注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

正社員・契約社員

回答5 + お礼0 HIT数 617 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
15/12/05 14:51(更新日時)

現在、就職活動中です。

前の仕事は医療事務をしていました。
新しい仕事は接客業を希望しています。
ある企業に就職したいと思いますが、求人を見ていると雇用形態が主に契約社員での雇用でした。

前の職場では正社員として、勤務させて頂いていたのですが…
年齢や今後の事を考えると契約社員のままでよいのか悩むところです。

福利厚生はしっかりしていて、産休・育児休暇はとれる所でした。

正社員と契約社員、調べれば調べる程…決め兼ねています。
アドバイスを頂けたらと、思いますのでよろしくお願い致します。

No.2280826 15/12/05 13:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/12/05 13:41
通行人1 

契約社員なら、産休・育休の意味がない可能性があります。
期限切れで解雇に出来る。
少しでも長く同じ職場を考えるなら、正社員。

No.2 15/12/05 13:45
通行人2 

契約から正社員になれる可能性はないのでしょうか?

働くならやはり正社員の方が何かといいと思います。
長く働きたいのならなおさら。

No.3 15/12/05 13:47
通行人3 

福利厚生で決めるなら正社員の方が有利です。
契約社員には福利厚生はほぼ適用されないと思った方が良いです。

No.4 15/12/05 13:49
通行人4 

契約社員だと会社の都合で契約が更新されない可能性があります。その場合は育休や産休制度が充実していても、それを活かせなくなってしまいます。要注意です。

No.5 15/12/05 14:51
サラリーマンさん5 

正社員ですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧