雪が降る地域の方々

回答9 + お礼9 HIT数 892 あ+ あ-

通行人
15/12/09 23:22(更新日時)

雪か降る地域に住む方に質問します。

今年は雪あまり降らないですか?


私は、秋田に住んでますが、今年は例年になく雪不足です。
新聞では、今月スキー大会が19日20日にあるが、この雪不足でスキー場がオープン出来ずに困ってると記載されてました。

もし、来週降ったとしても選手の方々にも現地練習して貰いたが、スキー場を整えたりしないといけないから難しいと。


雪が降る地域で、雪が降らないと困る方々がいるのは理解出来ますが、私は車を運転するので吹雪が怖いからあまり降らないほうが良いと思ってしまいます。

タグ

No.2282053 15/12/09 14:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/09 14:25
働く主婦さん1 

私は青森の県南地方です!ちらほら雪は降ってはいますが、積もるほどでもなくすぐ溶けてしまうような雪ですね。私も雪は降らないでもらったほうが助かります。が、雪よりなにより氷のほうが怖いですね。

No.2 15/12/09 14:26
通行人2 

雪降る地域です。

今年はまだ雪積もってません!
あられ?みぞれ?みたいのは先週降ってましたが雪はまだ。
今日も12月なのに暖かくていいお天気!

雪道の運転怖いから雪降らない方がいいです><
ドカ雪は勘弁してほしいですね。

No.3 15/12/09 14:47
働く主婦さん3 

ボードとかには行きたいんで、山にだけ雪、降ってほしいです。
雪が積もると道が渋滞して、通勤時間が倍になって、朝、早く家を出るのがつらいです…。
職場の駐車場も融雪付いてなくて、帰りも雪すかしからだと疲れます…。

まだ、雪降ってませんが考えるとゾッとします…。
ただ、車はもぉ冬タイヤにしました!

No.4 15/12/09 15:15
通行人4 

雪降る地域です
今は降っていませんが、ここ近年、どか雪ばかりで雪かきが大変です
除雪車は通らないし、雪をすてる場所もないし、本当に嫌な地域です
雪かきの労働は、半端なくえらくて貧血おこします
暖冬を願います

No.5 15/12/09 15:27
通行人5 

札幌在住です。今年は札幌市内の初雪は遅めだったんだけど12月はじめから一気に積雪し、雪の量は例年に比べ多めかな。おかげで札幌市近郊のスキー場は早めのオープンとゲレンデコンディションも上々……北海道は観光立国と言われまで観光に依存する地域だし、その観光収益の約半分はウィンターシーズンの稼ぎだから、雪は個人的には大歓迎。地元スキー場でのスキーも楽しみのひとつ……さあ思う存分滑ろう雪を楽しもう!積雪凍結路面での運転は毎年恒例の事だし雪による交通渋滞はきついけど、冬は大好きな季節!とことん楽しまないとね。

No.6 15/12/09 15:40
お礼

>> 1 私は青森の県南地方です!ちらほら雪は降ってはいますが、積もるほどでもなくすぐ溶けてしまうような雪ですね。私も雪は降らないでもらったほうが助か… コメントありがとうございます。

青森の県南ですか!
私は、秋田の県北なのでもしかしたら近いかもしれませんね。

確かに雪より氷はアイスバーンになり怖いですね

私もただ降る圧雪路なら怖くないですが、轍や吹雪が嫌です
ハンドル取られたり、視界不良になったり。
毎年春が待ち遠しいです。
車の保険だけは高めにしてます^^;

No.7 15/12/09 15:41
お礼

>> 2 雪降る地域です。 今年はまだ雪積もってません! あられ?みぞれ?みたいのは先週降ってましたが雪はまだ。 今日も12月なのに暖かくて… コメントありがとうございます。

そうですよね。
暖かい12月ですよね。

今日はこちらは晴天です。

しかし、朝晩かなり冷え込みますので、こちらは前に降った雪が残ってます。

お互い車の運転には気をつけましょうね。

No.8 15/12/09 15:45
お礼

>> 3 ボードとかには行きたいんで、山にだけ雪、降ってほしいです。 雪が積もると道が渋滞して、通勤時間が倍になって、朝、早く家を出るのがつらいです… コメントありがとうございます。

ボード好きにはたまらない季節ですよね。

雪が降ると通勤時、朝早めに家を出ないといけないですしね。
都会と違い、大雪降ったからと言って遅刻は出来ませんし。

雪道の運転は肩こりにもなりますし。

今年もボード楽しんで下さい。

No.9 15/12/09 15:45
通行人9 

山に降る雪はいいけど平地には要らない
交通事故も多くなるしタイヤにも金がかかる
一番最悪なのは道路が狭くなり大渋滞が頻繁に起こるから嫌だ
朝の車通勤はほんと気を使うよ
北国住み

スキー場はよく行くけどね
滑りもプロ級

No.10 15/12/09 15:47
お礼

>> 4 雪降る地域です 今は降っていませんが、ここ近年、どか雪ばかりで雪かきが大変です 除雪車は通らないし、雪をすてる場所もないし、本当に嫌な地… コメントありがとうございます。


本当除雪には参りますよね。

町の除雪のブルトーザーも下手な運転手だと最悪です。
塊残されたりしたら一苦労です。

雪捨てる場所も色々隣近所で問題になる場合もありますしね。

暖冬を願いますね。
今年は貧血にならないと良いですね。

No.11 15/12/09 15:49
お礼

>> 5 札幌在住です。今年は札幌市内の初雪は遅めだったんだけど12月はじめから一気に積雪し、雪の量は例年に比べ多めかな。おかげで札幌市近郊のスキー場… コメントありがとうございます。

北海道は、すでに大雪降ったりしてますよね。
冬好き、ボード好きにはたまらない季節ですしね。

札幌は北海道でも毎年かなり積もるのでしょうか?

大好きな季節を思いっきり楽しんで下さい。

No.12 15/12/09 16:14
お礼

>> 9 山に降る雪はいいけど平地には要らない 交通事故も多くなるしタイヤにも金がかかる 一番最悪なのは道路が狭くなり大渋滞が頻繁に起こるから嫌だ 朝… コメントありがとうございます。

確かにそうですね。
スタットレスタイヤ、冬用ワイパーなど結構お金掛かりますからね。

道路に雪がなくアスファルトばかり走ってるからスタットレスタイヤの減りが気になって運転してしまう今日この頃です(ーー;)

道路が狭くなり運転しにくくなりガタガタ道も悪くなりますし。

前に除雪のブルトーザーが残した雪の塊に当たってしまい、バンパーが破損したことがありガッカリしたことがありました。
道幅が狭く気づいたら車に傷ついたりしたことも。

除雪しないと車庫から車出せないので、毎年今の時期は30分は早起きしてましたが、今は春〜秋時間で起きても大丈夫なので助かってます。

私は、スキーはクロカンしか経験ないのでアルペンやボードは経験なくて。

9さんは、プロ級の滑り今年もゲレンデで楽しんで下さい

No.13 15/12/09 20:03
通行人13 ( ♂ )

ドライバーの立場本位に考えれば、降らない方が良いでしょう。

かつて板金屋さんからは「雪が降ると事故が増えて板金屋が儲かる」という話を聞いたことがあります。

板金屋さんやスキー場以外にも、カー用品店などは、チェーンやスタッドレスタイヤ、スコップなどの売り上げが増えるでしょう。

病院も、交通事故や転倒事故による患者が増えて増収になるという現実はあるでしょう。

除雪業者も仕事は増えるでしょう。

このように、降雪は地域社会の一部には一定の経済効果をもたらす一方で、行政側は除雪業者への支払いや、職員の残業手当ての支払い、救急車や警察車両の出動回数の増加、保険会社は保険金支払い額の増加、多くの一般企業は業務麻痺を起こすなど、地域社会全体としては、経済的には損失もあり、全体的にはマイナスではないでしょうか?





No.14 15/12/09 20:13
通行人14 ( 30代 ♀ )

お隣さん、こんにちは!
私は岩手県南ですが今のところ少ないです。雪道は轍が怖くて運転は慎重にしてます。

あっ、鷹巣の友達がいます笑

No.15 15/12/09 20:19
おばかさん15 

夏に水不足にならないですむのは、雪のお蔭。と神戸に旅行行った時、タクシードライバーの方に言われました。神戸は節水の貼り紙だらけ。
確かに、私の住む所は雪が多いけれど断水の経験は無いなぁ。

No.16 15/12/09 23:12
お礼

>> 13 ドライバーの立場本位に考えれば、降らない方が良いでしょう。 かつて板金屋さんからは「雪が降ると事故が増えて板金屋が儲かる」という話を聞いた… 遅くなりすみません。

コメントありがとうございます。

そうですね。
13さんのようにそこまで深く考えてませんでした。

そして、雪国にとっては暖冬は経済的にマイナスなのは理解できました。

かなり昔に、スキー場を経営してた人が雪不足で営業出来ず、経営破綻し自殺した話も聞いた事ありました。
雪が降らないで辛い思いする人もいますから、なんとも言えない気持ちになります。

No.17 15/12/09 23:17
お礼

>> 14 お隣さん、こんにちは! 私は岩手県南ですが今のところ少ないです。雪道は轍が怖くて運転は慎重にしてます。 あっ、鷹巣の友達がいます笑 コメントありがとうございます。

岩手県民さんなんですね。
近いですね。
岩手は、雪が少ないイメージがあります。

轍怖いですよね。

前はよく盛岡とか行ったりしてましたが、今は専ら弘前方面に行きます。
鷹巣は、私の町から1時間半掛からないくらいの場所です。

No.18 15/12/09 23:22
お礼

>> 15 夏に水不足にならないですむのは、雪のお蔭。と神戸に旅行行った時、タクシードライバーの方に言われました。神戸は節水の貼り紙だらけ。 確かに、… コメントありがとうございます。

確かにそうですね

私もあまり夏場水不足で断水の経験ないかもです。

やはり雪があるのにも役に立つ部分ありますね。

しかし、1月、2月は確実に降るだろうから覚悟は必要です。
吹雪で毎年視界不良で何度か恐怖な思いますから、無事に冬を越せるよう祈ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧