注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

吐き出させてください

回答8 + お礼0 HIT数 807 あ+ あ-

働く主婦さん
15/12/14 17:20(更新日時)


色んな愚痴を吐き出すため作りました。

毎日朝3時間、夕方3時間勤務のパート。
時給850円で昇給も保障も、もちろん有給も無し。
経営者は悪い人じゃないけど、不器用と言えばいいのか気が回らない人。

今日、子供の幼稚園に用事があったので一時間半働いて早退させてもらった。
「今日はもうこれで終わり?」と言われ、気分が悪い。午後の仕事には出るし、「お疲れ様」の一言も言えないのか。

休みを取るのにも「え?休むの?」と言われる。
休んだ次の日には「昨日は大変だったよ」とああだこうだ言われる。

人が足りないなら雇えばいいのに、給料を最小限にしたいのか雇おうとしない。

辞めちゃえばいいんだろうけど、家の近所で辞めにくい。子供達の幼稚園の費用を考えると、今のまま働いていたほうが家計的にもいい。

でも、もう辛い。マイナス思考しか出来ないので、言葉一つひとつが突き刺さる。

旦那に仕事の愚痴も言えないし、もう疲れたや。


No.2283508 15/12/14 12:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/12/14 13:13
通行人1 

多分…大した意味ないと思うので、気にしない方がいいですよ…

私は入ってまもなく『なんだ、子供もいないのか‼』って言われましたが、40歳過ぎているし、未婚だし…気にしてもどうにもならないないし…本当は凄く嫌だったけど、気にしない様にした…大した意味ないっぽいし…

No.2 15/12/14 13:20
通行人2 ( ♀ )

朝三時間、夕三時間勤務はしんどいよ。

途中空き時間があるとしても、拘束時間が長すぎる。


医療事務とかならやむを得ないだろうけどね。


ご主人に愚痴ぐらい聞いてもらえませんか?


No.3 15/12/14 13:21
通行人3 

子育て中に仕事は大変だと思うけど、それじゃあ周りもどんどん冷たくなるんじゃないですか?
あなたが少し大人になって、もう終わり?と言われたら、子供のことで早引きします、ご迷惑をおかけてすみません、午後からたくさん働きますので、と返す。
休むの?と言われても、迷惑かけます、お休み頂けて感謝してますので、出勤日はいつも以上に頑張ります、とか言ってみたらどうでしょう。
本来ならばパートさんが休みやすい人員確保は当たり前なんですが、実際休んでることで迷惑もかけてるんだから…。
正社員からしたら、迷惑かけた上に愚痴かよ、ってなりますよ。

No.4 15/12/14 13:37
通行人4 

今の職場でやっていくのでしたら、何か言われても笑顔ではい!すみませんー!って言っておけばいいと思いますよ
向こうも言わなくなるかもしれません

No.5 15/12/14 13:41
通行人5 

早退、急な休みをもらって
迷惑かけてるのに、申し訳なくなさそう
横柄に感じました

No.6 15/12/14 17:10
お姉さん6 

いるよね、どうしても休みを貰わなくちゃならなくて、そしたら
あなたが休みだった日はそりゃ大変だったわよ~とか言っちゃうオバサンとか
そういうオバサンに限って簡単によく休むから、逆に言ってやったら、
いや~そんな大変だったなら休んで正解だったわ~ガハハ~
だって
糞だよね

No.7 15/12/14 17:15
案内人さん7 

お金を稼ぐって、大変だよね。
ボランティアでさえルールあるし。
自分の心に余裕がある時は大した事じゃない事も、余裕ない時は突き刺さるよね。
わかるわ。

旦那さんに愚痴らなくても、誰かに話くらい聞いて欲しい事あるよね。
妻だから、母だから、、って前提でもまず、人間だものね。

男性にも生理があれば少しは理解してもらえるんだろうけど、まあ~世の中普通にまわらなくなるかな?とも思うんだけど。

少しずつお互いが思いやれたら、もう少し楽になりそうなんだけど。
特に年末って、皆慌ただしいから。

No.8 15/12/14 17:20
先輩8 

確かに新しく人を雇うべきですね。

早退欠勤当たり前の使えない子持ちをクビにして、勤怠がしっかりしている人を雇うべきです。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧