発達障害の育児でストレスたまる!愚痴です!

回答21 + お礼0 HIT数 5081 あ+ あ-

悩める人
15/12/05 23:21(更新日時)

小学四年生になる発達障害の子供を育てています。

朝学校が登校班で行くのですが、とにかく起きません。みんなを毎朝待たせ私も必死に起こしますが叱っても叱っても繰り返します。

あととにかく謝りません、ごめんなさいがでず
言い訳をするか、相手が悪いといいます。
学校では先生に叱られる事をして聞いてもごまかす為、先生から私に話がきますが話しても聞いてるのかわからない状態で、他人事。
その様子にイライライライラ私がしてしまい
腹立ちます。

学校からは登校班に遅れないで、朝ごはん食べさせて!と話されますが私ばかり努力しても
本人が全く努力しないので無意味。

小さな時はまだ良かった、でも高学年くらいに
なってきて反抗も加わり本当に腹立ちます!!!

約束は守りません、話しても聞いてない、注意してもまた翌日からする、ずっとブツブツ一人で話してる、全てイライライライライライラする!

旦那に話してお説教してもらっても変わらず、かといって障害が重くなく軽度だから福祉なんかちょっとしかない。

私30代で髪の毛真っ白
はげてきてます。

ただただ吐き出したかった、頑張っても頑張っても障害だからよくならない
死ぬまでこれが続くんだ。
辛いです、甘ったれてすみません
辛いです。


No.2280447 15/12/04 08:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/12/04 08:26
通行人1 

主さんが凄く疲れているのだと思い、余計な事を書きます。

起きれない時って、説明出来ないモヤモヤを睡眠中に解消していた気がします。

言われてる内容が、他人事に聞こえるとしたら、受け止める体制が出来ないまま一方的に言われてる時に他人事に聞こえる事があります。

○○を、あなたがされたらどう思う?
とかで、話しかけ考えさせる事はされてない気がします…

一方的にダメだ!ダメだ!あんたは出来損ないと言われ続けた人間なので、私に子供がいたのなら、問いかける余裕のある親子関係、そんな風に育てたかった…もう年齢的にも体調的にも無理だけど…

言い訳なのか、言い分なのか、理屈なのか、屁理屈なのか、怒っているのか、叱っているのか…主さんも、お子さんも実際には知らないから、主さんが変えられそうな事だけ書いてみたいと思った。

私には何の得もない事だから、ムカつく表現あったとしても、謝る気はないので、ご了承下さい。

No.2 15/12/04 08:35
通行人2 ( ♀ )

他人事ですいません
型にはめなくてもいいんじゃない?
身体障害者とは違い発達障害なんだからたまには学校を遅刻したり食欲が無ければ無理に食べさせなくてもいいんじゃないの?

No.3 15/12/04 09:13
通行人3 

話の中には出て来ていませんが、

ご主人から育児は手伝って貰えない状況なのでしょうか?

子供さんの事をお一人で抱え込んでしまっていると辛いですよね、、、

No.4 15/12/04 09:39
経験者さん4 ( 30代 ♀ )

同じく軽度発達障害の子を持つ母です。
朝なかなか起きなくて、ご飯も満足に食べられない…一緒です。
先生や学校から同じく連絡が来ます。
本当に毎日疲れてしまいますよね…
私は髪が薄くなりました。

療育はされていますか?専門の所に相談するのも一つの手だと思います。

発達障害の子って忘れやすいですよね。
こちらは忘れないよう何度も繰り返し情報を頭に刻み込ませるようにしています。
行動パターンが出来てしまえば、それに沿って行動しています。

話を聞いていないというか聞こえていないというか…
しゃべってるのは分かるけど、言葉ではなく音としてしか認識出来ないようです。
コミュニケーションが取れないのも困りますよね。
療育の先生に言われたのが、そういう時は紙に書いて伝えるようにしたら良いとの事。

一日の予定表を時間毎に書いて目立つ所に貼っておくと良いかもしれません。
この通りに行動しない場合はペナルティがあると書くのも良いかと思います。
うちの場合は起きない場合は10分毎に1個おもちゃを捨てるというのがペナルティです。
捨てられたくないから起きる!と今のところは上手くいってます。それでも遅刻ギリギリですが…

手を抜ける所は抜いて、ストレスを溜めない生活が出来るようになるといいですね。
お互いほどほどに頑張りましょう。



No.5 15/12/04 10:58
通行人5 ( 30代 ♀ )

私は高校生になっても親に起こされてましたよ(^_^;)

大学から一人暮らしして、何度も寝坊しました。

仕事はギリギリですが行けてます(^_^;)

No.6 15/12/04 11:10
専業主婦さん6 ( 20代 ♀ )

今は、学校がしんどいのでは??

軽度の発達障害を持つ子どもが身近にいます。

私たちが思うより、人との関わりが、本人達はしんどいのではないでしょうか。

主さんは、誰か身近にサポートしてくれる方はいらっしゃらないですか??

その知り合いの子は、集団生活である学校は早めに切り上げて、昼からはおばあちゃんが迎えに行き、面倒をみています。小学校は家の近くの学校ではなく、離れた人数の少ない学校を選ぶ予定のようですよ。

今は通学にこだわらず、お母さんもお子さんも、少し休息されてみては?

No.7 15/12/04 20:17
おばかさん7 

登校班と一緒にまない感じならと変かもしれませんが、主さんが一緒に連れていく。

スケジュールを決めるのもいいんじゃないでしょうか?紙に書いて、えもそえて。カードにして。

一日の流れを、朝から何時に起きて、何分にごはん、何分に着替え、家をでるのは何時に。と帰ってきたら、何時に時間わりと、何時に宿題、寝る時間まで決める。  
ついつい毎日のことだから怒ってしまいます。叱責はよくないそうですから、できたことを誉めていく。

嫌なことかなんかあるんでしょうかね?登校班と一緒について行けているんでしょうか?

No.8 15/12/04 22:24
おばかさん7 

まちがえました、登校班と一緒についていけないようであれば、大変かもしれませんが主さんが一緒に学校まで連れていくのはいかがでしょうか?

No.9 15/12/05 00:01
通行人9 ( 30代 ♀ )

わかります~!!
家は1年だけど、朝が弱いです。
まだ、決まった登校班がないのが救いかな。
朝ごはんだけは、本人が意地でも食べたいと言うのと食べるのは早いので食べさせてますが。

ご褒美とペナルティー、飴とムチじゃないけど、それは家の子も分かりやすいみたいです。

疲れますよね~。私も今日は色々疲れちゃいました。
ボチボチ頑張りましょうね

No.10 15/12/05 00:05
通行人10 ( ♀ )

甘ったれじゃないです。
辛いですもの。愚痴なら聴きますよ。

うちにも発達障害児が三人います。
大変さはよく分かります。
一人は成人したので、もう“児”ではありませんが。

お子さんはもしかしてADHD のような障害でしょうか?
おそらく知的障害はない?

どんな障害でも、絶対に今の状態からは成長します。死ぬまでこのままなんて、無いです。

うちも上の二人が軽度なので、福祉サービスは受けませんでした。
でも、親だけじゃ無理です。
障害と名のつくものは、我が子で初めて知ったじゃないですか?
分からないことだらけ。

私は沢山相談しました。
児童相談所、発達の専門医、特別支援教育センター、発達障害支援センター、保健所。

主さんは相談する先がありますか?
助けてくれる人がいますか?
それがなきゃ、お母さんが頑張るのにも限度がある。
イライラは当たり前です。

いま一杯一杯なんだろうなって、思いました。
なぜかわかりますか?

ご自分のスレをもう一度ゆっくり読み直してください。

お母さんに、急かされて、叱られて。
登校班に間に合わなくて、きっと“またやっちゃった”て思っていると思いますよ。

先生にも注意されて。
それを見ていたら、きっとお友だちからも何か言われてると思います。
「おい。またかよ」「しっかりしろよな」て。

帰宅したら、注意されて、急かされて、しかられて。
お父さんが帰ってきたら、また叱られて。

お子さん、1日中叱られっぱなし。
ですよね?
診断がおりた時、言われませんでしたか?

「褒めて育てましょう。
やらない、のではなく、出来ないんです。
出来ないことを、なぜ出来ない!と叱られても、どうしようもないんです。」

軽度の子どもを持つ親が読む本の多くに書かれている言葉「お母さん、お子さんを叱らないで、叩かないでください」

やっちゃってませんか?逆ばかり。

それくらい、主さんは一杯一杯なんじゃないかと思いました。
専門家に相談しませんか?
家の中の構造化とか、言葉がけのしかた、寝るタイミング・・・
障害の特性を踏まえたアドバイスがもらえます。
教師やスクールカウンセラーは、個人的には信用していません。

やり方が変わると、お子さんも変わりますよ。

No.11 15/12/05 01:18
通行人11 

ゴメンなさい
横です
10さん
どんな障害でも、絶対に今の状態からは成長します。死ぬまでこのままなんて、無いです。

一生成長しない障害もあるのですよ。
そう、身体さえも成長しない障害もね。

No.12 15/12/05 02:38
通行人10 ( ♀ )

主さん、横レス伸ばします。すみません。

11さんは、障害のあるお子さんをお持ちなんですか?
重い障害なんでしょうか?

重いと分かり難いですよね。
でも母親なら分かるじゃないですか?
親の声に反応したり、目が動いたり。

うちの三男は重度です。
でも成長してますよ。言葉も出たし(息子なりに)気持ちもそだっています。

療育仲間には、全介のお子さんもいます。
ちゃんと成長していますよ。
笑顔が出た子もいる。
言葉の代わりに、指をギュッと握り返せるようになった子も。
瞬きで、イエス、ノーを表す子も。

可能性は誰にもあると思います。
それは幼児期には出ないかもしれない。
10代で成長を感じるか?20代で感じるか?
それはわからないです

以前、テレビでですが重度のお子さんが、生まれてから一度も話さなかった子が、16年目で急に「お母さん」と話した。
とやっていました。
それからは言葉は増えていないけれど、そのお母さんが「16年かかって、お母さん、が言えた。あと16年待てば違う言葉かでるかもしれない。」

それくらい気長に待つことだし、親や周りの刺激の仕方でも、成長の速度は違うと思います。

主さんのお子さんは、軽度です。
これから、変わるのは確実だと思います。

No.13 15/12/05 07:24
通行人11 

度々すみません。
横ですが…

脳が半分以上ないので感情というものが持てないそうです。

眠ることさえも薬で眠らせています。

こういう例もあります。

これ以上は失礼させていただきます。

そんなことはないはずですよ、というレスはやめてくださいね。

No.14 15/12/05 07:27
通行人14 

事情を話して集団登校は抜けさせてもらっては?
待たされる子供たちも毎朝のことだと可哀想だし、
毎朝迷惑を掛けられては主のお子さんへの風当たりも強くなる一方では?

No.15 15/12/05 09:15
働く主婦さん15 

同じく発達障害の、子供をもっています。二人ともそうですが、登校班には、私がついていってます。長男は中学生で自立登校しています。毎日迷惑をかけてしまうと、思われているなら、主さんが、大変かもしれないですが、学校まで送っていくというのが一番いいんじゃないでしょうか?わたしも、雨の日は、長男を、車で送っていくので、そのまま次男も小学校におくっていってます。私の学校には毎日学校までお母さんが送ってくるかたがなんにんかみえますよ。帰りは学校までむかえにいって、一緒についてかえってきてます。

No.16 15/12/05 16:49
専業主婦さん16 ( 30代 ♀ )

私にも軽度発達障害の息子がいます。 失礼なことを承知でお話しさせて下さい。
軽度であっても、発達障害である以上、「みんなと一緒」「みんなと足並みを揃える」ことは難しいと考え理解してあげて下さい。
みんなと一緒にできることも勿論あると思います。
ただ、みんなと一緒にしたくてもできない、分かっていてもそれができない本人が一番大変なんです。
集団登校の時間に間に合わなくみんなと一緒に学校へ登校できなくても生きて行く上でそんなに困ることでしょうか。 健常児でないのですから私は集団登校必要ないと思います。 軽度であるがゆえに本人が頭では分かっているから辛いんです。分かってあげて下さい。集団登校の時間に間に合わなくていいです。自分で学校まで行かれないのならあなたが一緒に歩いて学校まで送ってあげるのが良いと思いますよ。
私も同じ発達障害児を持つ母親として、ストレスはかなりたまりますがまずは子供ではなく親のあなたが変わってみて下さい。そうすれば反抗的な態度も少しは減るはずです。 発達障害児をどう穏やかに育てて行くか、親自身の問題です。親であるあなたが否定せずに穏やかに接すれば必ず変わります。
悩んでいるあなたに厳しいことをメールしごめんなさい… 経験したことのない人には分からない大変な労力を使います、一緒に頑張りましょう。

No.17 15/12/05 17:01
通行人17 

本当に大変だと思います。
放課後等デイサービスとか利用して、ちょっと離れる時間がつくれるといいですね

No.18 15/12/05 17:30
専業主婦さん16 ( 30代 ♀ )

学校へ息子さんが軽度発達障害であることはお話しされていますか?
それにもよると思います。主さんの内容を見るともし息子さんが発達障害であることを学校側が知っていたとしたら、「集団登校に遅れないように…」と言う学校側は理解に乏しい学校だと。学校にお話しされていないのなら学校に軽度発達障害であることをお話しされた方が色々な方の支援や理解を得られることにもなり、あなたや息子さんの負担も軽減なさるのではないかと思います。 今の状態は主さんや息子さんに決して良い状況とは言えません。
やはり、息子さんが軽度発達障害である現実をしっかりとあなたが受け入れ、周りに理解を求めていくのがベストだと思います。
その方がストレスも軽減されると思いますよ。
軽度なら尚更障害であることを隠したいと言うお気持ちも分かります。ただ、発達障害を育てていくのは自分達だけで何とかしようとするのは並大抵ではありません。
本当にストレスがたまります。これ以上悪くならないことを願います。
息子さんは頑張っています。やらないのではなくて、やりたいのにみんなと同じようにできないのです。その息子さんの気持ちを理解してあげられると嬉しいです。

No.19 15/12/05 21:21
専業主婦さん6 ( 20代 ♀ )

横です。11さん、
いつも お疲れ様です。

出産後に、脳を手術されたお子さんのおばあちゃんと仲良くさせていただいています。感情を失ってしまう手術を経験されたようです。ベビーマッサージのセラピスト資格の学校で出会いましたが、ベビーマッサージをすると、お孫さんの表情が心なしか、緩やかだと喜んでおられました。
障がいの形も人の数だけ違うので成長がない方もいるのかもしれませんが、頬をさすると筋肉の緊張が昨日より少しだけ緩やかに感じれたり、前進だけでなく今を維持をすることや、病状の進行を緩めることも大切でしょうし、なにより今日を一生懸命生きていることも、成長と同じくらい大切なことだと思いますよ。
10さんのおっしゃる成長は、広い意味が含まれているように感じます。

私もですが、きっとこの主さんのスレに集まる方は、大なり小なり、何かしら同じことで悩んでいるお母さんなのだと思います。

しかし、お母さんって、本当大変ですね。明日もがんばりましょう

No.20 15/12/05 22:10
通行人20 

大切なお子さんのことですから、心配でしょうね。少し、お子さんの気持ちに立って考えてみませんか?

『朝、起きられなくて怒られる』『登校班に間に合わなくても怒られる』わたしだったら、起きません。朝が来るのが怖くなってしまいます。

『ごめんなさいが言えない』謝るように強制をしていませんか? 言い訳をしたり、人のせいにするのは逃げているわけではありません。その子なりの精一杯の「ごめんなさい」なんです。

反抗するのも同じ。障がいのある人は、健常者とは違う世界に生きています。ものの見え方、感じ方、表現の方法、どれをとっても健常者とは異なります。

イライラしてしまう気持ちは理解できます。だけど、お子さんは異世界の中に迷い込んだような気分なんです。お母さんを困らせるつもりはない。ただ、助けてほしいだけなんだと理解してあげてください。

No.21 15/12/05 23:21
おばかさん7 

おもいつめず、主さんがストレス解消しましょう。

主さんと一緒にはじめは時間かかるかもしれないから、車で連れて行って、少しずつ歩いていきましょう。

お父様ができそうであれば交代で送るのもいいんじゃないでしょうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧