注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

おじいちゃんの入院費

回答2 + お礼0 HIT数 614 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
06/12/15 19:53(更新日時)

90歳のおじいちゃんが入院しています。余命わずかです。おじいちゃんは私のお父さんの弟夫婦と暮らしてきました。弟夫婦の嫁が遺産で話し合いした時、他の兄弟には一銭もやらない。その変わりおじいちゃんの面倒は最後までみると言いました。おじいちゃんが体を壊し入院し 嫁が白血病になりました。そのため入院費(お金がないと言いだした)や面倒みれないと言いだし、お父さんの他に兄弟は姉が三人いるのですが姉たちはお金なんかださない(遺産貰えないから)といい、入院費六万でおじいちゃんの年金が四万 残りはお父さんが払うみたいになってしまいました。お母さんと毎日喧嘩しています。どうしたらいいのやら

タグ

No.228282 06/12/15 12:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/12/15 12:34
匿名希望1 ( ♀ )

お母さんは納得しないかもしれないけど、お父さんがそうしたいと言うのならさせてあげて欲しいです。

いま、やれることがあるのならやっておかないと、お父さんが後悔しますよ。

お母さんだってあなただって、自分の親には親孝行したいでしょ?
ここはお父さんの気持を尊重してあげませんか?

先月、同居してた舅がなくなりましたけど、出来ることはなるべくやってあげたので、私も夫も後悔してないですよ。

残り少ない時間を、おじいさんが快適に暮らせるよう、みんなで良く話し合えるといいですね!👴

No.2 06/12/15 19:53
通行人2 ( 30代 ♀ )

嫁には普通遺産の相続権はありません。相続放棄しない限り、嫁が独り占めしたくても、兄弟の遺留分は確保されます。
お父さんが入院費を負担することで、他の姉さん達より多く相続できることもあると、お母さんに話してみてはどうですか。
お父さんは親を思う『気持ち』だけで、見返りは求めていないでしょうが、お母さんには『お金』で説得するしかないのかも…。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧