同僚はライバル…?
私は完全歩合給の仕事に就いています。
仕事内容は、サービスが必要なお客様から会社に依頼があった場合、会社から社員に依頼し、社員がお客様にサービスを行う…そういう仕事です。
1回1回フリーで頼まれる方から、ご指名という形をとる方と様々です。
会社も少し複雑で、2社…本社とグループ会社の仕事をやる形で、私の所属は今はグループ会社です。
ご指名の際は、別のご指名の会社や他のご指名の方がいる場合はとらないように気をつける…という暗黙のルールがあります。
そういう仕事に就き、もう5年位経ちます。事務所の受付時代も入れると10年を越えました。ですが、年齢はいつまでも1番下です。
良い先輩方や仲間に恵まれ、楽しく仕事をしてきましたが、最近、少し腑に落ちないことが続き、スッキリしません。
完全歩合給だと、入ったお客様の利用の大きさや、お客様の人数でお給料が変わる訳なんですが、独特の「盗った盗られた」があります。
社員同士、深く付き合わなければ気にする必要もありませんが、年齢が下だからか、後から入社した人達に「盗ろうとした」と怒られたり(こちらはきちんと対応して後輩さんにお願いするようにしましたが後から後輩さんにキレられました)、ご指名の方を代わってもらったら返ってこなくなったりするようになりました。
中には、プライベートで親しくしようと言われていたり、仕事の仕方を相談されたりしていた後輩もいて、正直凹みました。
周りに相談すると、後輩は後から来たんだから、新しい魅力?もあるし指名替えも仕方ないが、仲良くしたり面倒をみたりしているのに、それは辛い、自分なら親しくできない…のような意見が多かったです。
自分が完璧とは全く思わないし、お客様が異動されるのも仕方ありません。
ただ、私もいい気持ちではないので、気持ちの消化がし切れません。
以前は、責任者をしていましたが、今は外れていて、待遇は一般社員と変わりません。
後輩といっても10歳位年上の方ばかりなので、舐められてるのかな?と思う節が最近目立ちます。。
同じような気持ちや状態になったことのある方、どう気持ちを消化したかお聞きしたいです。
私は、後輩とは離れるようにしていますが、仕事で一緒になった時は仕方なくフォローをしてしまいます。
自分は当たり前のことをしているつもりですが、される社員さんが少ないからか、無駄話まで続けてきたり、フォローされるだけで私に対してはスルーだったり…悲しくなります。。
長文失礼致しました。
新しい回答の受付は終了しました
会社の指示で動くのなら主さんが後輩に配慮する必要はなく
むしろ配慮することで要求することが多くなったり、不満など
ぶつけるようになります。
あまりにも理不尽なことは、はっきりと嫌表示をして
会社の上司か先輩・同僚に相談することをおすすめします。
そういう盗った盗られたってありますよね。でも実際、仲良くやってるところなんてあるのかな。どうしてもそういう盗った盗られたって出てくると思いますよ。もう仕事は仕事と割り切って、仲良くするなんて諦めたほうが気が楽かも。
同じような状態が一年以上続いてるのは辛くないですか?
あなたは、同じところをぐるぐる回ってるような気がします。
ここで相談しても、あなたの悩みは解決しないと思います。
皆さんそれぞれ真剣に答えてくれてるけど、あなたの心には響かないみたいですし…
一年くらい仕事辞めてみてはどうですか?
幸いあなたの仕事は、一度辞めても又再開できそうな仕事内容みたいですし。
あなたの後輩が、皆貴方より歳上だということは、歳をとってからでも出来そうな感じですもんね。
仕事でそんなに悩んで一年以上同じ状態なら一度リセットするのもいいと思いますけど。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
ママ友の広げ方について 当方40代夫婦、子供2人。隣人のママ友の作り…12レス 251HIT 匿名さん
-
妻に逃げられました。 理由は私の浮気です、妻は実家がなく、どこへ…26レス 465HIT 匿名さん
-
父が会社でやらかしてタワマンを追い出されました。 前職でスカウトを受け…7レス 213HIT 匿名さん
-
子持ち女です 付き合っている方と両親に 子供の事を彼の地…10レス 193HIT 匿名さん
-
どうか、私を励ましていただけませんか。 生きていていいのか、分か…16レス 238HIT 匿名さん
-
今の教育は ・怒られない、優しく諭す ・嫌なことはしなくてもいい、…21レス 362HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧