疲れます・・・

回答9 + お礼9 HIT数 1268 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
07/01/16 08:03(更新日時)

裏で人のことを好き放題言ったり
嘘ついて責任逃れをしようとしたり
自分の手落ちなのに人のせいにしたり
上司の前ではいい顔して、裏では手を抜いてラクしていたり

・・・私の仕事場の話です。
こういった人たちと一緒に仕事をすることが、最近だんだん苦痛になってきました。
こんなもんなのかな・・・どこの職場も似たり寄ったりなのでしょうか・・・?
仕事の内容自体はとっても好きなのに、心がへとへとです。

タグ

No.228125 07/01/14 11:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/14 11:34
通行人1 ( 40代 ♀ )

分かります😭私がこの夏まで勤務してた会社も全く同じでした。こうも裏表を使い分けて嘘がつけるものかと感心するくらい💧 でも主さん大丈夫ですか?こういうストレスは知らず知らずに体に来ますから…誰か愚痴を聞いて下さる方はいますか? 私は誰も居なくて最終的には出勤出来なくなりましたから😫とにかく中に溜めないで誰かに吐き出して下さいね🙋

No.2 07/01/14 12:50
匿名希望2 ( ♀ )

私の所も同じ感じです。 私の場合、移動で入った店とその前で この掲示板に掲載した事ですが遅刻寸前に出勤したのはいけなかったけど 社長 店長でもないのに 偉そうに 冷たく「遅刻 1分前なんですけど~もっと早く来なょ」と同じ職場の女子(1人に)言われた 時計が早く進んでいたので正確には、3分前… 移動前の店では 客を見て接客をだらけてた同性がいました「自分と同居相手以外は、信じられない~」と本人は言ってたけど新人が入ると真っ先に話しかけてた!!本当は、誰かを信じたいんでしょ?と思った けど私は、その人を好きには、なれませんでした

No.3 07/01/14 14:36
お礼

>> 1 分かります😭私がこの夏まで勤務してた会社も全く同じでした。こうも裏表を使い分けて嘘がつけるものかと感心するくらい💧 でも主さん大丈夫ですか… 1さん、ありがとうございます。
大変だったんですね・・・今は調子のほうは良くなりましたか?
やっぱりこういうことってあるんですね・・・なんだか最近では、私一人がバカみたいなんて思ってしまう時もあります。

今までは、たまに旦那に「こんなことがあったよ~」と聞いてもらっていたんですが、話すたびに逆に旦那に「そんなところ早く辞めたほうがいいよ」と言われてしまって・・・まだそこまでの決心もつかないので、なかなか話せなくなっています^^;

仕事自体はとっても好きなので、こういった人間関係での理不尽さ?がどこの職場でもあることなら耐えて続けたほうがいいのか、それとも辛いけどこの仕事を捨てて別の仕事を見つけたほうがいいのか・・・毎日毎日心が揺れ動いてしまいます。
こんな状態、よくないですよね。

No.4 07/01/14 14:43
お礼

>> 2 私の所も同じ感じです。 私の場合、移動で入った店とその前で この掲示板に掲載した事ですが遅刻寸前に出勤したのはいけなかったけど 社長 店長… 2さん、ありがとうございます。
社会には、いろいろな人がいるんだから「あの人はそういう人」と割り切れれば楽なのかもしれませんね。
私も、実際に自分に降りかかってさえこなければ人それぞれだと思えるのに。
勝手な人たちに振り回されることに疲れてきてしまいました。

いつまで続けられるかな・・・辞めたくないのに辞めたい、すごく辛いです。

No.5 07/01/14 15:05
匿名希望5 ( ♀ )

そういう人はどこにもいますよ。相手にしないのがいいですよ。
まあ難しいですよね。仕事をしに来てるんですから。
話せる人はいますか?

No.6 07/01/14 15:51
お礼

>> 5 5さん、ありがとうございます。
やっぱりどこの職場も同じようなものですか?

私を振り回している一番の相手というのは、実は上司なんです。
その上司のもとに、私を含めて数人が働いている規模の小さな職場です。
他の人に相談してみようかと思ったこともあるんですが、私が上司にあれこれ押し付けられて困っているのを見てもそ知らぬ振りして、そのくせ自分が何かミスをすると嘘をついてごまかす・・・結構調子のいい人です。
上司も、私には厳しく、小さなミスでもとてもきつく注意をするのに、他の男性が同じようなミスをしてもそれほど言わなかったり・・・。
言うことやること一貫性もなくて、その時の思いつきや気分でコロコロ変わったりもするので、逆に戸惑うことも多いです。
なんだか不信感ばかりが募っていくんですよね・・・。
みんな言うだけ好き勝手言って、実際に面倒なこと、嫌なことやるのはみんな私に押し付けられているような気がして・・・。

No.7 07/01/14 16:30
通行人1 ( 40代 ♀ )

ありがとうございます🙇私はまだちょっと⤵
(長くなりますが)私の場合、九州の中で唯一女性管理職としてある程度会社にも認めてもらってましたが、普段は男性同士でかばいあい女のくせにと言われ、都合が悪くなると管理職なんだからと責任押し付けられ…世の中まだまだ女は仕事やりにくいと実感しています😫
答や助言も良いけどただ聞いてくれるだけで気持ち軽くなるから、ご主人で癒されないならまたここで愚痴ちゃって下さい💨私も退職する前にここ知ってたら頑張れたかも⁉
主さんは無理しすぎない程度にファイト🙋

No.8 07/01/14 20:37
匿名希望8 ( 40代 ♂ )

主さん。見てる人は、ちゃんと見てますから、人の事は気にせず、自分さえ一生懸命やっていれば、いつか認めてもらえますよ。頑張って下さい。

No.9 07/01/15 11:16
通行人9 

2番さん、くどいよ…。自分のスレだけじゃ飽きたらず、人のスレにきてまで1分とか3分とか(-_-)
ここの主さんと2番さんの悩みは根本的にちがいます(汗)。
主さん横スレすみませんでした↓

No.10 07/01/15 17:02
匿名希望2 ( ♀ )

↑m(_ _)m

No.11 07/01/15 19:43
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

はじめまして
あたしも同じようなことを過剰に
プラスセクハラで病気になってしまって会社を辞めてしまいましたが
相談は大事なことです。なんでも話せる方がいたら絶対に楽になるし職場ではそんなことをするひとはお見通しで分かってくれるひとがいるはず。
せっかく楽しい仕事ならいつかきっとその人を越えられる
頑張って

No.12 07/01/16 01:44
匿名希望12 ( 30代 ♂ )

同感です。 とくに人の悪口を聞いてると気持ち悪くなります。 でもどこへ行っても同じなので諦めるこてにしました。 こういうことを辛く感じない人が偉くなっていくのでしょうか?

No.13 07/01/16 06:42
お礼

>> 7 ありがとうございます🙇私はまだちょっと⤵ (長くなりますが)私の場合、九州の中で唯一女性管理職としてある程度会社にも認めてもらってましたが、… 今の社会はまだまだ女性にとっては働きにくいですよね。
そんな中で、1さん頑張ってきたんですね。本当にお疲れ様でした。

昨日は1日笑顔で頑張ってみました。
子どもと接する仕事なんですが、辞めたい・・・辛い・・・と思うたびに、子ども達のニコニコッとした笑顔を見ては思いとどまる毎日です。
頑張りすぎるの・・・私の悪い癖かも。
話を聞いてもらえて良かったです。
すこし肩の力を抜いてみます。

No.14 07/01/16 07:05
お礼

>> 8 主さん。見てる人は、ちゃんと見てますから、人の事は気にせず、自分さえ一生懸命やっていれば、いつか認めてもらえますよ。頑張って下さい。 8さん、ありがとうございます。

お預かりしているお子さんのこと・その家庭のこと、普段から憶測も交えて好き勝手に話している・・・そういうのを目の前で見ていると、きっと私のことも居ないときにいろいろ言われてるんだろうなぁ、なんて思ってしまいます。
少人数の職場なので、そんなふうに思ったらなかなか心を開いて話もできなくて。
でもここに相談できて、すこし気持ちが楽になりました。

・・・今気付いたんですが、私「辞める」という気持ちの中に、「私が辞めたら、今まで押し付けてきた仕事も責任も自分たちがかぶることになって困るくせに」っていう思いがあるのかもしれません。
そんな動機で辞めたらダメですよね。

No.15 07/01/16 07:08
お礼

>> 9 2番さん、くどいよ…。自分のスレだけじゃ飽きたらず、人のスレにきてまで1分とか3分とか(-_-) ここの主さんと2番さんの悩みは根本的にちが… イエイエ、よく分からないですけれど、大丈夫ですよ(^^)

No.16 07/01/16 07:17
お礼

>> 10 ↑m(_ _)m 2さんも、悩みが解決するといいですね。
お互いに頑張っていきましょうね!

No.17 07/01/16 07:44
お礼

>> 11 はじめまして あたしも同じようなことを過剰に プラスセクハラで病気になってしまって会社を辞めてしまいましたが 相談は大事なことです。なんでも… 11さん、ありがとうございます。
セクハラですか・・・!酷い!
されたほうが病気になって辞めて・・・まじめに一生懸命働いているほうが、どうしてそんな思いをしちゃうんだろう。

私の上司は、パワハラなのかもしれないです。
思い返してみたら、常に誰かにきついことや理不尽な要求をしています。
今は、私が一番下の立場なんですが、私より後に入ってきた人がいた時期は、その人たちに必要以上に厳しくあたっていました。
本人は「指導」と言いますが、じゃあそれを自分で出来るの?となると出来ていない(出来ない)ようなことばかり・・・私が「徐々にでいいから」と手伝うと「甘やかしたらダメ!出来ないのなら使えない」と叱られました。
そんな感じなので、人もなかなか居つきません。
その人たちがみんな辞めちゃったので、今は私なんですね・・・(^^;)

他の人は、みんなそれを分かっていてか、「またやってるよ」と陰でコソッと言うだけで、あとは見て見ぬ振り・当たらずさわらずの態度なので・・・きっと自分に降りかかってくるのは嫌でしょうしね。
でも職場がダメでも、ここで相談できて少し気持ちが楽になりました。
もうちょっと頑張れる・・・かな?

No.18 07/01/16 08:03
お礼

>> 12 同感です。 とくに人の悪口を聞いてると気持ち悪くなります。 でもどこへ行っても同じなので諦めるこてにしました。 こういうことを辛く感じない人… 12さん、ありがとうございます。
本当ですね・・・人に平気で辛く当たれたり、人を悪く言ったり傷つけたりすることをなんとも思わなかったり、うまく責任転嫁したり要領よかったり・・・そういう人が生き残っていくのかな。
辞めていった人たち・・・心の優しい、言われることに一生懸命こたえようとする人たちでした。
どんなに頑張っても上司の目指す(誰も出来ていないような)高い理想に届いていないからと叱られ・・・疲れ果てて去っていくんですよね。

こういうのを見てしまうと、世の中って真面目な心優しい人が辛い思いをするように出来ているのかな・・・なんて。
悲しくなっちゃいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧