることもあるかも…

日中のストレスも強いのかも知れません。
大人でもストレス過多な時は悪夢を見やすいので。

子供の泣き声は救いを求める叫びでもあるので苦痛でしょうね…
お疲れさまです。

No.5 15/12/02 06:29
お礼

>> 1 何でですかね、泣き声を聞くと余裕を無くしますよね。。苦しいお気持ちお察しします。 私はシングルですが、、子どもが2人います。 私の子… お返事ありがとうございます。
旦那の両親、おばあちゃんと同居してますが旦那の両親の部屋は離れにあるし一階にはおばあちゃんだけなので環境はさほど心配ないです。
娘の口を塞ぐのではなく私が耳を塞いでみようと思います。
どうしても下の子との時間の方が多くなってしまうけど娘との時間ももっととれるように頑張ってみます。
同居してる事で、毎日、朝・昼・晩の食事の支度は私が1人でしているストレスで子ども達にキツくあたってる事があるのかもしれません。
それが原因のひとつにあるのかも…。
頑張ってみます。

No.6 15/12/02 06:38
通行人6 ( ♀ )

月に一度あるかないかでしょ?
普通の範囲ですよ。
寝ぼけてると思いますよ。
泣き出したら そのまま寝せようとしてませんか?
一度 起こしてみては?

No.7 15/12/02 06:38
お礼

>> 2 旦那に「このままだと殺ってしまいそうだから、後はヨロシク」と言う。 旦那は椎間板ヘルニアで入院しててやっと仕事に復帰したので20キロ近い娘を抱っこしてあげれません(;_;)
入院前は下の子がつられて泣いて起きた時に旦那にお願いする事もあったけど娘が「パパはイヤ〜」とさらに大泣きして下の子を寝せてる私の所に走ってくるので…。
2人一緒には抱っこ出来ないので同じ部屋で寝る私が下の子が起きないようにすぐに対応してます。

No.8 15/12/02 07:07
お礼

>> 3 すごくストレスが溜まっていらっしゃるのですね、旦那さんや周りの人に相談出来ないでしょうか 一人で育児の悩みを抱えると絶対悪い方向に行きます 旦那の両親、おばあちゃんと同居しています。
農家なのでお義母さんは畑や田んぼ、ハウスにでてるので食事の支度はしません。
庭にある小屋で野菜寄りしてても私が「ご飯で〜す」って呼ばないと家に上がってきません。
夕食の支度中、下の子が「ママ〜」って泣いててもたま〜にしか手伝ってくれません。12キロの息子を片手で抱っこして片手で料理する事も多くストレスは溜まってます…。
前に毎日食事の支度するのが辛くて、車も旦那が仕事に乗っていってないし用もないのに「お昼ご飯いりません」って歩いて外にでることもたまにありました。少なくて月1、どうしても辛い時は1週間の間に2回(この週以外はでません)って頻度です。
でも田舎だから周りたいして何もなくて結局ウロウロ散歩してコンビニでお弁当買って12時くらいに帰って2階でお弁当食べたりしてたけどお義母さんに「お義母さんも仕事忙しいからお昼ご飯作ってくれんと困る」って言われてからはムカついて用事がある時でも意地でも食事の支度をして出掛けてます。
旦那に相談してからは両親とケンカしてまでお義母さんに「野菜がない日は夕方から庭掃除しないでご飯手伝ったら⁈」って言ってくれてからはたま〜に味噌汁のお味噌をといたりシンクにあるお皿洗うくらいは手伝ってくれるようにはなりました。
でも自分の出掛けたい時に出掛けられないしやっぱりストレス溜まります。
もっと旦那と話す時間を作ってみます。

No.9 15/12/02 07:30
働く主婦さん9 

夜泣きは寝ぼけだから完全に起こすのがいいみたいです。
あれこれ声をかけないで、うちはすぐに電気をつけてテレビをつけて起こしましたよ。

それよりも家庭へのストレス、不満が育児へ向いているのが気になります。別居は無理なのでしょうか?

No.10 15/12/02 07:57
通行人10 ( ♀ )

『夜驚症(やきょうしょう)』、調べてみてください。
寝惚けのひどいヤツです。
どなかたもおっしゃってますが、完全に起こしてあげた方が収まります。
家もそうでした。
軽く叩いたり無理矢理立たせたりもして、とにかく目を覚まさせました。目を覚ませば収まりましたし、本人はキョトン。何があったか覚えていません。
そのまま素直に寝直していましたよ。

No.11 15/12/02 08:23
通行人11 

私も「夜驚症」で調べてみては?と思いました。

月に一回あるかないかなら全然余裕だと思います。

私は下の子がそんな感じで3歳ぐらいまでは毎晩のように小学校上がるまで月に一回あるかないかぐらいまでにはなりましたが。

起こしてあげるのがいいかもしれません。

無理して分かろうしたり、黙らせようとしない。起こしてあげる。

深く考えず起こしてあげる。

あまり思いつめないで。

年齢が上がる度によくなると思います。

No.12 15/12/02 08:26
通行人12 ( ♀ )

夜驚症ですね。うちの小学校低学年の娘と全く同じです。夜の10時過ぎにいきなりギャーと泣きわめいたり、意味不明な事を言って家の中を歩いて回ったり、布団の周りをぐるぐる回ったりします。怒らずにもう寝る時間よ、◯◯(弟)も寝てるでしょ?と言うと納得したらしく、何事もなかったかのようにコテッと寝ます。うちの子は酷い時で毎日泣いてました。理由を聞くと怖い夢を見たとよく言っています。学校などで勉強が分からない、クラスメイトに気を使ってストレス溜まってるんだろうなと思います。
心療内科とか行ってもあまり意味がないので、しっかり話を聞いてやる、泣いても怒らずに対応するのが一番です。

No.13 15/12/02 10:33
お礼

>> 4 幼い子供でも悪夢は見ます。 抱っこされて脅威は去っても、恐怖感は残ってます。 落ち着いたかな?と思っても、また寝たら怖い夢を見るかも…と… 子供達は昼間は幼稚園に行ってますが3時前に帰ってくると娘とひいおばあちゃんはテレビ番組の取り合いでケンカしたりします。(相撲の時期は特に。)
3歳になる下の子には「こっちおいで」とか「ばあちゃんが抱っこしてやる」とか優しいのに上の子には怒ることが多く優しい言葉をかけてるのをあまり聞いたことがないです。
ひいおばあちゃんは83歳、年齢的に体も思うように動かないから口がでるのはしょうがないけど子供達がすることにいちいち反応して口をだしています。
私が隣の台所で食事の支度中に気付けばひいおばあちゃんに注意をしてますが次の日はまた子供達に口うるさいです。
家でのストレスはあると思います。
なるべく私が間に入ってみようと思います。

No.14 15/12/02 10:37
お礼

>> 6 月に一度あるかないかでしょ? 普通の範囲ですよ。 寝ぼけてると思いますよ。 泣き出したら そのまま寝せようとしてませんか? 一度 起… 普通の範囲ならよかったです。
寝ぼけたままじゃ泣いてばかりなので起こそうと頑張ってますが目が覚めるまでに時間がかかります(;_;)
その間はずっと大泣きです。
ちゃんと起こして落ち着いてから寝せてます。

No.15 15/12/02 10:51
お礼

>> 9 夜泣きは寝ぼけだから完全に起こすのがいいみたいです。 あれこれ声をかけないで、うちはすぐに電気をつけてテレビをつけて起こしましたよ。 … テレビは旦那の寝る部屋にあるのでつけれませんが他の部屋にいき電気はつけます。でも目が覚めるまでに時間がかかるんです(;_;)
元々は別に住んでましたが旦那が長男なのでそのうち同居するからっという理由と金銭的に厳しかったので娘が2歳の時に同居を始めました。
最初は食事の支度も一緒にしてくれていましたがどんどん手伝ってくれなくなって…。
なかなか出掛けられない、出掛けるのも食事の支度が気になってお昼には帰ってきたり…
ストレスになってるのかもしれません。
私が色々話すと旦那は親が間違ってると思ったらケンカしてでも意見してくれるのでまた旦那と相談してみます。

No.16 15/12/02 10:59
お礼

>> 10 『夜驚症(やきょうしょう)』、調べてみてください。 寝惚けのひどいヤツです。 どなかたもおっしゃってますが、完全に起こしてあげた方が収ま… 娘もちゃんと目を覚ませば直ぐに寝てくれます。
それまでは大泣きしてるけど無理矢理立たせたりもしました。
目を覚まして寝せる時に「また口を塞いでしまった」って自己嫌悪になり涙がでます。娘の頭を撫でながら「ごめんね」って…。
大泣きしてる長い時間がキツイんです。
私の我慢が足りないのかもしれません。
次は頑張ってみます。

No.17 15/12/02 11:11
お礼

>> 11 私も「夜驚症」で調べてみては?と思いました。 月に一回あるかないかなら全然余裕だと思います。 私は下の子がそんな感じで3歳ぐらい… ありがとうございます。
娘も夜泣きはだいぶ減った方です。
1歳の頃は毎晩、泣いてました。アパートの2階だったからあまり泣かせられなくて抱っこして寝せて眠ったと思って布団に寝かせると起きてまた泣く…。
朝までソファーで抱っこしたまま寝る事もあり旦那の手伝いも借りて寝かせてました。2歳・3歳と頻度は減ってきました。
娘も来年から小学生なのにまだ夜泣き⁈と不安もありました。
みなさんに普通だと言ってもらえて少し気持ちが楽になりました。
今度、夜泣きがあった時は優しくできる気がします。
頑張ってみます。

No.18 15/12/02 11:19
お礼

>> 12 夜驚症ですね。うちの小学校低学年の娘と全く同じです。夜の10時過ぎにいきなりギャーと泣きわめいたり、意味不明な事を言って家の中を歩いて回った… 同じ体験をされてる方の言葉はありがたいです。
怒らずに対応するのを頑張ってみます。みなさんの言葉で頑張れる気がします。

No.19 15/12/06 15:31
おばかさん2 

旦那さんに、ヘルニア等の事情があるのは分かりましたが、

でも、現在の主さんの悩みは、きちんと旦那さんに伝えた方がいいと思います。


テレビも、「殺してしまうかもしれない」という訳を言って、旦那の部屋のを利用してみては??

このままでは、主さんだけが負担に。
主さんが食事の用意をしているときに、お婆様は孫とTVを見ているんでしょ??
主さんは、そのストレスから、いつ爆発してもおかしくはないと思います。。。


(>_<)


≫テレビは旦那の寝る部屋にあるのでつけれませんが

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧