注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

統合失調症でも出来そうなアルバイト

回答15 + お礼15 HIT数 4004 あ+ あ-

悩める人( 22 )
15/12/08 08:42(更新日時)

統合失調症2年目です。
本業は画家なのですが、クライアントが失踪してからただのニートになってしまってアルバイトを探そうと思っています。
しかし、今までやってきたバイトは長くて半年で大体が短期間で辞めてしまいます。
理由は一に人間関係でキグシャクしたり、色々と気に食わなくてキレたり。
2に性別(中性)なので一人称を隠してしまいます。(女ですが俺って言ってます)
5年もブランクがあり、絵の仕事で引きこもってタバコ吸いながらの作業だったので中々、見つからないのと過去のトラウマが拭えません。
3ヶ月あちこち探しては面接→落ちるで5件以上落ちてます。
嘘を吐きたくないので病気の事はオブラートに包んで伝えています。
長時間と接客は避けています。
(体力と精神力が追いつけない)

文章が通じにくいと思いますが、何かオススメのアルバイトありませんか?


15/12/07 08:29 追記
前記が甘えのように感じている様ですね。
プライド高いとかもう知ってます。
ハッキリ言って病気だっていうことも言いたくありません。消し去りたいです。
自分だって甘ったれたくないですよ。

的確なアドバイスをくれると思ったのですが的はずれでした。

No.2281340 15/12/07 02:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/07 02:56
通行人1 ( ♀ )

難しいんじゃないでしょうか?

在宅ワークを探してみるとか…



No.2 15/12/07 03:39
通行人2 

人間関係がほぼなくて
自分のペースで出来る様なバイトがよいのでは?

例えば
チラシのポスティングとか

No.3 15/12/07 03:48
お礼

>> 1 難しいんじゃないでしょうか? 在宅ワークを探してみるとか… モニターとかそれしか無さそうなので諦めてます。
見つけたバイトの殆どはブラックでした。

No.4 15/12/07 03:51
お礼

>> 2 人間関係がほぼなくて 自分のペースで出来る様なバイトがよいのでは? 例えば チラシのポスティングとか ポスティングは一度受けて、「地図を送りますので禁止地区確認してください」と言われたきり、3週間も地図が届かなくてマニュアル返しました。

No.5 15/12/07 04:14
通行人5 ( ♀ )

治験

No.6 15/12/07 04:17
お礼

>> 5 これ以上、体壊したくないです。

No.7 15/12/07 06:01
通行人7 

何やっても言い訳すんだから無理だろ

No.8 15/12/07 06:11
通行人8 

変にプライド高いなぁ…
無理だと思う

No.9 15/12/07 07:49
通行人9 ( ♀ )

倉庫のピッキングは?

No.10 15/12/07 08:11
お礼

>> 7 何やっても言い訳すんだから無理だろ 好きで言い訳してませんよ。

No.11 15/12/07 08:19
お礼

>> 8 変にプライド高いなぁ… 無理だと思う 捻じ曲がった人生だったもので。プライド高いのは知っています。だから自由業してるんです。でも、それだけじゃ食ってけないから凌ぎにバイト探してるんです。

No.12 15/12/07 08:30
お礼

>> 9 倉庫のピッキングは? 近場に倉庫があれば登録しようかと思っています。

No.13 15/12/07 08:34
通行人13 

試験監督のバイトはオススメですが、単発で数も少ないですね。

私は工場のライン作業がいいと思います。結構姿勢や体力がきつくて逃げ出す人もいますが、人と話すことはほとんどないので自分に合う工場に出会うまで頑張ればいいと思います。

逆に飲食店のキッチンはメンタル持ちの人には厳しいと感じました。

楽な仕事なんてないですし、あってももう埋まっているでしょうね。

No.14 15/12/07 09:07
お礼

>> 13 試験監督って短期募集で見かけますね。気になってます。
工場のラインも良いですね。
話さないあたりは特に。
あとは体力の維持を心掛けてます。
飲食はもうトラウマなのでやれないです…。

楽な仕事なんて無いのは承知です。
でも、環境が良いなって場所を探していまして。

詳しく教えて頂きありがとうございます。

No.15 15/12/07 10:14
先輩15 

いま求人チラシ見てる。

統失で出来そうなのは、清掃関係かな。おばあちゃんでもやってるし、体力にはできるんじゃない?

あとは、無理。

No.16 15/12/07 16:54
お礼

>> 15 清掃ですか。それも項目に追加してみます。

わざわざチラシを見て頂いて…ありがとうございます。

No.17 15/12/07 19:20
通行人17 

こんばんは☺
私も統合失調症です。
患ってから、ずっとホステスで生計を立てています。10年間、苦手な接客しました。
けれど、人が怖くなくなりましたよ😃

No.18 15/12/07 19:54
通行人18 

この季節は無理ですが夏場にプールの監視員バイトは?
黙々と仕事できますよ

No.19 15/12/07 21:29
お礼

>> 17 こんばんは☺ 私も統合失調症です。 患ってから、ずっとホステスで生計を立てています。10年間、苦手な接客しました。 けれど、人が怖くな… 苦手なのにホステスって…凄いですね。しかも10年とは…!
自分はこじんまりとしたガールズバーでバイトしてた時があって凄く楽しかったです。ですが、親の反対で辞めざる終えませんでした…。

No.20 15/12/07 21:34
お礼

>> 18 この季節は無理ですが夏場にプールの監視員バイトは? 黙々と仕事できますよ プールの監視員ですか。
夏場はよく募集してますし、考えてみれば基本黙ってますね。
室内プールでもやってたら良いですが…近場で探してみます。
ありがとうございます。

No.21 15/12/07 22:36
働く主婦さん21 

工場での組み立てはどうでしょう
時間きっちり おしゃべり厳禁
正確に仕事してさえいれば
社員もパートも 文句言わないよ。


No.22 15/12/07 23:02
働く主婦さん22 

こんばんは☺️
失礼ですが、障がいを持つ方の就労支援をされている会社は如何でしょうか?

結構あると思います。
先ずは、お家から近い場所の障がい者職業センターにお問い合わせください。

そちらの職員さんが、アドバイスをくださると思います。
また、働けるように、支援してくださいますよ。頑張ってくださいね。

No.23 15/12/07 23:12
みーじゃ ( 20代 ♀ kgpOCd )

私は工場で働いてます
正直、どこも人間関係です
けど短時間なら休憩も少ないだろうし
工場なら仕事中はあまり話する事ありませんよ~

No.24 15/12/07 23:48
お礼

>> 21 工場での組み立てはどうでしょう 時間きっちり おしゃべり厳禁 正確に仕事してさえいれば 社員もパートも 文句言わないよ。 組み立てなら得意分野なので良いですね。
検討してみます。

ありがとうございます。

No.25 15/12/07 23:52
お礼

>> 22 こんばんは☺️ 失礼ですが、障がいを持つ方の就労支援をされている会社は如何でしょうか? 結構あると思います。 先ずは、お家から近い… 自分でもそれはわからないのですが…。
障がい者職業センターって障がい者手帳必須でしたでしょうか?
自分は持ってないのでまずは申請からですかね?
一度、問い合わせてみます。

ありがとうございます。

No.26 15/12/07 23:55
お礼

>> 23 私は工場で働いてます 正直、どこも人間関係です けど短時間なら休憩も少ないだろうし 工場なら仕事中はあまり話する事ありませんよ~ 工場が多い様ですね。
話さない点で良さそうです。
一に検討してみましょう。

ありがとうございます。

No.27 15/12/08 03:04
通行人27 

障害手帳とかなくても、統合失調症等の治療を長年していた方が社会復帰出来るように、短時間勤務からとか色々サポートしてくれる所がありますよ。
精神障害を持つ方の自立支援に向けたデイサービスセンターや、主治医からの紹介、役所や障害福祉サービスセンター等で確認出来ると思います。
健康という前提で倉庫やるより、きちんと病気を考慮して勤務させてもらえるので、無理なく出来ると思います。
仕事内容は、倉庫のような単調作業が多いですが、時給900円位もらえると思います。(都内のある場所の話ですが)

No.28 15/12/08 06:30
サラリーマンさん28 

27番さんのお話ににもありますが、福祉課へご相談されてはいかがですか?

でも、先生の許可?がおりてないのに、無理に働いて病気が悪化した患者さんがいました。


なので主治医の先生とよく話し合って決めれば良いと思いました。

先生が今はまだ働けないと言うのであれば、無理に働かないで病気を治した方が良いと思います。

No.29 15/12/08 08:32
お礼

>> 27 障害手帳とかなくても、統合失調症等の治療を長年していた方が社会復帰出来るように、短時間勤務からとか色々サポートしてくれる所がありますよ。 … 手帳無くても相談出来るんですね。
地元でもあると良いですが、とりあえず役所やセンター行ってみようと思います。
そうですね。不定期に倒れる事があるので少し配慮して頂いたけると助かりますし、普通のアルバイトだとそういうの迷惑がられるんですよね…。
ありがとうございます。

No.30 15/12/08 08:42
お礼

>> 28 27番さんのお話ににもありますが、福祉課へご相談されてはいかがですか? でも、先生の許可?がおりてないのに、無理に働いて病気が悪化した患者… 主治医の先生には無理して働かなくて良いと言われたんですが、実家が苦しい面もあって流石に働ければならないとと先生に無理承知で相談してました。
結果、短期バイトでリハビリ…と。
トラウマばかりで怖いんですよね…。

福祉課の話しは擦りともしなかったですがそちらにも行こうと思います。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧