注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

仲のいい同僚だけど?

回答5 + お礼0 HIT数 811 あ+ あ-

サラリーマンさん
15/12/13 05:07(更新日時)

20代の男です。20数年間、友達というものがなく過ごしてきましたが、今の7個下の同性の後輩とはお互いに冗談を言い合ったり、何かと一緒に行動したりと一番親しいと思えるくらい気を許しています。
自分の中では友達と思えてしまうくらいです。


でもそう思うのは自分だけなように思っています。

理由は
ご飯とかにはいきましたが、休日に遊んだりはありませんでした。個人的にメールのやりとりはほとんどないです。
そもそも、ご飯は後輩が誘ってくれていったりしました。自分から勇気を出して1度誘ったのですが断られてしまって、それ以来、ちゃんと誘ってはいませんが
冗談の中で一緒にご飯や遊びに行こうとか言ってはいます。仲良くしたい姿勢は示しているのですが、数か月ご飯にいっていません。

後輩からすればやはり職場での関係っていうことにしか思われていないのでしょうか?

自分は友達が今もいないので、仲よくしてくれているせいで、依存しすぎてしまっているかもしれません。
同僚との関係ってこんな感じなんでしょうか?いつも一人だったので、世間の仲良しの基準よりずっと低く、ちょっとしたことで仲がいいと判断してしまっている
のかもしれません。


あと、相手の思考も良く判断できないです。
思わせぶりな言動することが多々あります。どこまでが冗談なんだか本気なんだかわかりません。

例えば


後輩「休日は何するんですか?」
自分「何もすることないなー」
後輩「俺もです。暇だなー」
自分「○○いこうよー」(断られたら寂しいので真面目に誘えなくて、冗談を含めて軽くいう感じ)
後輩「ヤダ」

休み明けに・・・

後輩「昨日何してたんですか?」
自分「ごろごろしてた」
後輩「ニートじゃないですかー まぁ俺もごろごろしてました」
    or
「一人で○○まで行ってきましたよ。ドライブしてきました」

という感じです。
暇なら誘ってほしいなーとか思うので、全然一緒に遊んだりしたいような姿勢は示してるんですけど・・・。口には出してないんですけどね。
相手からご飯に誘ってくるような人なので、こっちの誘いを待ってるような感じでもないんでしょうけど・・・。全然休日に遊んだりもできそうな気もするのになんだろう・・・とか思います。やっぱりそこまでの気持ちはないんでしょうかねー。


相手の思っていることがわからず、友達経験が全然ない自分の判断能力では
親睦を深めていけばいいのか、今のままを維持すればいいのかわかりません。わかりにくい文章ですが、ご回答いただければと思います。

No.2283013 15/12/12 20:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/12/12 20:23
通行人1 

基準としては誘って拒否られたら距離を置くというスタンス。
誘い方も真面目に誘ってみたり色々、変えてみる。

No.2 15/12/12 20:31
働く主婦さん2 

例の後輩とのやりとりだったら、誘ってほしい、誘ってもOKそうな感じに感じるけど、断られるってことはプライベートでは仲良くしたいとは思ってないのかもしれませんね。

No.3 15/12/12 22:37
経験者さん3 

職場だけの付き合いって割り切っているのかもしれないですよね。
もう一度ぐらいご飯に誘ってみてまた断られたなら、割り切りましょう。

No.4 15/12/13 04:20
通行人4 

仕事での付き合いで留めておきたいって感じかもしれませんね
プライベートとは分けたいだけで、主さんとは仲良くしたいと思いますよ

No.5 15/12/13 05:07
とよぞう ( 30代 ♀ JmiNCd )

ん〜スルーします。。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧