注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

緊急?歯医者さんいらっしゃれば

回答3 + お礼3 HIT数 2265 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
15/12/13 09:10(更新日時)

親知らずを昨日の夜、抜いてもらいました。そして、今朝消毒と血餅のようすをみてもらいました。そのときは経過良好とのことでしたが、さっき5時間ほど前にその血餅がとれてしまいました。
一センチ大ほどの血のボールだったんですけど…、それから出血が止まりません(;_;)不安です。

横になってると、唇の合わせ目でたぷたぷします。前歯も真っ赤です(ノ_<。)

親知らずを抜いた側の右頬は全体的に血で溢れてるせいもあって、これも血餅といえば血餅なのかな。血であふれてるぶん、これってドライソケットではないのかな。

今の状態をたもったほうがいいのか、いっそのことうがいしてリセットすべきなのか…。途方にくれています(;´д`)

経験者のかたやご存じのかた、よろしくお願いします

15/12/12 13:21 追記
受診したところ先生も上の親知らず抜歯でこんなことは初めてだと軽いパニック。縫合して中で血餅を作る方針になりましたが、気になることが。抜歯の際に虫歯がひどすぎて引っこ抜く途中で折れてしまった気がするのです。
今回縫合して肉芽?の中で口腔内の嫌気性菌が増殖してしまわないか不安で不安でたまらないです…。

タグ

No.2282809 15/12/11 23:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/11 23:39
お助け人1 

医者じゃないけど、脱脂綿を丸めて
噛み締めてた方が良いのでは?

No.2 15/12/12 00:11
サラリーマンさん2 

以下は歯科クリニックから転載

抜歯をした部位の治癒は、まずは、抜いた骨の凹みに血の塊(血餅)ができることから始まります。血餅は皮膚の傷のカサブタのような役割をしており、露出した骨面を覆い守っています。その後1ケ月くらいかけて、骨の凹みは、骨から血餅の中へ血管が入り込み、肉芽組織に置き換わり、その表面は歯ぐきが伸びてきて、ほぼ治癒します。骨の凹みがさらに、骨に置き換わるのは、成人ならば、半年以上はかかるようです。骨に置き換わらない方もいます。
抜歯後の治癒では、この血餅が早期に剥げ落ちないこと、感染しないよう気をつけることが重要です。抜歯後はガーゼをしっかり咬んで止血しましょう。出血を気にしてうがいをし過ぎると、血餅が早期に剥げ落ち、骨がむき出しになり治癒を悪くします。



とのことですから、ちょっとまずい状態ですね
うがいしてリセットとか絶対ダメ

噛むならガーゼを丸めたもの、若しくは脱脂綿をガーゼで包んで噛んだもので、脱脂綿をそのまま噛んではいけません


私が抜歯した時は、血餅が取れたら翌日にでもすぐ来るように言われましたよ

主さんも早めに歯科医に見せて対処して貰うのが良いです

No.3 15/12/12 00:54
お礼

>> 1 医者じゃないけど、脱脂綿を丸めて 噛み締めてた方が良いのでは? ありがとうございます、

タオルを噛み締めてました。唾液と混じってきりがなさそうなのではずしました(ノ_<。)

No.4 15/12/12 00:58
お礼

>> 2 以下は歯科クリニックから転載 抜歯をした部位の治癒は、まずは、抜いた骨の凹みに血の塊(血餅)ができることから始まります。血餅は皮膚の傷… ありがとうございます(ノ_<。)わざわざ引用まで

朝の経過観察で良好だね、もううがいしていいよともらったので油断してました…(>_<)


ほほの内側に全体的に血餅が貼り付いてます。血餅、どんどん増殖してて不安です。。。。

明日朝イチで受信しますが…頬の血餅とっちゃいたい

No.5 15/12/12 01:00
通行人5 

そういう場合は、早期に病院で処置ですね。

No.6 15/12/13 09:10
お礼

皆さんありがとうございます!!(>_<)

おかげさまで、無事止血されました。

タオルを噛んてましたが
朝は顔面血みどろになったので受診して、縫合してもらいました(;´д`)

今も痛みも全くありませんし、処置も痛くなかったですが、血が止まらないって焦りますね…。

皆さんのお陰でずいぶん不安を和らげてもらいました、ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧