注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

生意気な新人

回答20 + お礼4 HIT数 4876 あ+ あ-

サラリーマンさん
15/12/09 12:53(更新日時)

一年程前に中途採用で入ってきた新人(とはいっても業界経験者の30代後半)のことで相談です。

彼は業界経験者で道具の取扱いからモノの流れなどをほとんど把握しており、恥ずかしい話ですが私が彼にノウハウ等を聞いたりすることも多々あります。

最近になり、私に指示までしてきたり、それならまだしも、私がもたついているとタメ口になり切れかかる様にもなりました。

この様な部下とどのように付き合っていけばよいのでしょうか。
アドバイスお願いします。

No.2281468 15/12/07 16:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/07 17:06
通行人1 

一番は仕事をその人以上に出来るようにならないと
なかなか注意しても説得力がないということになります。

ただあまりにも切れるような態度は放置すると
エスカレートするので注意したほうが良いかもしれません。


No.2 15/12/07 17:32
お礼

>> 1 仕事に関しては教えてもらったりサポートしてもらっています(この時点でプライドも先輩面もあったもんじゃないんですが)
そこの辺りは理解しています。

タメ口になってきた時点で、足元見始めてきたな…と思っていたので様子見という感じでしょうかね。

レスありがとうございます。

No.3 15/12/07 17:50
通行人3 

従うだけで良いです
それと、仕事って学校じゃ無いからね
先生に言いつけてもね
ダメなの
わかった?
お金を稼ぐって意味が本当にわかっていますか?
そこの問題だと思います

No.4 15/12/07 17:50
通行人4 ( ♀ )

立場逆転ですね。
不満に思っても弁えさせても技術面では向こうが上のようですね。

勤続年数で勝ちたいなら頑張るだけでしょ。
どう言えば口を慎むのか。

No.5 15/12/07 17:59
お礼

>> 3 従うだけで良いです それと、仕事って学校じゃ無いからね 先生に言いつけてもね ダメなの わかった? お金を稼ぐって意味が本当にわか… …??
ボクは先生にも言いつけたりはしません!!



レスありがとうございますね

No.6 15/12/07 18:02
お礼

>> 4 立場逆転ですね。 不満に思っても弁えさせても技術面では向こうが上のようですね。 勤続年数で勝ちたいなら頑張るだけでしょ。 どう言え… 仕事が出来ることは認めざるを得ないのですが
タメ口や切れ気味での指示には正直理解に苦しみます。

レスありがとうございます。

No.7 15/12/07 18:09
働く主婦さん7 

主は入社何年?歳はいくつなの?部下ってことは、上司なの?先輩なの?
そんなに仕事が出来ないの?

No.8 15/12/07 18:17
通行人8 ( ♀ )

立場が逆になってしまって辛いですね。

もう彼より仕事が出来る様にならないと状況は変わらないと思う、辛いけどね。

その人が出来た人で謙虚な人なら、もっと違うんだろうけど、望むの無理だし、せめて一緒に仕事しない様にするしかないですよね。

仕事の事は仕方ないにしても、主さんは先輩、タメ口やめろ!って言っちゃっていいよ。

No.9 15/12/07 18:25
通行人9 

部下と思わない。

貴方より仕事は出来るのは事実
新人は上司だと思ってない。
仕事が出来ない先輩
いずれ抜かれて立場が逆になる。

上司ズラしたいなら
新人の足引っ張るなよ、もたつくなよ。
上司らしく指導しなよ。

No.10 15/12/07 18:42
お礼

>> 7 主は入社何年?歳はいくつなの?部下ってことは、上司なの?先輩なの? そんなに仕事が出来ないの? >入社何年?:2年目です。

>歳はいくつなの?:40歳です。

>部下ってことは、上司なの?先輩なの?:先輩にあたります(役職はついていません)。

>そんなに仕事が出来ないの?:現部署には半年前に急遽配属されました。畑違いな部分や不慣れな為、出来る人間から見ればイライラさせる部分があるかもしれません。


以上です。

レスありがとうございます。

No.11 15/12/08 05:21
通行人11 ( ♀ )

私は女ですけど私のモットーは【仕事のお返しは仕事で】です

悔しいと思うなら頑張って相手より良い仕事をするしかないです。

No.12 15/12/08 12:08
通行人12 

大変失礼で申し訳ないのですが
もしも、
万が一の話、

主さんの会社でリストラするとしたら、
主さんとその後輩の方のどちらかを切らないといけなくなったら
どちらが切られると思いますか?

No.13 15/12/08 13:08
通行人13 

私だったらタメ口を使われた時点で「誰に向かって口聞いてんの?」と指摘します

仕事が出来る事と、先輩後輩関係のマナーは別ですので

こういう事は初動が大事で、甘んじてしまうと「今さら言うのもな…」となって注意しにくくなりますよ

No.14 15/12/08 15:22
通行人14 ( ♀ )

普通なら、仕事できるできないじゃなくて、先輩には敬語ですけどね。
普通はね。
ちなみに私は後輩なら年上でもタメ口です。
仕事できない先輩には敬語です。
人間性に欠陥ある奴は、先輩にタメ口ききますけどね、そういう奴は潰しますけど。
多分、私が仕事できるからできる事ですけど、もし主がどんくさくて仕事できなくて舐められてるんなら、タメ口きくなよと言って、あとは主が仕事できるように頑張るしかない。

No.15 15/12/08 19:00
通行人15 ( 20代 ♀ )

仕事が出来るから態度が大きいと言うより、その人は生来の威張りん坊で礼儀知らずなんだと思います。
矯正は不可能だろうから、そんな人間を相手にするのは時間の無駄です。
上司でも部下でもないなら、早く仕事を覚えて極力関わらないようにするべきではないでしょうか。
本当に出来る人は仕事仲間に対して偉そうな態度をとって、わざわざ軋轢作るなんて無駄なことはしませんよ。
狭い世界で自分の方が仕事出来るとか同僚の中で相手によって言葉遣いを変えるとか、本当に馬鹿馬鹿しいですね、滑稽です。


No.16 15/12/08 20:19
通行人16 ( ♀ )

後輩といえど、主さんの方が無知で仕事ができないので、完全になめられてはいますよね

なめられないよう頑張るか、一応先輩と強調するしかないんじゃないですか??

心情的にはわかりますが、一概に、後輩さんを責められません…

No.17 15/12/08 21:08
通行人17 

普通、あの先輩仕事できねーな、と陰口たたくことはあっても、礼儀はわきまえますよね。
仕事が出来る出来ないとか、先輩後輩とか、歳上歳下関係なく、人にキレるという行為はよくないと思うからです。
タメ口も、職場での付き合いなら、敬語がまず第一かな、と思います。
マナーの問題ですし、マナー違反は社会人としては失格です。

ただ、私は主さんもその後輩さんも実際見たわけではないので分かりませんから一般論としてですが、先輩だからといってやたらと気をつかうのも、職場にとっては態度だけはでかくて無能な邪魔者が出来上がるだけの場合もあります。
歳だからと言い訳して成長は止まったまま、突っ込みどころ満載の指示を威張って怒鳴るみたいな上司もいますからね。

No.18 15/12/08 21:34
通行人18 ( ♂ )

そりゃあ君より仕事が出来るから舐められるだよ。俺も同じ立場なら敬語は使わないよ。悔しいなら仕事で見掛けしてやれ。

No.19 15/12/09 00:20
OLさん19 

2年目で先輩面されてもね。
仕事できる人ならいいけど、後輩のほうがよく知ってるわけだしバカにされても仕方ないと思います。
耐えるしかないのでは?


入社したのがちょっと早かっただけですよ。もし一ヶ月先輩でもタメ口で話されたら今みたいに思うのでしょうか?

No.20 15/12/09 00:22
通行人20 

その人よりも仕事ができるように頑張って。
相手がタメ口でも主さんは敬語で。
周囲もその人のこと常識がない奴だと思うでしょう。

No.21 15/12/09 00:33
通行人21 

悔しいのであれば、あなたが彼よりも能力や知識が上だという所を見せるしかありません。言い訳している場合ではありません。寧ろ、知識も能力もない人間が後輩だからと言って生意気だと思っている方が自分なら腹立ちますね。
それが出来なければ、人格で上にいくという手もあります。いつも笑顔でいたり、相手を誉めてやったり、嫌なことを自ずからやったり、能力がなくてもリーダーにはなれるのですよ。今のあなたは人格も備わっていないし、能力も知識もないのならば、舐められれて当たり前。
後輩のことを、生意気という前に、自分がしっかりして下さい。人のことをとやかく言っているうちに抜かされますよ。
頑張りましょうね。

No.22 15/12/09 01:26
通行人22 ( ♀ )

後輩を自分の部下だと思うからおかしくなるんじゃない?

No.23 15/12/09 11:01
悩める人23 

調子に乗ってきてるんでしょうね。
主さんは後輩より仕事ができないって事実があるから。
ある意味言われても文句言えないですよね。
勿論その後輩が礼儀知らずなのは間違いないんですが。
やっぱり皆さん仰るように主さんが仕事覚えて後輩よりできるようにならないと。
後輩より仕事できないのに先輩に敬語使えと叱るのもなかなか難しいと思いますよ。
負けないで下さいね。

No.24 15/12/09 12:53
通行人24 ( ♀ )

道具って大工さんですか?
職人なら腕が上だったりキャリアが長い方が自然と偉くなっちゃうんじゃない?
主は単なるその会社に先に居た人にしか過ぎない
主は相手を仕事が自分より出来ると認めてるんだら敬語を使わない事に拘る必要ないでしょ
これから仕事教わる事もあるだろうし反対に主が敬語で話してみたら?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧